※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

アスペルガー疑惑の旦那の休みの日に病院に連れてって診断してもらいた…

アスペルガー疑惑の旦那の休みの日に
病院に連れてって診断してもらいたいです。

私はカサンドラ気味です。

病院に予約の電話をしたいのですが
なんて言えばいいでしょうか??


経験のある方教えていただきたいです。

コメント

あい

そのまま受付の方に伝えれば大丈夫ですよ¨̮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🧐
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月29日
は

病院の前に旦那さんには病院に行ってほしい旨話されてますか?旦那さんが承諾してるなら旦那さんから病院に電話してもらったらよいのでは?

診察は精神科か心療内科でしょうか?予約は素直に伝えるのがいいのかなと。💦あまり詳しくないので病院など違ったらすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那には前々から
    もう本当にこっちが限界だから
    病院行ってとは伝えてます。

    予約の電話はお願いしますの一点張りで
    そんなことでも人任せなのかと
    絶望感しかありません。

    • 3月29日
油淋鶏の極み

発達障害の検査をしたいと電話して大丈夫ですよ😄
ただ、ちゃんとしたところを選ばないといけないですね。
大人の発達障害に対応してるところを選んで、検査は一時間半くらいかかります🙆
ただ診断が出ても、治るものでは無いのと、衝動性や多動のあるADHDや鬱病などが併発してる場合でないと、アスペルガー症候群のみだと薬の処方はないですよ🤔
あくまでも、特性がわかるだけです🙆
ちなみに、祖父と姉の元旦那は発達の検査したのですが、性格だと診断されました😓
でも、性格でも発達障害が見つかっても、治すことは出来ませんし、家族は責めるのではなく特性を知りサポートや、診断された本人が認めて意識する能力がなければ、診断もストレスになります😩