
夫のこと最近、限界だなって思うことがあります大したことではありませ…
夫のこと
最近、限界だなって思うことがあります
大したことではありませんが
ごめんねって瞬発的(?)に言うことができません
すぐ言い訳したり、逆ギレしてきたりします
この前も車のキーが置いてた場所になくて子供が持って行ったのかと思って大きめの声で車の鍵どこ?◯◯くんの帽子と一緒に置いてたよねー?と子供に聞いてるつもりで声をかけると夫は私の車の鍵をなぜか持っていて何も言わずに投げてきました💦
突然投げてこられたので当然受け取れずにフロアにガチャンとひどい音がして落ちたので床が傷つくのも嫌だし第一人のものを投げるのが気に入らないし
なんで投げたの?と聞くと
受け取ると思ったとキレ気味で言い返してきました😂
その他にも食事の時に口に手を当てずにくしゃみをして口の中の米粒を撒き散らしてくしゃみする時は押さえなきゃと注意したらなら飯を食うなと逆ギレ笑
その他にもこんなことがたくさんたくさんあります😱
ごめんねって一言言えばこちらの腹もおさまりますが絶対に言い訳か逆ギレ😂
話す気なくします
夫にもごめんで済むことなんだから一言言えばいいのにといつも言うんですが言えません
このこともあり子供にも言い訳しちゃダメよ
素直にごめんねって言えるようになってねって言っています
何でもかんでも言えばいいわけじゃないとは思いますが家族として平和に暮らすにはありがとうとごめんねは必要な時にサッと口から出せる方がいいと私は思います
育児をしていて夫のいつものこの感じが最近限界だなって思い始めました
こんな夫ですが子供にはごめんなさいは?と言わせるんですよ😅
自分のできないことをさせようとすることに横で見ててゾッとします笑(ちなみにありがとうも夫はほぼ言いませんが子供に求めますよ)
何度か話し合ったのですがなにか効果的な言い方ありますかね😂
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
子供ですね旦那さん😥😥

はじめてのママリ🔰
わかりますー💦
妻に言われると素直じゃないというか小言に聞こえるらしく、どんな言い方をしても反抗期の夫です😓
うちは娘に「パパ、ありがとうは?」「パパ、ごめんなさいは?」「パパ、手!(くしゃみする時や器に手を添えて食べていない時)」と言われるようになってから少し改善しましたよ😅
-
🌈ママ 👨👩👧👦
補足にも書いたのですが小言と思わずみんなと平和に暮らすためにできるようになったらいいのになって思います😭
みんなは言えないと思うし義母はそもそもそうやって育てた張本人だし笑
子供が言ってくれるようになるまで待つしかないですかね😭笑
ありがとうございます😭- 3月27日

ぼー
うちの旦那も"ごめんね"と"ありがとう"が言えません💦
逆ギレはありませんが、悪びれる様子もなく平然としてます。
軽く言い訳?することもあります。
"ありがとう"もたまーーーにしか言いません!
そのくせ息子にはすぐに「ありがとうは?」と言うので見ててイライラします💢
「まずは自分ができるようにならないとね!」と言ったのですが、「え?いつも言ってるじゃん!」って、、自覚ないみたいです。
解決法ではなくすみません💦
共感したのでコメントさせていただきました🙇♀️💦
-
🌈ママ 👨👩👧👦
うちもたぶん自覚症状はないと思います
私は意識して言ってる時もあれば自然に言う時もあるし...
ありがとうは?と自分の母親から言うように求められたりして育てられたわけではないけど家族でも自然に言い合ってたのかなと思うのでそれができない父親(夫)と暮らすと子供達が夫みたいに育ったらどうしようとか思ってしまって💦
あとは私自身もあ!また言い訳したと思うとイライラして顔見たくなくなります🤣
この前、子供に座ってお茶飲みなって言ってすぐ立ってお茶をこぼしたので叱った時にこどもがだってね!って言いかけたのでつい夫がそばにいたのでごめんねって言ったらママは許してあげられるよと言ってしまって子供にあたる感じになってしまって悪かったなと反省しました
悪循環で嫌になります😅- 3月27日
-
ぼー
うちも親に「ありがとうを言いなさい」と育てられたわけではないと思います。
自然に親がしているのを見てできるようになったのだと思います。
うちもそれはすごく心配しています💦
子どもたちにはちゃんと人に感謝ができる人になってほしいし、悪いことをしてしまった時にはきちんと謝れる人になってほしいです。- 3月27日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
義父はありがとうとかごめんねとか言わないタイプなのでたぶんそれが当たり前なんだと思います
この前、義母が出先で転んで地面に手をついて捻挫してしまい帰る前に義父に叱られると言ってたのを聞いてなんだか悲しくなりました
怪我したことに対して叱られるなんてと😢
まぁそんな義父を見て育ったから言えないんだろうなと思うので夫には言えるようになってもらって子供達も自然に言えるようになってほしいです😱- 3月27日
コメント