
コメント

🐱
うちも全く一緒です😭
カートに乗りたがったり降りたがったりしゃがみこんだり買い物行くだけでめちゃくちゃ疲れます🤮🤮
もう少しの辛抱だと思ってお互い頑張りましょう😭💓

ままり
2~3歳が1番ひどいんじゃないですかね😂
うちも今大変です😵💦
-
はじめてのママリ🔰
あと1年頑張れば落ち着いてくれるといいんですが😇笑
まだまだ覚悟は必要ですね😂- 3月27日

深呼吸
何歳なんでしょうね、、その子の性格もあると思いますがうちもまだダメですよ〜😭イヤイヤ期絶賛中です。
-
はじめてのママリ🔰
うちもイヤイヤ期で、無理に制すると突然しゃがみ込まれたりします😇お互い頑張りましょー😭💓
- 3月27日

ポケ
息子は2歳ころから、スーパーに行くときちんと手を繋いで、商品は触ったりしません。
なので、そこそこきちんと見られます。
が、やはり子どもが他人やカートにぶつからないか、いきなり転ばないかなど注意してるとまだまだゆっくりって感じではないですが😅
-
はじめてのママリ🔰
素晴らし過ぎる😳✨息子さん偉いですねー!うちはまだまだ触ろうとして止めての繰り返しでグッタリです😇
- 3月27日

御園彰子
小1の長男は、カートを嫌がった時期以外は大人しくて、買い物で苦労したことなかったんですが…
次男は3歳半で、今が一番?大変です😂
歩き始めが遅かったので、2歳頃はまだカートに乗ってくれて良かったんですが、2歳半頃からカート拒否が始まり😩
3歳になったら、今度は重くてカートに乗せたり下ろしたりが大変になったので歩かせるようにしたら、ウロチョロしまくりで😨
4歳になったら落ち着くことを願ってますが、どうなることやら…です😂
-
はじめてのママリ🔰
やはり個人差ありますよね😇娘は走っていなくなったりまではないんですが、手繋いでても少しすると振り払われ、すぐ何か見つけて触りに行くので制しながら買い物が本当に大変で💦まだまだ先は長そうです😂
- 3月27日

姉妹のまま
以前よりはマシになりました☺️
そのときはほぼ手は繋がない、カートに乗っても一瞬で降りて逃亡だったので…
今は手を繋いで歩いてくれたり、カートに乗ってくれる時間が長くなりました!
がそれでも逃亡したり、座り込んだりはあります😅
-
はじめてのママリ🔰
スーパーで座り込み本当にやめてほしいですよね😇逃亡されると追いかけてるうちに何買う予定か忘れますよね!笑
娘も3歳頃には少し落ち着いてくれる事を祈るばかりです😂- 3月27日
はじめてのママリ🔰
疲れるししゃがみ込まれるとイライラもします😅子供の移り気に付き合うと疲れますよね💦頑張りましょー😭💓