※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちゃん
家族・旦那

夫にイライラしてしまいます。夫は育児、家事に協力的でとても助かりま…

夫にイライラしてしまいます。

夫は育児、家事に協力的でとても助かります。
家事については夫の方がやってくれていると思います。
仕事は週6で大変な中やってくれているので
本当に感謝しています。
ですが、夫がいる日曜日にイライラしてしまうのです。
平日は娘と2人でのリズムがあります。
基本的に娘中心で私がそれに合わせて行動しています。
しかし、日曜日になるとそれがうまくできません。
夫は自分のリズムで行動できないとイライラします。
それに対して私がイライラしてしまいます。
また、娘もいつもと違うと思うのか、
平日のリズムが崩れてお昼寝の時間がずれたり、
寝ぐずりが酷かったりします。

夫が休みで嬉しいと思う反面うんざりすることも
しばしば…。
こんなのダメですよね…。

コメント

ママリ

わかります😅
旦那さんからしたら週一の貴重なお休みで、やりたいことがあるだろうからそちらに合わせてあげたくても、こちらはいつも通り子供中心に生活させてあげたいですよね🥲
まだお子さんが小さいうちだけでも、なるべく生活リズムを変えないように1日過ごしたい事をそのまま伝えてみてはどうですかね?💦もう既に伝えていたらすみません。。
育児も家事も協力的な旦那様なら理解してもらえるのかなー?と思いました😊

  • さくちゃん

    さくちゃん

    コメントありがとうございます!
    理解はしてくれているのですが、行動に移すとなると難しいようです…。合わせようとしてくれるが故にイライラしてしまっているというか😭
    難しいですね。

    • 3月28日
はじめてのママリ

旦那さまが合わせるべきですよね😣
ママなんてトイレも行きたい時に行けないしリズムのリの字もないですよね😂
我が家も似てます。時刻表みたいなの作って渡そうかと思ってます☺️

  • さくちゃん

    さくちゃん

    コメントありがとうございます!
    トイレ我慢は当たり前ですよね…。
    一度LINEで時刻表を送ったのですが忘れてしまうようです。あと、わかっているけど合わせられないみたいで🥲
    難しいです。

    • 3月28日