※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
el
ココロ・悩み

友達Aの子供と幼なじみBの子供が違う対応をされた時の言い訳について相談です。

来月9日で 2ヶ月になる👧育ててます。
3日違いで出産した友達(A)が明日来ます🙌

その子と共通の友達である幼なじみ(B)に
3歳の 保育園に通う子供がいるのですが
来るのを断ったんです。
理由は 保育園に通ってて病気がちなのもありますが
Bに、「うるさくするやろし、だっこしたいって言うし なんでもさせてさせてってゆーやろけどごめんなぁ」って言われたことで 「無理😂」となってしまいました。笑
Bには「予防接種まだやし、夜はうるさくされたら迷惑なるから ごめんやけどまた今度にしよ」って言いました😞

明日赤ちゃん並べて写真撮ろなぁ💓と
Aに言われてて 多分SNSにもUPすると思います。
BもAのSNS見れます。
なんでAの子供はよくて Bはあかんの?ってなりますかね?(´・ω・`)

もし 言われたときの
言い訳(?) なにかありませんかね..

コメント

YUI

そんな風に言われたら
心配になってしまいますよね(°_°)
色々考えちゃいますよね…

私は少し違いますが、
友人のお姉さんよりも
1週間先に出産しましたが、
何かと比べられて嫌気がさします。
友人が子どもを見に来るのも
比べに来るのかなぁって
断りたくなってしまいます。

予防接種が終わって落ち着いたら
皆で集まろうね!って言葉を
snsでアップされる前に
かけたらいいのかなと思います😊

  • el

    el


    そうなんです。
    妊娠中の時~ 子供が私の上に乗ったりしても さほど注意しなかったり、風邪ひいた子供を平気で連れてきて カーペット鼻水で汚されたりなどあったので もう子供連れては会いたくなくて。AとBと、3人で集まるってほどのなかでもないんですよね..

    比べられるのはいやですね(´・ω・`) すでに義姉に1歳の子供がいて義両親がその子のときと 比べるような、発言するだけでも嫌です(笑)(笑)

    • 8月26日
mm.

Aに事情を説明して、SNSにアップしないようにしてもらいます!

  • el

    el


    それが1ばんですね😂

    • 8月26日