
1歳の子供には、和風だしや野菜スープを使った料理が良いです。大人の料理を取り分けたことがないようなら、食材を増やしてあげると良いでしょう。お味噌汁や牛乳も検討しています。
もうすぐ1歳。
積極的にあげたほうがいい食材や調味料はありますか?
自宅で自分や夫の料理によく出すような野菜は一通りあげたかな?と思います(>_<)
また、調味料は
・コープのだしパック
・和光堂の和風だし
・和光堂の野菜スープ
しか使ったことがありません。
大人の料理を取り分けしたこともありません。
そのままでも食べてくれるのでまだいいかな?と思っていましたが、もう1歳で本来なら食べられるものがぐっと増える時期になると思うので、、、
お味噌汁は和光堂のおみそしるのもとを使って、飲み物としての牛乳もそのうちあげようと思っています。
保育園は行きません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ねこ
お味噌はかなり少量ですが早めからあげていました✨
体に良さそうだと思って😂
あとはあげた方がいいかどうかはわかりませんが、
お砂糖、お醤油、バター使うと料理の幅がかなり広がると思います😆‼️
でも基本は素材そのものの味であげています🥰

S
保育園行かなくて、基本手作りで賄えるなら調味料は無理に使わなくていいかなと思います💡
ベビーフードとか、冷凍やチルドの惣菜みたいなものを利用する予定があるなら、幼児向けとはいえ結構しっかり味付けされてたりするので、少しずつ試して行けるといいかなとは思います‼
1歳からは塩分1日3g以内なので、ベビーフードなんかも結構しっかり味付けされてます😅
あとは、不足しがちな鉄分やカルシウムなどは食材選びを意識するかフォロミを活用するとかしてあげたらいいですかね😋
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😊
- 4月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭