※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

非課税世帯で免除される支援金の返済が将来奨学金に影響するか心配。収入が安定すれば大丈夫?わかる方いますか?

緊急小口資金、総合支援資金の返済についてです。
非課税世帯になると免除、しかし将来子供の奨学金などが借りれなくなる?という事を聞いたんですがそうなんでしょうか?
困ってる家庭への支援金だから非課税になってしまって免除になった場合は、今はコロナの影響があって収入減なんだから、その後収入が安定するだろうし奨学金に影響するなら意味ない支援なんじゃ?となるから大丈夫なんじゃないの?と相談されて話したんですが、わかる方いらっしゃいますか?😅

コメント

deleted user

私が聞いたのは、借りた人全体で8割くらいは免除になる…と😶
奨学金などは関係ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私の友達の職場で、借りたいけど、免除とかになると奨学金に関わってくるらしいから奨学金かりるかはわからないけどそんなんだと返済しないといけないから仕事変わろうか、掛け持ちしようか等とママさん達と話したらしいんですよ😶
    皆さん困ってるらしいので私も調べてみても、そんな事どこにも載ってないんですが、明確にはわからなくて、大丈夫なんじゃない?ともいえず😅

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返済しないといけないからというのは、返済するくらいなら初めから借りないで仕事探した方がいいんじゃないかということを話してるみたいです😶

    • 3月28日