※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのん
妊活

精子凍結についての質問です。凍結精子は体外受精向けと聞いたが、人工受精は不可か。病院に事情を話せば、旦那が単身赴任前に凍結可能か。保管回数は何回が一般的か。

精子凍結について質問です。 
1人目人工受精にて妊娠です。当日の朝採取したものです。

2人目も治療を考えていますが、旦那が今年中に単身赴任の確率が高く、妊活を始めたら凍結精子を使うことになりそうです。(本当は単身赴任までに授かりたいのですが、帝王切開での出産のためまだ産後5ヶ月で妊活できません、一年開けてと言われてますし、私自身まだ傷痕が痛みます😱)

ネットで調べると凍結精子は人工受精ではほぼ使いものにならず(旦那はもともと運動率低めです)、体外受精、顕微受精向けだとききました。
私が不妊治療で通っていた病院のHPを見ても何も書いてないんですが、病院によっては凍結した精子は人工受精はダメって言われた方いますか??

ダメなら最初から体外受精でも仕方ないかなと思っていますが、例えば今年の秋から妊活を再開するとして、もし夏に旦那が単身赴任になってしまった場合、病院に事情を話せば私の妊活再開より先に精子を凍結してもらえるんですか?
あと一般的に何回分くらい保管してもらうのが普通なのでしょうか?
詳しい方教えてください!

コメント

ぐんて

私の病院では人工受精で使いものにはならないとは言われませんでしたが、旦那の方は不妊原因はありませんでした!
体外は時間とお金が結構かかったので、1人目に人工受精で授かってらっしゃるので人工受精で進められたらいいですよね😌
私は体外経験者なんですが、注射やら結構女性の負担が大きかったです(T_T)

上手くいきますように😊

  • のんのん

    のんのん

    そうですよね💦お金的にも身体的にも体外受精にステップアップはしたくないんですが、凍結した精子を使うとなると体外にせざるを得ないんじゃ…と思ってます😔

    • 3月28日