※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳3ヶ月から吃音があり、一時期改善したが最近再発。放置されるよう指示されたが心配。自然に改善されるのか不安。

吃音(どもり)について。
言葉を話し始めた2歳3ヶ月に吃音がでました。
"い"の言葉がでなくて、いーーーーと顔を真っ赤にし、顔をしかめながら、いー、いーい、いー、いも、など。

しばらくして、それがなくなり、スムーズに話せるようになりましたが、最近からまた吃音が始まりました。

「け、警察が」、「な、なんで〇〇なの?」
など、所々、まずは一言だけ言ってから単語をいいます😢

聞くたびに心配でストレスです。

2歳3ヶ月の吃音の時に市の発達相談に行くと、吃音は4歳にならないと見ないと言われ、それまでは放置するように言われました💦

でも、気になります…。

自然に良くなるものなのでしょうか?

コメント

®️®️

良くなるかどうかは、成長してみないと分からないですが、良くなることが多いみたいです。

私は26の今でも吃りあります。
自分から告白しないと気が付かれない程度ですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良くなることが多いんですね。
    私も早口で喋る時や興奮した時など、吃りがあるので、遺伝しちゃったと悲しいです😢

    • 3月29日
  • ®️®️

    ®️®️

    小さいうちは考えていることに口がついていかないみたいで、それが正常になれば治るとかなんとか、、、

    私は治らないので「特性」なんでしょうね(笑)

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、考えていることに口がついていかない感じはします。
    息子から見ておじいちゃんが気にならない程度に良く聞くとどもるので、それを聞いて移ったのかなぁとも考えています😢
    今回も含めて、おじいちゃんと長時間遊んだ後に酷くなるので💦たまたまかもしれませんが。

    • 3月30日
deleted user

うちの子も2歳~3歳頃にかけてどもりはひどかったですよ!!!

苦手な音を正しく発音しようと頑張っているんだと思います。

今は言葉をスムーズに言えてます。

ぺ、ぺ、ぺ、ペロッポロッポ(ペットボトル)とか言ってました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまはスムーズなんですね。
    正しく発音しようとしているからどもるんですかね〜🥲親の私がいちいち気にして神経がすり減ります💦

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    思い出したのですが、息子は自分がちゃんと言えないのが理解できるようになってから
    「た、た、た、たーーー!!ママなんて?」と、私に見本を求めてきました。
    「たぬきだよ!」と言うとスムーズに「たぬき」とか言えてました。

    • 3月30日
ざるそば

よくなる場合とならない場合とあるみたいですね…🤔

うちの真ん中の子も一時期吃っていました。
3、4歳くらいだったと思います。
名前のはじめが「い」なのですが、なかなか出なくて「いいいいいいいい」ってなってました。最終的には本人も「あれ?話せない😅」と言っていて、自分のことを「わたし」と一時期呼んでいました。
吃音は触れないこと、何も言わず待つことが鉄則と聞いて、何もしなかったらいつの間にか治りました!(ちなみに治ったら、自分のことも名前で呼ぶのに戻りました)

心配になりますよね……でも、とりあえずきっと治ると信じて待つしかないのかな!?と思いました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    触れないことが鉄則なんですね😨何度もどもるので、今日、ゆっくり喋ってみてと言ってしまいました…

    明日からはスルーしようと思います💧

    うちも2歳3ヶ月の時の吃りは、"い"が言えなくて、同じく、「あれ?言えない…」と言い、それから"い"から始まる言葉を避けて話していました😢

    本人が気にしているのが分かったので辛かったです。

    • 3月29日
ゆうごすちん

うちの末っ子もそんな感じでしたよ。
おっとりさんですが、せっかちな次男の影響で早く喋らないとと焦って言葉がうまく出ずに吃ってましたね。

あまりお母さんが気にしすぎると、お子さんも雰囲気を感じ取ってしまいますよ🥲

ゆっくりでいいよって安心させてあげて下さいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は私が気にしているのがヒシヒシと伝わっていると思います😨吃音が出るたびに、顔をしかめていると思うので💧

    その都度、気になりますが、スルーして聞き流すようにしたいと思います💧💧

    • 3月29日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    吃りは心理的な影響も大きいですから(私自身、パワハラが原因で社会不安障害になり、吃りがありました。)おおらかな気持ちでいるのが1番ですよ😓
    喋るたびに顔をしかめられたらお子さん辛いですよ…。

    私はかわいぃなぁと思うぐらいでしたけど、片手間で聞かずに向き合って話しを聞くようにしてましたよ。

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心理的な影響ですか…。
    自分ではスムーズに話せないこと分かっているんですかね💧
    子供が話すときは、向き合って話をしたいと思います❗️指摘もしないように💧

    • 3月30日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    話したい、伝えたいことがあるけど、語彙が少なく定着していないので言葉がスムーズに出てこないんでしょう。うちの次男は言葉が遅くて癇癪で表現されましたが…😅
    子供でもコミュニケーション取りたいと思うから、拙い言葉でおしゃべりするんですよね。
    まだ話し始めて1年も経ってないんですよね⁈
    大人でももし違う言語で生活してと言われたら習得するのにどれぐらいかかるでしょう🤔もう少し長いスパンで考えてあげるといいと思います!

    • 3月30日
のりたま

うちの娘かれこれ1年くらいなおってません😭💦
幼稚園でも、3歳児健診でも相談しましたが、気にならない程度なので様子見と言われました🥺いまは頭と口がアンバランスな時期なので出やすいとも言われました。幼稚園年少くらいまではあるあるみたいです💦

わたしがイライラしてるとまくしたてるように早口で話してしまうのでそれを気をつけたり、普段から指摘せずにゆっくり話を聞くことを心掛けています🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳はやはり様子見になるんですね💦親としては気になりますよね😭

    自然に治るといいですよね。
    早口で喋らないように、ゆっくり話を聞いてあげようと思います❗️気になるけど指摘せず💧

    • 3月30日
ぷー

うちの息子も吃ります。
最近ちょっとずつ治ってきてる気がしますがまだ吃りますね。


おしゃべり大好きなので喋りたいこと多すぎて吃ってるのかなーとか思ってます🤔

指摘しないで最後までちゃんと聞いてあげるのが大事だと3歳健診の時に言われました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっとずつ自然に治ってきているんですね!

    指摘しないようにしたいと思います💦💦昨日ママリに相談する前に指摘してしまったので💧💧

    • 3月30日
マモリ

うちの長男も、2歳4〜5ヶ月頃に吃音が出始めました。
うちも、いーーーと顔を真っ赤にしてしかめながら言っていました。
出始めてからまた落ち着き、そう思ったらまた出始め…と、波があり、3歳6ヶ月の今もまだあります。

吃音が出てからしばらくたって落ち着いた時に、言葉をたくさん覚えている印象があります。
市の発達相談では、耳がいいからたくさん言葉を覚えて、たくさんお話ししたい証拠だと言われました。
吃音→落ち着く→吃音→落ち着く…となって自然と無くなるとの事。
うちは2年後にまた様子を見ますと言われました。

deleted user

うちは自然に良くなりましたよ!!
3歳の頃がひどかったです!

Rママ

うちも今絶賛吃りまくりです(^^)
気にしても仕方ないしって思いますが親としては気になりますよね🥲
一生懸命お話しようと思っている時に吃るので頑張って考えてるけどまだ追いつかないんだろうなと☺️
1人でごっこ遊びしてる時や歌の時は吃りはないので誰かとお話する時に連発が目立ちます🙃
わたしも過去に相談しましたが時期的なものが多いとの事で長い目で見守ろうと思っています🙂

ぼんぼん

うちの次男も、幼稚園入ってすぐの3歳3ヶ月位でどもり始めて最近やっと落ち着きました😅10ヶ月くらい吃ってました💦パパを呼ぶ時も、パパパパパパパパパパパ……パ…パぁ!って😅パ何回言うねん…ってなってましたが💦

本人はそんなに言いづらさを感じてる訳では無いみたいですよ!あまり大人が指摘したり、言い直させない方が良いので、ゆっくり待って上げれば、ほとんどが良くなります😌気になるけど、気にしないようにすることが1番です。