※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずかりん
家族・旦那

実家に同居している嫁として、夫が家のやり方に合わせないことに困っています。同居する嫁は義実家に合わせるのが難しいのでしょうか。

同居してる方に相談です。
私は実家同居なのですが、お嫁さんの立場の方からお話ききたいです。
それぞれ家の家事や習慣ってあると思うんですが、絶対にうちのやり方に合わせない私の夫に困っています。
やっぱり同居嫁の方は義実家に合わせるのは難しいことですか?
その家のやり方に沿うのは嫌ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

元同居嫁ですが、、、😂

その家のやり方が自分に合わないものだったらもう毎日が苦痛レベルです💦あとその習慣ややり方の、内容によるかとおもいます!

ただ、理由があって住ませてもらってる立場なら、できる限り沿うように努力する必要はあると感じます。

嫌なものは嫌ですが、あまり上手くいかないなら、話し合ってお互い妥協点を見つけることも大事かなとも思ってました。

参考になれば嬉しいです!

  • ゆずかりん

    ゆずかりん

    家事全般一通りできる夫なので、自分のやり方があってうちのやり方に沿うのが嫌みたいです。
    ただ、基本的に料理してるのは私と母なので夫が作りたいものがある時にキッチンに立つような感じです。
    特に揉めるのが水切りですね。
    うちはすぐ拭かないといけないけど、夫は洗ったら置きっぱなし。
    あと、玄関に履かない靴を何足も出す。しまうとまた出す。
    みたいに自分のやり方を貫きたいようです。
    冷蔵庫も料理するのは私たちなのに汚いと言って片付けだす。そして私たちは場所がわからなくなるという感じで…

    私は流して我慢できるけど、母が我慢ならないようで😔
    難しいですね😢

    • 3月28日
ちぇるしー

内容によりますが、私は頼まれて同居してるので我慢してまで合わせる気はないです😂
金銭的な理由などで居候みたいな感じなら合わせます!

  • ゆずかりん

    ゆずかりん

    私が夫と住むのが精神的に無理で同居してるのもあります…
    モラハラが酷くて😔
    モラハラだから合わせるわけないですよね💦

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

私も田舎の長男の嫁で、義父母と旦那にお願いされて同居してるので自分のペースで無理して合わせはしないです。できるところは合わせますが、出来ないことは無理しません。同居ってだけでなかなかのストレスなので私は私のやり方でしてます✨