※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃ
産婦人科・小児科

ミルクを吐いた後、熱や顔色に問題なし。ミルク控えて、どうしたらいい?救急は避けたい。寝ている。

10時過ぎにミルクを飲ませて全部吐き戻してしまい、その後も3回くらい透明なのを吐いているのですが、、、
熱はなく、顔色も悪くありません。

まだミルクとかはあげないほうがいいですかね?
こういう時ってどうしたらいいのでしょうか。
こういうご時世ですし、できれば救急とかは行きたくないのですが、、、
いまは寝ています。

コメント

はじめてのママリ🔰

吐き戻したあとはまた吐き戻したりするかもしれないので
あげない方がいいと思います!

私の子供も吐き戻しが酷くて、もうすぐ一才になる今でもたまに吐き戻しますが
問題なく元気に育ってます😳

  • ぽんちゃ

    ぽんちゃ

    寝て起きたら吐かなかったです。
    いつもより少し少なめにミルクあげました。

    • 3月28日
兎咲

うちの子も吐き戻し多い子です。

嘔吐じゃなくて
吐き戻しって分かってるなら問題ないと思います。
それから、100%全て吐くっていうことはないので
多少お腹には残ってるはずなので大丈夫だと思いますよ!
(受け売りですが・・・💦)

  • ぽんちゃ

    ぽんちゃ

    ありがとうございます、
    寝て良くなったのでこのまま様子を見たいと思います。

    • 3月28日
アデリー

水分はとれてますか?

うちのこは、昔、おっぱいを吐いたときは、胃腸風邪だったみたいで、また飲ませても全部吐いてしまうので、お水をスプーンで小さじ一杯ずつ時間少しあけながら、はかなかったらまた飲ませてを繰り返しました。

結局救急にかかって胃腸風邪かなといわれ、おっぱいもいっぺんに飲ますとまたもどすから、少しずつあげてといわれました。

薬は整腸剤だけでした。

何もないといいですね☺️

  • ぽんちゃ

    ぽんちゃ

    整腸剤だけなんですね!初めて知りました。
    ありがとうございます。

    • 3月28日