
コメント

退会ユーザー
うちの病院は中期と後期の胎児ドッグが必須になってます!費用は補助券使えたみたいなので、詳しくはわかりませんが💦
心臓とかその他臓器、骨、顔などエコーでしっかり診てくれたので安心感がありましたよ(^^)

ゆほま
初期、中期、後期に健診に組み込まれていて拒否権なく受けましたよー。
今月から5000円かかるそうですが、それまではうちは健診の助成権があれば無料でした。
2人とも受けてますがやらなきゃよかった!と思った事はないです。
「今のところエコーで見える異常はなさそう。100パーセント見えるわけじゃないけど・・・」と言われるだけでも
「大きな異常はないんだ」と安心材料になってました。
お金かかっても1度受けていることもあり躊躇せず受けてたと思います。
初期だと産まれても生きられないほどの大きな異常くらいしか分からないことのほうが多いそうです。
小さいし、器官もまだ作り途中だそうで。
週数にもよりますが、早すぎるなら受けなくていいのかなと思います
うちは12w,20w.30wでした!
-
もこもこ
回答ありがとうございます!
検診に組み込まれてるの羨ましいです(*^^*)
分かりやすくありがとうございます!
検討してみます*\(^o^)/*- 8月26日

flower
13週のときに産院とは別の婦人科でエコーのみの初期胎児ドック受けました(^^)
費用は3万ちょっとでした。(@都内)
30歳なのでそんなに心配しなくていいとは言われましたが、ダウン症の兆候がないかや、骨格や心臓の弁や内臓の大きさなどを細かく見ていただいて安心しましたし、受けてよかったと思っています。
あとはうちの産院では4Dエコーを撮るたびに別途22000円かかってしまうのですが、胎児ドックの費用の中に4Dエコー撮影も含まれていたのでお得感がありました(^.^)
-
もこもこ
回答ありがとうございます!
私も産院とは別のとこでエコーのみの初期胎児ドック検討してます!
3万円ですか!
ありがとうございます(*^^*)- 8月26日

ルー☆
12週で専門医で胎児ドック+血清マーカー(初期コンバインド検査)を受けました。遺伝カウンセリングと合わせて7万5千円ぐらいでした。
NT、尾骨、心臓の逆流等を30分かけて見ていただき、血清マーカーと合わせて染色体異常の確率を出していただきました。
尾骨が見えなく少し不安になりましたが、血清マーカーと合わせたら確率が低くなり安心出来ました。こちらの検査は精度96%とのことで、リスクのある羊水検査を避けることが出来ました。
私は出生前診断として受けたので大変満足しています。
-
もこもこ
回答ありがとうございます!
血清マーカーもしたんですね!
やはりリスクのある羊水検査は怖いので時期がきたらやろうと思います!- 8月26日
-
ルー☆
エコーのみの胎児ドックは精度80%程度ですので、こちらを選びました。
12週の血清マーカーはクアトロとは別のもので、行っている病院はかなり少ないので、こちらの検討もされているなら現在から予約しないと埋まってしまいますのでお気をつけ下さい。- 8月26日
もこもこ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
必須羨ましいです(o^^o)
私も診てもらおうと思います!!!