1歳3ヶ月の男の子の発達について保育園で心配されている。園長から他の子と比較され、落ち込んでいる。同じような経験をした方にどのような話がされるか知りたい。
保育士さん教えて下さい。
1歳3ヶ月の男の子を育てています。
今月より保育園に通い出しました。
1歳を過ぎたあたりから子供の発達が気になってきました。
名前に無反応、目が合いにくい、言葉の理解なし、椅子に座ってられずウロウロする、おもちゃは舐めたりするだけで本来の遊び方で遊べない などが特に気になります。
発達障害の傾向があるのかなと感じており、園にも通い始めた後ですが伝えていました。
先日、保育園から『お母さんにお子さんの園での状況を実際に見てお話しをしたい』と言われ、行ってきました。
園ではやはり椅子に座れずウロウロ、おもちゃを舐めたりして遊んでいました。
そして園長先生から『大体この位の月齢だとこんな事が出来る子が多いんですよ〜』や『あの子(他のお子さん)は1歳1ヶ月ですけどご飯も上手に食べるんですよ〜』など、うちの子は出来ないけど他の子は出来るというような話を沢山されました。
言葉には出されませんでしたが、きっと退園してほしいと思ってるんだろうなと感じました😢
正直、黒に近いグレーな子と思っていますが、かなり落ち込んでいます😭
皆さんがお勤めされている園では、このような家庭にはどのようなお話しをされていますか?
- ままり
コメント
退会ユーザー
保育士です、産休に入る前まで一歳児クラス担任してました!
今月から保育園に通い始めたのですよね?
まだまだこれから園に慣れていくと思いますよ!椅子に座れない子も、通っているうちに周りの子に影響されて少しずつ座れるようになっていくと思います。ご飯もそうです。
他の子と比べる、と言うことは保育士としてするべきではないのではないかと思います😢
発達にはもちろん個人差もあります。もちろん、ゆっくり育っていく子だっています。
私だったらまずはご家庭での様子を聞いた上で、何かおうちで生活をしていく中で気になることはありますか?と話しをはじめますね🤔
あとは保護者の方のお話を聞いて意向を確認したり…
もちろん、言い方は保育士にもよると思いますが💦
不安な中で他の子と比べられたら普通に嫌ですよね😭
🍀さち&まり🍀
保育士ではなく小児科で医師をしてました。
(現在は、子育て奮闘中です笑)
まだ、1歳3ヶ月そして今月から通園したばかりなら深く考えなくても…と思います。大人でさえ緊張して話しが上手にできなかったりすることもあるし、子供なんて特に環境が変わることで今まで出来ていたことすら出来なくなったり…もちろん、その反対もあります。
1歳1ヶ月で出来ること1歳3ヶ月で出来ないことを固着に言われても、子供ひとりひとり成長過程、家庭環境、性格が違っても仕方ないです。お子さんの成長をグレー色に染めるのは簡単でも、その色に染められてしまう我が子がかわいそうじゃないですか?
どうしても、発達が気になるのであれば1歳6ヶ月〜発達検査は受けられます。保育園で、どんなに言われても検査をしたから発達に異常がありますとはなりません。また発達を疑ってネット情報だけをアテにしてしまうと今ママさんが病んでしまってる心までが奪われて信じて当然ですので、今は自分やお子さんの為に笑える日常を作りましょ!!
-
ままり
コメントありがとうございます😊
小児科の先生なんですね❤️
実はこの子は予定より2ヶ月早く産まれた早産児です。(すみません、修正月齢が1歳3ヶ月です)
親としてはNICUに入院から始まり、今はこんなにも大きくなったのに、何だか息子を全否定された気分でした😭
今も大学病院にはお世話になっており、早産児は発達に問題が有る無しに関わらず、1歳半頃発達検査をしますと言われています☺️
保育園側は早産児という事もあり、『やっぱりおかしいんじゃない?』と言いたそうに感じました😭- 3月28日
-
🍀さち&まり🍀
こんばんは😊
うちも、子供が2ヶ月ちょっと早く(30週で)生まれました。
いま2歳の娘ですが今年の出産予定日で修正3歳になるまでフォローアップ外来は通う予定です😊
私も仕事の関係で帝王切開される方のお産の立ち会い、早くに生まれてきた赤ちゃんをNICUでも処置をしてきたり小児科で病気の子供達を診てきたので、色んな赤ちゃん〜小児を見てきて自分が妊娠し出産する時はどんな感じなんだろう?と思うも二人とも30週での出産NICUには2ヶ月以上も入院だったので、外部の人に否定されたような扱いをされることですごく前向きになるにもなれないですよね。すごくわかります。うちは一人目(長女)を心疾患で出産した年のクリスマスを亡くしていて、今いる次女が2歳4ヶ月ですが、修正1歳6ヶ月の時に発達検査をしました。発達検査の内容をお伝えしてあげたい気持ちは、すごくすごくありますが、がんばっているママさんを崩したくないので受けられるその日が自然に受けられる為に応援していますね😊
また、同じ1歳でも兄や姉のいる1歳で修正されない子と一人っ子で修正された子も成長や発達に違いがあって当然ですよ。
ママさん、出産予定日より早く生まれてしまったことを深く気にし過ぎちゃだめですよ😊早くママさんに会いたくて自分で誕生日を選んで来てくれたんです💕
私の旦那が産婦人科で医師をしているのですが、私が早産で娘たちを生んだときに早産になるならいはママが原因なんかじゃないよ😊赤ちゃんが自分で誕生日を選んで来てくれたんだよ!だから、自分を責めないでね自分を責めれば責めるほど赤ちゃんが否定された気分になるんだよ!って言われました😣
仮に保育園や保健師さんが発達障害と言うのであれば、それは大きな間違いであって保育園職員や保健師さんが決めつけられるものでもありませんので負けちゃだめです(^^)お子さんは、お子さんなりの成長を見せてくれているので、これからもお子さんの支えになりましょ😄- 3月28日
-
ままり
お辛い経験をされてたんですね😢
産婦人科医の旦那様のお言葉、涙が出ます😭
息子に問題が出る度に、あぁやっぱり早産だからかな…お腹に居させる事が出来ずにごめんなさとこれまで何度も何度も泣きました😭
子供も泣いてばかりのお母さんじゃ嫌ですもんね😊
うちはこの子のお兄ちゃんに知的障害があります。
もし弟であるこの子も同じような診断がついても、ひとつひとつ出来る事を増やしてあげられるように支えたいと思います❤️- 3月28日
-
🍀さち&まり🍀
おはようございます。
昨夜は眠れましたか?週末があるとママの役割が一気に負担がかかりますよね😄
私も、手術室で旦那に帝王切開をされている時に言われて術台で泣いてしまいました。それまで出産に向けての兆候があって、旦那が病院に到着するまでママさんと同じように、お腹に謝って泣いて自分を責めてだったのですが旦那にそう言われ魔法をかけられたような感じで不思議と涙までもが止まりました(笑)
二人の息子さんが居るんですね😄小さいうちは、手は掛かりますがママが大好き!は二人とも思っていますよ(^^)
性格の違いはあるかも知れませんが、必ず何かいい結果をあげられます。私からもママさんを、お子さん達が楽しく落ち着いて安心した環境で過ごせるよう応援していますね😊💕- 3月29日
-
ままり
励ましのお言葉、ありがとうございます😭
本当に嬉しいですっ❤️- 3月29日
sak⭐mama
保育士です。
そんな風に言われてお辛かったですね。。
他の子と比べる言い方、酷いなと思いました。
しかも園長先生が💦
今まで発達に心配のあるお子さんには、家での様子を聞くことから始めてました。
そして、お母さんが困っている様子だったら、どんなことに困っているか聞いて一緒に考えたりアドバイスしたり、家庭でと園での関わり方を同じにできるよう話し合ったり…一緒に協力させて下さい、という形で話していました。
心配であれば専門家へ繋げることもしていて、園にお迎え後に部屋をお貸しして言語訓練みたいなこともしていました。
そういうように話してねと園長先生から教わりました。
ままりさんのお子さんはまだ入園して1ヶ月も経っていないですし、1歳3ヶ月ですよね。
まだ幼いですしそこまで慣れてもいない時期にその判断は早すぎるなぁと感じます😢
椅子に座れずウロウロとかおもちゃを舐めるとかは普通にあることだなと思いますし。
今はお子さんの発達の遅れを認めたくない親御さんが多い中(もちろん逆の立場ならショックだし認めたくない気持ちは十分わかります)、ままりさんはしっかり向き合われているのだから、園がもっと親身になってほしいと思いました。
保育園から退園を勧めることはよほどないかなとは思いますが、実際に退園させられて(私立幼稚園に)うちの園に来た子もいました。
私は公立保育園なので退園まで持っていくことはないですが、過去に、年少で歩行が困難で車椅子必須のためマンツーマンでつく必要がある子がいて、保育園ではその子にとって最良な支援ができないのではと、専門の施設へやんわり勧めたことがあったり、お母さんの希望で退園して専門の施設へ転園されたりしたことはありました。
でも、グレーではなく完全に名前のつく障がいをお持ちのお子さんだけでした。
-
ままり
コメントありがとうございます😊
そうなんです。私も保育園と協力してやっていきたかったんですが、もう園長先生がこれは発達障害じゃない?と言いたそうで😭
もしかしたらそうかもしれないけど、じゃあ保育園と家でどう支援していくかとかそういう前向きな話は一切なくて😭
今更ですが、やはり公立にしとけば良かったかなと後悔しています😓- 3月28日
-
sak⭐mama
もしこのままその保育園に通われるのであれば、ままりさんが心配している点、不安に思っているということ、お子さんのためにできることをしていきたいと担任の先生にお伝えしてみては?
担任の先生がどういう感じかはわかりませんが、その園長先生には微妙そうなので。。
他の方へのコメントを見たのですが、2ヶ月早産児ちゃんなんですね!
それなら尚更、何でもっと様子見ないの?って思います。
おもちゃを舐めるのなんて2歳頃まであって当たり前ですし💦
わざわざ園に呼び出しておいて一方的に様子見せるだけなんて、本当に失礼極まりないです。
公立の方が先生がいいってことは決してなく、公立にもちょっと…って方はいらっしゃいます😅
私立でもいい先生、いい園は沢山ありますし。
でも、公務員なので役所の上の人から、市民から見られているという意識はありますし、マナー研修みたいなものもあるのでそこは確かに違いますが。
私立だと園長先生が変わることはよっぽどないですよね…
トップがそんな感じだと、例え他の先生たちがよく思ってなくても大きく出られないですね。
通院されている大学病院でそのことを話して、そちらでアドバイスをもらって一緒に見てもらうことはできないですかね?- 3月28日
-
ままり
今、実質加配のような感じで先生がついてるんですが、この先生もまた微妙な感じの先生でして😅
ちなみに主任の先生も微妙な感じです😓
今日は活動の時間みんなと最後まで出来ませんでした とか 〇〇の後、グズグズしてましたとか 良くない話しばかりで😭事実を伝えてくれているんでしょうけど、良くない話が圧倒的に多いので苦手です😓
もちろん、感じのいい先生も居ます😊が、違くクラスの担任のようです。
新年度から担当が変わる可能性はあるんでしょうか?😅- 3月29日
-
sak⭐mama
一番よく見てくれる加配の先生も、主任もだなんて…
難しいし大変だと思いますが、転園された方がいい気がしちゃいます😭
そもそも、できませんでしたとかグズグズしてましたとか、マイナスな言葉は保育でご法度です。
子どもにも保護者にも。
それって本当基本中の基本です。
年度ごとに担任は変わりますよ‼️
でも、加配さんは限られた人数ですし変わらない可能性もあります。
よく見ているしわかっている分引き続き…となる場合もあります。
その園に加配の先生は他にいますか?
複数いるのなら変わるかもですが、1人だけなら同じかもしれません。
あとはその先生が退職されたり、新しい先生が入られたりしないと💦
ままりさんの自治体は私立保育園も市の管轄ですか❓️
もしそうなら、市役所に保育園の対応について相談することもできます❗️- 3月29日
はじめてのママリ🔰
保育士ですが、様子見ますかね。
というか、一才三か月ならまだおもちゃ、なめますけどね⁉️なんなら2才近くまで口にいれてますよ⁉️
口から発達していくのです。なので、必要なことなので私は心配に値しないと思いますよ~。
本来の遊び方ってなんでしょうね⁉️正しい遊び方とはなんでしょうね。
私はいろんな遊び方をしていいとおもうんです。時に投げてしまったりすることもあります。でも、それはおとが出るからとか、投げる楽しさとかを知ったからだったりするので発達でとても大切なことなんですよね。
なので、危なければ代替えのおもちゃを作るとかこちらがその子の発達にあった楽しい遊びを見つけます。
人と比べるなんて御法度ですね。なぜそんな発言をしたのか謎です。
親としてだったらこう言います。『先生、様子を教えてくださってありがとうございます。発達外来に相談に行ってみますね。そこで、保育園で先生たちが困ってることを教えてください。どうしたらよいか、アドバイスをもらってきます。』と。
-
ままり
コメントありがとうございます😊
そうですよね‼️私もこの年齢だとおもちゃ口に入れちゃダメなんですかぁー、おもちゃで遊べないとダメですかー、まだ1歳3ヶ月ですよ?😭と言ってやりたかったです😓
この子は早産児なので、定期的に大学病院に行ってるんです。なので、小児科の先生にも相談してみますとも言ったんですが、『お医者さんは短い時間しか見ないからね。それじゃあよくわからないですよ。私達は毎日長い時間見てますから!』とか言ってました😅もう、この人なんで保育園の園長やってるんだろうと思ってしまいました😅- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
それなら言ってやりましょう。『数時間しかみない医者こそが発達障がいに関しても診断ができますよね。でも保育士さんは診断できない。けれど、保育士が出来ることって子どものために出来ることを考えることだと思うんですけどね。また保育士として色々様子を教えてください。診断などは医師が役割なので。』と😁
- 3月29日
-
ままり
多分、次園長先生に同じ事を言われたら言ってしまいそうです笑🤣
時間が経つにつれて、落ち込みからイライラに変わりつつあります笑- 3月29日
ままり
コメントありがとうございます😊
そうなんです!正直、発達を心配していると言ってたのに、普通の子はこれ位出来るんですという話をされてかなり不安を煽られました😭煽るだけ煽って、今出来ない事に関して、保育園と家でどう支援していくかなど前向きな話は一切ありませんでした😭
確かに保育士さん負担をかけてしまってる事は申し訳ないと思ってますが、かなりへこみます😭
退会ユーザー
ほんとですよね、、、
比べるために通わせたわけでもないし、園生活を見に行った訳でもないのに、、、😭
申し訳ないと思うことはありませんよ。
子どもの発達をサポートし、保護者支援も行うのが保育士のお仕事です☺️
不安なことたくさんあるとは思います、、言いにくいかもしれませんが、通われている園の保育士(どういった保育方法かは分かりませんが💦園長よりもクラスの担任の先生にの方がいいかもしれません)に「これからはこうしていきたい」とか「こんなところは見守っていきたい」と具体的に保護者側から提案した方が、その園に通い続けるのであれば、お子さまにとってもままりさんにとっても安心して通えると思います😥
ままり
そうですね。
やんわり提案する事も考えたいと思います😊
今の園が、小規模保育園なので、いつかは転園しなければなりません。なのでもう5月入所以降で探したいと思います笑
ただ空きが出るか、そして出ても入れるかが問題ですが😓