※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が夜間断乳をしても、まだ寝不足で朝早くから泣いて起きる状況が続いています。本当によく眠れるようになるのか不安です。

一昨日から夜間断乳をしました。

新生児の頃からあまり寝ない子で、今でも寝かしつけてから朝まで4、5回起きます。

寝てくれるようにと夜間断乳を決行したのですが、夜中2時間泣き続け泣き疲れて寝る…という感じです。
朝も5時台くらいから号泣して起きます。

本当に寝るようになるのか?と不安になりました😩

コメント

はじめてのママリ🔰

私のところも全く同じ感じで
今月の18日に卒乳しましたが
まだまだ3回はおきます!

卒乳してから1週間ほどで
2日間だけ朝まで寝る日が初めてあったので
慣れてくれたら寝てくれるのかもと思います!

泣かれると授乳の方が楽だーって思いますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過呼吸になる程泣いているのを見るとこれって正しい事なのか?と思ってしまって💦
    しかも夜中で頭も働いてない状態なので余計に可哀想な事をしてるんじゃないかって考えてしまい😅
    朝まで寝てくれるようになると嬉しいです😂

    • 3月29日
さーちゃん

二時間も泣かれると疲れますよね。ママお疲れ様です。お子さんも二時間泣くのはすごい!うちはまだ断乳してないので参考にはなりませんが。うちの子供も新生児から寝てくれる子供ではありませんでした。三番目にして初の母乳のみを挑戦したゆえにおっぱいおっぱいで。でも、母乳はそこまで出なかった為回数勝負で。あとはしばらく寝る前、昼寝前のおしゃぶりになりつつ。よるも最近まで、5から6は起きます。つらかったですが、断乳の勇気がなく。ある日私が疲れ過ぎた時、おっぱいなしで寝たんです。朝まで!やっぱりおっぱい止めると寝るんだ!と。しかし、無理で。。その時からおっぱいは寝る前一回!と毎日言い聞かせ、夜中起きても30分泣いたらあきらめて寝ました。そこからは毎日寝てくれるようになりました。久しぶりにたくさん寝れてひとまず安心。私はですが、おっぱいいらないという時まで付き合います(^ー^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だんだん諦めてすぐ寝てくれるようになると良いのですが…💦
    離乳食は結構食べるのでお腹はいっぱいだとは思うんですが…
    職場復帰までには夜通し寝て欲しいです😂

    • 3月29日