
1ヶ月の男の子が混合で育てています。ミルクの量について悩んでいます。飲みきると泣くことがあるので、飲ませすぎていたのか心配です。多すぎると泣いて寝ないことがあるでしょうか。
1ヶ月すぎた男の子がいます。ミルクと睡眠について。
1ヶ月検診では5kgありました(笑)予定日すぎた子なので元々大きかったのはあるんですが。
混合で育ててるんですが、そろそろ完ミにしたいと思います。
3〜4時間おきに120〜140ml あげてたんですが、飲みきると泣いて暴れます。逆に100くらいのときだと、すんなり寝てくれたり、ちょっと物足りない感じで泣いた場合もおっぱいをあげると5分くらいで吸いながら寝ちゃいます。
もしかして、今まで多すぎて苦しくて泣いてたんでしょうか??
飲ませる量が多いと泣いて寝ないことありますか?(T ^ T)
- あお(8歳)
コメント

≪ととろ≫
一ヶ月だとあげるだけ飲んじゃうので苦しくて泣いてるのかもしれませんね😭
私の娘も3ヶ月ですが
苦しかったりして少し戻しちゃう時は必ず唸りながら泣いたりしてます(T ^ T)
あお
今まで散々唸ってました!!
量減らして回数増やしたら、今のところいい感じです♬
≪ととろ≫
おおお!
よかったです😍