※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままたろ
子育て・グッズ

発達に遅れがあり、言葉が遅い子供について、脳のMRI検査は問題なし。自閉症や発達障害の可能性はあるか不明。療育センター通う予定。コミュニケーション難しく、一人行動が多い。発達検査予定。2歳半での相談。同様の経験の方、意見を求む。

質問です。発達が遅く、言葉が遅いです。
病院で脳のMRI検査をしました。
脳に問題なく次は療育センターに通うことになりましたが
脳に問題なくても自閉症や発達障害の可能性は
ありますかね?
先生に聞いても確定ではないからか、濁した言い方しか
されませんでした…
多分発達検査することになると思いますが、
保育園ではコミュニケーション取れずに一人行動が多いそうです。
言葉はなく、擬音でぎーやがーなどは言っている感じです。
周りに相談してもまた2歳半だからね、という感じです…
同じような経験されてる方いらっしゃったら意見等お願い致します!

コメント

Crystal

息子が療育に通っていて、色々勉強してます😊
脳に問題がなくても発達障害の可能性は十分あると思います。
2歳半だと、診断をつけない先生の方が多いと思いますが、それでも確定診断がつく場合もあります。
でもまだ2歳半☺️
療育に通って伸びる子たちをたくさん見ました!
うちも2歳9ヶ月から療育に通い、すごく変わりました!
なのでままたろさんのお子さんも、これからぐんと伸びると思いますよ✨
私は療育は絶対早い方が良いと思っています!
ままたろさんのように早く動いているママのお子さんは幸せですよ!
どんどん成長しますように💖

みぃママ

上の子が自閉症ですが、脳波もMRIも問題ありませんでした。
息子は2歳から言葉が出てきて、2歳半で二語文喋ってましたが2歳になってすぐに自閉症の可能性が高いと言われ、3歳になってすぐに診断がおりました。

 ぺこ

脳に問題がないから自閉症ではないではなく、
MRIで異常がないから自閉症の可能性もあるということだと思います。
うちの子も自閉症の疑いを指摘されMRI検査を受けました。その際、自閉症の疑いがあるが、その場合他の病気を否定しなければいけない。といわれましたよ。
うちの子の場合は反対に異常が見つかり、別の診断名がつきました。
ちなみにうちの子も療育センターに通ってました。自閉症かどうかはとりあえず置いておいて、どんな子にとっても学ぶことはたくさんあり、いいところだと思いますよ。