
コメント

2児のmama
小児歯科医です。ガマ腫というのは舌下部にできるものなので、唇の内側なら粘液嚢胞ではないでしょうか?大きく膨らんで唇が閉まらなかったり生活に不自由があれば、摘出となりますが、まず一歳でそこまでなった例はあまりみません。経過観察となり、しばらくしては自壊する場合がほとんどです。自壊してもまた出来る可能性はありますが、大きくならないならあまり気にする事はないかと思いますよ。
2児のmama
小児歯科医です。ガマ腫というのは舌下部にできるものなので、唇の内側なら粘液嚢胞ではないでしょうか?大きく膨らんで唇が閉まらなかったり生活に不自由があれば、摘出となりますが、まず一歳でそこまでなった例はあまりみません。経過観察となり、しばらくしては自壊する場合がほとんどです。自壊してもまた出来る可能性はありますが、大きくならないならあまり気にする事はないかと思いますよ。
「病院」に関する質問
子供じゃなく、大人で酷い蕁麻疹になったことある方いますか? 数日前に朝起きたら急に足腕にボコボコに蕁麻疹がでていて、病院で注射とポララミンを処方されました。 それでもどんどん増え、夜中には全身や首顔まで広が…
現在妊娠22週の初マタです☺️ 胎動について質問です 3日前あたりまで元気にポコポコしていた胎動が しばらく弱く、感じない時間が増えてきました。 朝1度ポコっと感じたきり動いたのか分からないほどの弱いトンっとした感…
包帯の写真が出ます!閲覧注意です⚠️ 指を怪我して病院で処置してもらいました。 もう血は出ませんよ、ふさがってますから。 って先生にいわれたのですが、このように血が滲んできました、、 この防水テープ火曜日まで取…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
著名
調べてみたら、粘液嚢胞の可能性も高そうですね。
けど、粘液嚢胞って言葉は先生の口から出ませんでした。
1週間くらい塗り薬を塗って
治らないようなら
違う小児科で再度診てもらおうと思っています。