※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なり
ココロ・悩み

保育園に預けて働くか、専業主婦で妊活するか悩んでいます。地元から離れ、夫が出張が多く、再就職や2人目出産の焦りがあります。保育園で働くと子供の体調や妊活に影響があるか心配です。優先順位がつけられず、アドバイスを求めています。

保育園に預けて働こうか、専業主婦を続けて妊活するか迷っています。

夫の仕事で地元から飛行機の距離の場所へ引っ越したので、周りに頼れる人がいない上に夫は月の1/3出張です。
夫が専業主婦希望で今は夫だけの収入でやっていけてますが何があるかわからないし働きたいと思い始めました。
マイナーな医療職でブランクが空いていくのも心配で🥲

年齢的に夫が2人目が早く欲しいと言っていますが
2人産んでからだとますます再就職がしづらくなると聞き焦りがあります。

でも保育園に預けて働いても、子供の体調不良などで新しい職場に迷惑をかけるのかと思うと気が重いです😇
子を預けて働くと妊活は2年はできないと思います。
今年中に妊娠したら未就園児2人を家でワンオペで見ることになります。

自分の中で優先順位がつけれなくて、デモデモダッテで迷いっぱなしです😅
アドバイスいただけたら嬉しいです!🙏

コメント

はじめてのママリ

私も同じく実家が遠方で周りに頼れる人はいません。年齢も30代で働きたい気持ちと2人目子どもを欲しい気持ちどちらもあってかなり迷ってました。
旦那と話し合った結果同時並行することにしました😅
その家庭で状況が変わってくるので難しいですがご主人としっかり話し合いされると何か変わるかもしれません😊

  • なり

    なり

    回答ありがとうございます!
    似た境遇の方からの回答嬉しいです。
    同時並行されたのですね。妊娠おめでとうございます👏🏻✨
    私も考えをまとめて家族で話し合ってみます。

    • 3月29日
2児ママ

私は専業主婦ですが...
幸い仲良くなったママ友が専業主婦が多く、上の子を幼稚園に入れるまで色々経験させることが出来たので、私は専業主婦でよかったです✨
働いてると予定合わせるのが大変そうなので💦
ただ、今はコロナ禍で新しくママ友を作るっていうのは難しいですよね😫
現に下の子だけのママ友は居ません💦
元々友達だった子が出産ラッシュで、そこでの下の子と同級生や歳が近い子は居ますが...。
もし新天地で友達が出来て、充実するようだったら専業主婦でも全然いいと思いますが、それが難しい環境であれば、ご主人も出張が多いみたいですし、気分転換に働くのもいいかもしれませんね!
保育園に預けることによって、息子さんも同い年のお友達と遊べるし、なりさんも外の世界への繋がりが出来ますし✨
ちなみに我が家は3歳差ですが、それくらいが丁度よかったです!
むしろもっと若くして産んでれば6歳差くらいが希望でした!
こればっかりは人それぞれですが、私には年子とか2歳差の子育ては無理です🤣

  • なり

    なり

    回答ありがとうございます!
    3歳差、理想です〜👏🏻私も3歳はあけたいと思っていましたが年齢のことがあり焦っています🥲

    • 3月29日
しおり

専業主婦を続けて妊活するを選択したものです。

実際には専業主婦ではなく育休を延長したのですが、合計で5年育休を取得することになります。
職場復帰する前に研修があるので、今復帰して勉強して、またすぐ休んで、また勉強して…となるより、一気に休んで、まとめて勉強する方がいいかなと思いました。

再就職がしづらいとなると悩んでしまいますね。
医療系はしやすそうなイメージでした。素人の勝手なイメージですみません💦

  • なり

    なり

    回答ありがとうございます!
    長く育休をとることを選ばれたんですね。
    医療職ですがマイナー職なので看護師薬剤師のように募集が多くはなくて🥲
    復帰前の勉強、お互い頑張りましょう💪💪

    • 3月29日
ママリ

育休中です!
将来的に2人目を希望していて金銭的に余裕があるなら私だったら妊活します。

私も医療職ですが、妊娠中に切迫になった際、先生から
資格は一生。産んでからいくらでも働けるから今は休みなさい。
と言われ納得しました😖

  • なり

    なり

    回答ありがとうございます。
    産んでからいくらでも働けるという言葉、いいですね。
    妊娠中働いてる時は早く家で休みたいと思っていたことを思い出しました🥲
    働きながら妊婦生活、状態によるけどキツイですもんね😭
    妊娠中、子供を家で見ながらか働きながらだとどっちがきついかしっかり考えてから決めたいと思います。

    • 3月29日