※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
ココロ・悩み

保育園の先生が挨拶を無視。子供にも悪い影響が心配。どう対処すべきか悩んでいます。

保育園に1人だけ、挨拶しても明らさまに無視してくる先生がいます。パパにはこんにちはー!と元気に挨拶してるみたいなんですけど、わたしが目があって挨拶しても毎回目をそらされて普通に気づかないフリをしてきます。担任でもないし、話したことすらないんですけど...なぜ??笑 私はいいとして、子供に意地悪されたら嫌だなーとモヤモヤしています。みなさんならどうしますか?

コメント

香音

他の先生に相談するか、苦情出していいと思います!
気分悪いですねー( ´△`)

  • nana

    nana

    かなり気分悪いです。担任の先生がいい人なので相談してみようかなと思います。

    • 8月27日
かおかお☆

なにそれ!!先生失格ですね!!!
保育園に苦情入れた方がいいですよ!!

  • nana

    nana

    ほんとに、先生の前に人としてどうなの?と思います!ただ苦情入れて子供に意地悪されたらやだなーとも思ってしまいます...

    • 8月27日
  • かおかお☆

    かおかお☆

    ほんとに!人としてダメですねその人!
    とりあえず担任の先生にチラッと聞いてみるとかはどうですか?
    あ、でも担任の先生とその問題の先生が仲良しだったら筒抜けですね(>_<)難しいですね(;_;)

    • 8月27日
ママリ

私なら苦情いいます!

  • nana

    nana

    ですよね。みなさん同じ意見で勇気がでてきました!

    • 8月27日
𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒

まさかパパさんとその人の間になんかあったとか?

まさかねー∑(゚Д゚)

  • nana

    nana

    不倫てことですか?パパ数回しか保育園行ってませんが、パパが行くだいぶ前からわたしは無視されてます。笑

    • 8月27日
ミポコ

えー‼︎感じ悪いですね〜😩苦情出していいと思いますよ😱教育者なのに挨拶もできないのはどうかと思います。気分悪いですね〜😖

  • nana

    nana

    ほんとに、挨拶しようねーとか子供に教えないのかな?と疑問に思います。会うと本当に気分悪くなります。

    • 8月27日