※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お仕事

営業パートでの精神的ストレスが大きく、転職を考えています。上司に辞めないでほしいと言われていますが、不安やしんどさを感じています。他のパートの人たちと比較してしまうこともあります。

営業のパートをしています。

目標みたいなのはあって
ノルマとかはないですが、
来月何本とれるかなぁ、
とれなかったらどうしようなど
そんなことばかり考えてしまい
めちゃくちゃストレスです。
まだ入社して1ヶ月ちょっとですが、
既に転職したいです。。

上司からは、入社した頃からずっと、
絶対辞めないでね!続けてね。と私だけでなく
皆んなに言っていてて、
とても辞めにくいです。

営業職は初めてで、営業のお仕事されてる方は
この精神的ストレスを乗り越えながら
頑張ってらっしゃるんだな、、素晴らしいなと思いました。。


もう少し、頑張ってみたらいいでしょうか?😭

今後もこんな感じでずっと精神的ストレスを感じながら
仕事していけるのでしょうか、、。

他にもパートの方は数名いらっしゃって、
来月、私だけ取れなかったらどうしようなど
考えてしまって不安になったり。。

しんどいです。

コメント

ゆゆ

ノルマノルマです😭
毎日辞めたくて仕方ないです🙌
ただ私は旦那の稼ぎが少ないので辞めれません😭😭
だから辞めれるのであれば辞めても良いと思います!!

ママリ

私も同じく営業職です!
ノルマきついしストレスやし大変ですよね。よくわかります…
わたしは入社して今年の10月で3年目になります。自分ではすぐ辞めるつもりが😂もちろんなんっかいも辞めようとしました!!でもなんだかんだ続けてるのは、やっぱ融通がすごく効くことや、他にはない自由に働けるとこや、福利厚生やら給料も稼げるし、まあ私も負けず嫌いですし😂😂
やればやるほど給料とわ別でお金加算されたりなど、悪いことばっかじゃないのであとは人間関係ですね!
自分を支えてくれる人がいる環境なら良いですが、なにもかも嫌な事ばっかりなら辞めたらいいと思います!
まだ1ヶ月ならもうちょい頑張ってみるのもありですし、ストレスで身体が壊れるくらいなら無理して続ける必要はありません😊💭

  • ママリ

    ママリ

    それに、営業職は完璧にやる必要はないと思ってます!ただでさえストレスな職業やのに。。サボりながら頑張ればいいと思います☺うちの会社はそんな感じです🎶自分の時間使いながらやることやって、そのストレスを合間に発散すればいいですよ😊
    まあそれでもキツい環境なら辞めたらいいと思います!

    • 3月29日
はじめてのママリ

新卒から営業職で途中別職種もやりましたが、かれこれ10年くらい営業してます。フル在宅勤務ですが、月末、Q末、年度末で今瀕死です。現実逃避のためにママリ見てます(笑)