![obw](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレについての情報をお探しの方がいます。2歳の娘が補助便座に座れるようになり、トイトレを進めたいと考えています。具体的な方法についてアドバイスを求めています。
トイトレについて教えてください🚻🚾
4月で2歳になる娘!
そろそろトイトレしようかなって思って補助便座を買い、
補助便座に座る事はできるようになりました。
おむつでおしっこうんちをして
した後には👧🏻チッチ出たー!
と教えてくれる事もたまーにあります😅笑
おむつ濡れてるのも気持ち悪くないみたいで
言わなきゃ全然オムツ変えてとなりません😂
赤ちゃんの頃からオムツで泣く事はあまりない子でした。笑
…という今の状況なのですが!!
トレパン買う?DVD見せる?ご褒美シール?
情報は色々仕入れてるんですが
ここからどーやってトイレトレーニング進めれば良いのか
恥ずかしながら全然分かりません😱
色々教えてください🥺👏
- obw(1歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずはトイレ系の絵本を読んだり、ママさん自身がおしっこしたくなってきた!トイレ行ってくるー!ってトイレに行く場面を見せたりですかね??
単純にトイレってどんなことする場所なのかって知る必要があると思います☺️
うちは、寝起きのタイミングでいつも連れてってました!寝起きでオムツにでてなければほぼ100パートイレで出て、おしっこ出す感覚わかっていきました!
コメント