※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が保育園で謝らず、1人放置されたことに疑問。2歳に謝罪を求める必要は?保護者として不安。保育園の対応についてアドバイスを求めています。

保育園での対応に疑問に思っています。
長文、乱筆ですみません。


息子は去年の7月から認可保育園の一時預かりに月12日預けています。
先週の金曜日にお迎えに行くと先生から、
「今日給食の配膳中に牛乳をこぼしたので(牛乳の入ったコップで遊んでいたそうです)ごめんなさいというように促したら、ごめんなさいを言わないんです。悪いことをしたからごめんなさいを言おうねとずっと諭しても、謝らなかったので、ご覧のとおり少し落ち込んでいます。家でも気をつけてあげてください」
と言われました。
その日は給食もおやつも食べなかったそうで、私が迎えに行くまで部屋の隅に1人で立っていたようです。

確かに息子はごめんなさいが言えない時があります。でもいつもではなくちゃんと謝ることができます。息子が保育園でなぜそのような態度をとったか分かりませんが、給食やおやつも喉を通らず、お迎えまで1人放置させたのか疑問です。
ごめんなさいができなかった息子が悪いことは重々承知です。しかしまだ2歳のこどもに「ごめんなさいは?」と詰める必要はありますでしょうか...?
私としては、悪いことをしたことに関して、なぜ悪かったのかを言い聞かせて気持ちを切り替えてあげて欲しかったです。(←モンスターペアレントですかね⁇💦)
また以前、その方から「今日◯◯くん嘘つきました」と言われたことがあります、、。その方は保育士の方ではなく指導補助員⁇さんらしいです。去年の7月からずっと息子をみていただいています。


息子を迎えに行ったときの寂しそうな顔がずっと頭から離れず涙が出てしまいます。預けることも躊躇いつつあります...仕事利用なので難しいのですが😢

私自身はじめて保育園に預けるので分かってない部分があると思います。
みなさんから園での対応はこれくらい普通だよなどアドバイスやお叱り、意見を頂戴したいです。

支離滅裂な文章を読んでいただきありがとうございました。よろしくお願いします。

コメント

み

保育士してました。

気分を変えたりは保育士もしようとします
その保育士さんが息子さんに声かけをせずに
ずっと部屋の隅に立っていたのか
声かけをしたけど来なくて立っていたのかで
1人で放置したのかそうじゃないかが出てくるかなと思います。

ただ、ある程度話せる様になった月齢だと
子どもの話も聞いて
でも〇〇だからだめだよ
ごめんねって言おうね等は
お友達同士でもごめんねとは言えるように促すので
わざとコップで遊んでてこぼしたなら
ごめんなさいを言えるようになる必要は
集団生活をしてる以上はあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    おそらく先生も声かけてくださってたと思います。息子はまだ2歳ですが、言葉もたくさん話せるようになってきたし、しては悪いこと、いけないことの区別も少しづつ分かってきているように思います(落ち込んだりするので)
    私も今回とても反省し勉強させられました。礼儀を身につけるためにもしっかり息子と向き合いたいと思います。
    ありがとうございました🙏✨

    • 3月27日
つゆママ

初めまして
全文読ませて頂きました
うちも2歳の男の子保育園に預けてますが
モンスターペアレントではないですよ!私も同じ事があったらそう思います!
子どもが落ち込んだままにされてしまうのは預ける側としてとても心配ですよね
ましてや2歳児なのに
叱りっぱなしにしてほしく無いですよね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらから初めまして。
    共感してくださり嬉しいです‼︎
    もうずっと息子の寂しそうな顔が忘れらずいます...😢でもそう言って頂けてモヤモヤが晴れました。
    コメントありがとうございました✨

    • 3月27日
deleted user

うちの次女も、ごめんなさいや挨拶は自分からする時も増えてきましたが、言ってごらん?というと言わない時があります。だから、お気持ち、よく分かります!
確かに言える子もいます。うちの長女は恥ずかしいとか思わずにばんばん言う子でした。
5歳とかになれば、ごめんなさいを言えないのは注意されるかもしれませんが、2歳8ヶ月の子にそんな詰める必要無いと思います。子育てしたことのない先生なのでしょうか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    息子も言いなさいと強要すると頑なになり言わない時があります!確かに謝ることは大事ですが、まだ幼いのでそこまでの道筋をつけてあげることも時には必要かなと思っています。
    先生は年増な方なのですが、(←失礼💦)どうなのでしょう⁇経験豊富で頼れる方だと思っていたのですが😢

    • 3月27日
deleted user

ママの気持ちもわかりますし、先生の対応も、もし私の立場だったら仕方ないと思ってしまうかなぁと思いました💦

息子のその姿を見たら、可哀想で涙が出てしまう気持ちもとってもわかります。自分のいない所で‥と思うと辛いですよね‥

ただ、あと数日で2歳になる息子も、気分でごめんなさいが言えない時があります。
いけない事はいけないので、きちんと理由は話した上で、私はきちんと謝るように言います。あなたが悪いことをしたんだから、きちんと謝りなさいと。
我が家はそういった事に関しては、あまり子供扱いしないからかもしれませんが‥
そうすると、うちの息子も拗ねるというか、いじけるというか‥
それこそ部屋の隅でじーっと外を見ていたり、床を見つめたり‥そんな時に何を言っても聞きませんし、こっちにおいでと言っても来ません😅

あまり息子さんは普段イヤイヤがない方なのでしょうか?
うちはイヤイヤが激しく、気も強いタイプの子なので、気がすむまで放置しています。別室に行ったりはせず、必ず見えるところにいるようにはしますが。

なので先生も、放置していたわけではなく、何度か声をかけたけれどこちらに来ず、一人だけにずっとかまっているわけにもいかず、もちろん気にして様子は見てくれていたと思いますし、ずっと放置ではなく、声をかけてくれていたとは思いますよ😊

最後の方の言葉で、嘘をついたと言われたことがあるとか、保育士ではなく‥という記載があることから、あまり先生のことを信頼できておらず、モヤモヤが溜まってしまっているのかなぁと感じました💦

大事な息子さんのことなので、一時保育ということであれば、別の園も検討してはどうでしょうか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    息子はあまりイヤイヤ言う方ではないので、今回のことにちょっと戸惑っています。しかしながら謝ることを教るのは親として当然のことだと思うので、そこはしっかり伝えて時には離れることも大事かなと考えさせられました。

    また、はじめてのママリさんのコメントをみてハッとしました。
    もしかしたら、あまり先生のことを信頼できてないかもしれません...😞
    別の園も検討したいと思います。
    ありがとうございました🙏✨

    • 3月27日
やまねこ

すみません、保育園にはまだ預けたことがありませんが、拝見してすごくイライラしました。
保育士さんに対して。


言いたいことは沢山あるのですが(保育士に対して)、まず大前提として、牛乳こぼすのは悪いことではないです!!笑

幼児に対して、失敗するな!って、相当おかしな要求をしていると思いませんか…?

失敗を沢山する中でどうやったら上手くいくか学んでいくことが重要なわけで、失敗=悪いこと、だから謝れ!って…
正直子供の面倒を見るお仕事の方とは思えません…


こぼすとか、汚すとか、ひっくり返すとか、そういうことが起きた時は、まずリカバリーの仕方を教えます。
「こぼしちゃったら雑巾で拭けばいいんだよ。はい、これで拭いてみてね。ほら、綺麗になったね。」って、言ってあげればいいのです。

どうやったら失敗しないか、ではなく、もし失敗しちゃったらこうすれば問題ないよ、と安心させてあげるのです。

その後、「両手で待つとこぼれないよ」と教えてあげればいい。

ごめんなさいを言えって、言わせることが目的になっていて、正直それをさせてもなんの効果もありません。

お子さんは何度もしつこく言われてさぞ辛かったと思います。

だってこぼしちゃったんだもん、わざとじゃないけど上手くいかなかったんだもん、どうしたらいいかわからなかったんだもん…って、とても辛かったと思いますよ。


あと、嘘についてですが、幼児期の嘘は正確には嘘ではありません!笑

幼児教育の専門書でも見たら絶対書いてありますけどね…

この時期の子供は、頭の中の空想と現実に起きていることの区別がつかなくなることがあります。

決して誰かを騙してやろうとか、意地悪してやろうとかいう気持ちで言っているのではありません。

また、あまりにも強く怒られるので、自己防衛のために嘘をつくこともあります。
これはとても悲しいことです。

もしこうした嘘をつくようでしたら、完全に大人の(保育士の)責任です。


ママは違和感に気づいてここに書き込まれたんだと思います。
お子さんのことをぜひ守ってあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません💦下に返事してしまいましたm(_ _)m

    • 3月27日
  • やまねこ

    やまねこ


    息子さんは悪いことをしたわけではないですよ!

    上にも書きましたが、失敗=悪いことではないです!

    試行錯誤して学んでいるだけで、こうやったら牛乳は溢れるなぁとか、雑巾で拭けば綺麗になるなぁとか、観察しているだけだと思います。

    その過程で、大人の都合で叱りつけたり、無理に謝罪を促すのはお子さんにとって不幸な気がします…
    学びの機会を奪われているように感じます…


    ミスや失敗をしたときに、まずは謝罪!というのはどうかなぁと私はいつも思います💦

    大人でもそうですよね…
    ミスしたときに、上司から「まずは私に謝罪だろ?!」とか言われたらめちゃくちゃ嫌じゃないですか!?笑

    それよりも、「今回のミスはなぜ起きたと思う?次はどうする?」と言ってもらえた方が、最終的にその人のためになりますよね。

    謝罪はもちろん大切なのですが、セリフを言うことに意味があるのではなくて、気持ちがついてきて初めて意味を成すのかなぁと思ったり…
    でも謝ること自体を教えることも重要だし…難しいですよね💦

    でも、私個人としては、自分の子にはごめんなさいより先に、「大丈夫?」って言ってあげられる子になってほしいと思っています。

    ごめんなさいって、他人を思いやっているようで実は自分の気持ちを伝えてるだけなのかな?と思っていて…

    それよりまず先に、「大丈夫?怪我はない?」「今痛かったよね。」って、他人のために言ってあげられる人になってほしい…
    でもこれも難しい要求ですよね💦

    長くなってすみません💦

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やまねこさんのコメントを拝見してハッとしました。私も先生と同じように息子に対して謝ることを第一優先にしてしまい、理由を聞いてない時があるなと思いました😞
    もしかしたら、素直になれないのは私のせいかもしれません...💦

    失敗は学びの機会だということも、なるほど!と思いました。 子どもに携わるプロとして先生には、頭ごなしに謝罪を求めるのではなく「なぜこうなったのか?次からはどうするのか?」を示してほしかったです。

    やまねこさんのコメントに私自身とても反省させられました。お子さんのことをよく考えていらっしゃってすごいです‼︎私もそんな母親になれるように頑張りたいです🥺
    ありがとうございました😊

    • 3月28日
ゆうゆ

1人で放置したのか、おいでー!って言ったのに
部屋のすみにいたのか?はわからないけれど

頑固にそうなってて、放置状態になることは考えられます…

この人は、担任ではないんですよね❔

そしたら「昨日こんなことを◯◯先生に言われたんですけど…
今日はだいじょうぶだとは思うけど
謝らなかったりしたらまた教えてください!家では言えるんですけど…よろしくお願いします!」と
半分報告みたいな形で言います❕

他の先生が、知らない可能性もありますし。
この行動が「え?😨」みたいな感じだったら見張ってくれます。

家ではできるんだよアピールして、悪いこイメージを取り払います(笑)

ほんとに、だめだったのか
先生の頭が固いのか?わからかいけれど一人に頼らないほうがよいです😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません💦下に返事をしてしまいましたm(_ _)m

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

確かに他の子を見なくてはいけないから
一人のために時間はかけられないとかは
あるかもしれませんが
良し悪しを教える時は別なのかなぁ
最後までこどもと向き合って
こどもがちゃんと納得して
解決してくれたらよかったなと私は思います!
でないとその注意されたことが
無意味になるので
その子が言われ損してるだけになるので..

それと私のこどもが通ってた保育園の先生でも
ガツンと言う先生はいましたが
その先生は絶対にこどもが納得するまで
話に付き合って解決して
謝れたら笑顔で褒めてくれたり
抱き締めてくれたりするような先生で
親の前だからこども達に言わないとかもなく
裏表のない本当に愛のある先生でした!

それにどの親とも信頼関係のあって
親からもこどもからも
好かれている先生でしたよ😌💓

なので他の保育園も見学して
先生を見てみるのもいいと思います💓
こどもにとって楽しい場所でありたいので😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    めるちゃんさんのお子さんが通われていた園にそのような素敵な先生がいらっしゃったのですね!
    もちろん息子が頑なで、とりつくしまがなく向き合えなかったことはあったと思います。今回のことは先生から報告受けた限りでしか状況がわからないのですが、最後までフォローをお願いしたかったです😢
    はい、他の園も探そうと思います!その際は先生のこどもたちに対する姿をしっかりチェックしようと思います。
    ありがとうございました🙏✨

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。
やまねこさんのコメントを拝見して涙が止まりません...!
勿論いけないことをした息子が悪いのは重々承知ですが、最後までフォローをお願いしてほしかったです...。リカバリーもとても大切だと思います!
嘘をついた件ですが、まだ2歳なので意地悪な意味は込められておらず、自己防衛だったのかなと思います。そう思うと全て納得しました。

息子のこと絶対に守ってあげたいと思います。
本当にありがとうございました‼︎✨

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます。
一時預かりなので毎日先生が変わるので特に担任の先生ではないです🙂
基本的に毎回先生が2人いるので、週明け、もう1人の先生に報告半分で少し相談してみようと思います!
ありがとうございました🙏✨

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

ふざけていて牛乳をこぼしたとの事なので、怒られると思って素直に謝れなかったのかな?と思います💦
ただ、当たってこぼしちゃったのと、ふざけてこぼしちゃったのでは対応が違いますよね❓


5歳児でも素直に謝れなかったり、理由を説明できない事なんて珍しくはないので2歳なら頻繁にある事だと思いますよ!



ただ、嘘をつきましたの件はちょっと疑問ですが、、💦
あんまり気にしなくていいと思いますよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    息子は物事の善し悪しが少しづつ分かってきているみたいですが、たまに家でも素直に謝ることができないことがあります😓5歳でも謝れないことありますよね!私も謝りたくないときありますし😂
    もう2歳だけど、まだ2歳...難しいですが、しっかり親として向き合っていきたいと思います。
    嘘をついた件も、私もよくわからなくて💧また他の先生に相談してみたいと思います。
    ありがとうございました✨

    • 3月27日
deleted user

給食もおやつもとなるとかなりの時間ですよね。最初の10分くらいは牛乳をこぼしたことと謝らなかったことで叱られたと認識してると思いますがそれ以上の時間はまだ3歳いくかいかないかの年齢なので、何に対して叱られたか忘れてしまっていると思います。
次からは悪いことをしたら謝らないといけないよと諭して切り替えるか、謝るまでずっと付きっきりで待つかだと思います。
無理矢理言わせたところで本人は何に対して謝ってるのかさっぱり分からないですよね。
謝らなかったから落ち込んでいるのではなくて、そのあと1人にさせられたから落ち込んでいたんでしょう。
私も自分の息子がそんな風にされていたら涙が出ます。
そして私も教育者ですが、絶対にそんなことしません。
見放しているとしか思えない対応だからです。
モンスターペアレントじゃないと思うので、補助員の先生じゃない正規の先生に一度相談されたらいいと思います。
自分の子も謝らなかったのは悪かったので家でも話をしましたが〜と言えば相手も嫌な気持ちにはならないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    息子を預けて10ヶ月近くになりますが、このような事は初めてで戸惑っています。もしかしたら先生から突き放されたのがショックだったのかと思うと胸が締め付けられます...息子ばかりを庇うようで園の先生には申し訳ないですが、やはり主さんのおっしゃる通り正規の先生に当たり障りなく相談しようと思います‼︎アドバイスありがとうございます。

    • 3月27日
えびせん

ちょっと間が空いてしまった件かと思いますが、とても気になる質問だったのでコメントさせてください😊

一つ目は、他の方も仰っていますが、「ごめんなさい」って必要だったのかな?という事です。誰に対しての謝罪なのでしょうか?
相手を言葉や力で傷つけたり、嫌な気持ちにさせた場合などはごめんなさいだと思います。
でも今回はふざけてこぼしちゃった、ですよね。

こぼれちゃったね、次はこうしようね、(理解力ややり取りが上手なお子さんなら、どうしたら良かった?と問いかける)
の対応かと思います。

あとは、隅でずっと立っていた、との事ですがその間保育士がどんな対応をしていたのか分からない、という点ですよね。我が子の辛そうな表情を見て、色々マイナスな想像をしてしまうのもあり得るかなと思います。でもそこは聞いてみるしかないですよね💡
聞きにくければ、「今後の家庭での対応の参考にしたいので…」とその日の対応を聞いてみるのはいかがでしょうか?

「嘘をつきました」の報告は疑問です。詳細分からないから何ともですが、嘘をついたとしてもそういう報告の仕方はしないです。。

保育がおかしいわけでなくても、保護者と保育士でやり取りがうまく行かず拗れてしまう事も多々あるかと思います。(そうならないように言葉を選ぶのも仕事なのですが…)
詳細を聞いた上でおかしいなと思ったら、別の保育士にも相談したりしてみた方が良いかなと思いました。

息子さんや他の園児にとっても良い環境になると良いですね🍀