
愚痴っぽいです😑生後1ヶ月半すぎの男の子がいます。旦那の仕事は朝9時前…
愚痴っぽいです😑
生後1ヶ月半すぎの男の子がいます。
旦那の仕事は朝9時前に家を出て21時半〜23時くらいに帰宅します。丸一日家事も育児も一人。たまに私の母や祖母が手伝いに来てくれてるので心の平和を保てています。
旦那の休みも週に1回でほぼいない。
なのに今日旦那に仕事終わりにフットサルしにいっていい?って聞かれました。
いいよ
と言ったけどなんだかすごい悲しくて涙が出そうになりました。
協力的な方だとは思いますが、ほぼ家にいないのに少しでも一緒にいたいとか思わないんだ、とか、男は自由でいいな、とかそんな感情だと思います。
お米の炊ける音も虚しくて泣きそうです。
文章書いていたら腹が立ってきました。
でも行くなとは言えませんでした。皆さんだったらなんて言いますか?
快く送り出せなくてなんだかモヤモヤしてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私なら、もっと家族と過ごしたいとか思わないの?!、自分ばかり自由に出かけて、少しはこっちの気持ちも考えろよ!とキレます。
旦那さん、呑気ですね

退会ユーザー
私もブチギレちゃうかもです😭
うちの旦那は1人目から飲みにも行かないし休みとか少しでも時間あれば子供と遊んだり私を休ませる時間を作ってくれます😭
というか本来それが当たり前だと思います!勿論感謝はしてますが、2人の子供だよね?って感じですよね😩
私ならじゃあ今日はいいよー☆
次は私が友達遊んでくるねと言います😌
-
はじめてのママリ🔰
私も今度自由にすると決めました!!
コメントありがとうございます😭- 3月28日
-
退会ユーザー
それがいいです🥺
どれだけ大変かわからせましょう☹️- 3月28日

ちゃちゅちょ
気持ちすっごいわかります。
代わりに来週は私が1日遊びに出かけたいから、子どもの世話と家事よろしくね!
て言います。
自由時間は、夫婦平等にあるべきだと思ってます。
旦那さんが週1の休みなら、妻はその内の半日は休む権利があります!
-
ちゃちゅちょ
「産まれたばかりでまだ1人で見れない」
とか舐めたこと言うなら、
「じゃあできるようになるまで家で一緒にお世話してね、1人で任せられるようになったら、お互い預けあって自由に過ごそうね😁」
ってニッコリ(笑)言います。- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
とても納得しました半日休む権利欲しいです😂😂
コメントありがとうございます😭- 3月28日
はじめてのママリ🔰
そのくらいキレた方がちょうどいいですよね。。コメントありがとうございます😂