
旦那が忙しく、毎日一人でベビーの入浴をしています。入浴デビューを考えているが、どのような流れで入ればいいか不安です。洗うときは膝に乗せて、体を濡らしてから湯船に浸かるのがいいでしょう。
ぜひアドバイスください…(。´Д⊂)
旦那が忙しく私がほぼ毎日一人でお風呂にいれてます…
しかもまだベビーバスにて沐浴…
もうさすがに大きくなってきて大変なので遅いですが入浴デビューしようと思うんですが…
どのような流れで入れたらいんでしょうか…(。´Д⊂)
洗うときは膝に乗せてですか?
頭や体を流すときはシャワーですか?
最初はシャワーで体を濡らして洗って最後に湯船に浸かるって感じでいいですかね…(。´Д⊂)?
お願いします…!!!
- 3𝕂𝕀𝔻𝕊mama(5歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ゆきさく
バスマットの上で洗ってます😊❤
湯船にお湯を溜めて手桶でお湯を掛けてますよ😌💡
両手が使えるので結構簡単です😆💓

柚まま
私もパツンパツンなるまで沐浴させてました😂💕
膝に乗せて体と頭と顔を洗ってから湯船に三角座りで入れてあげて
またシャワーで洗ってから出してます(❁´ω`❁)!!
旦那さん忙しいと生理の時とかどうしようですよね😢💧
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
お仲間がいて嬉しいです(^^)わら
最初の掛け湯はシャワーですか?
一緒に湯船に浸かるの楽しみです♡
生理のとき困りますよね…- 8月25日
-
柚まま
私も嬉しいです(´∀`*)
シャワーです!!水圧が気になるので手でお湯を触りながら体にかけてます☺💕
めっちゃ可愛いですよ!(笑)楽しみですね(❁´ω`❁)!!
生理は今でも悩みます(笑)- 8月25日
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
まだ沐浴?って思われそうで恥ずかしかったんですが嬉しいです♡わら
シャワーは弱めに気を付けてみます(^^)
一緒に浸かったときの反応楽しみです\(^^)/- 8月25日

ミルクティ
私も旦那遅いので毎日自分で入れてます。
2ヵ月くらいから普通のお風呂にいれてましたが、寒かったし、首座るまでは怖くて、湯船の中で膝?もも?の上で沐浴状態でした笑
お風呂は石鹸水になってました笑
少しなれてからは、湯船であたたまって、そのあとももの上であらってます。
バウンサーにバスタオル広げて準備しておいて、待機させてる間にさっと自分ふくって感じです。
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
私も湯船の中で沐浴状態にしようかなとか思ってました!わら
最初はそこから始めてみてもいいですかね?わら
湯船で暖まって洗ってからまた最後に湯船入る感じですか?- 8月25日
-
ミルクティ
なれるまではいいと思います😆
最初と最後に湯船つかってます。
首座って、体しっかりしてくるとどんどん楽になったように思います。ひとりでお風呂、大変だけど頑張りましょう✨- 8月25日
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
お返事遅くなりました(^^)
お風呂楽しんでやってみます\(^^)/- 8月26日

てつごろー
うちも3ヶ月頃までベビーバスで入れてました^_^
私は、脱衣所で子どもを待たせている間に自分の体を洗って、それから子どもと一緒に湯船に浸かり、湯船の中で子どもを洗ってます。
で、そのまま出て、バスタオルに包んで、自分の体を拭いて、子どもに保湿したり服着せたり、してます。
一人だとワタワタになりますが、私はベビーバスで入れるより楽になりました(*^^*)
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
湯船の中で洗ってるんですね(^^)
私もそうしようかなとか思ってました!
うちのお風呂結構冷えるんですよね…(。´Д⊂)
上がるときの掛け湯はどうしてますか??- 8月25日
-
てつごろー
掛け湯せずに上がってますσ^_^;
赤ちゃん用の石鹸使ってるし、まぁいっかーと思いまして。- 8月25日
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
ですよね!
沐浴も掛け湯しないですもんね!わら- 8月25日

❀澪❀
我が家はベビーバスにお湯を溜めておいて、湯船に入れてあげた後に膝の上で洗ってあげてます✨流す時はシャワーを弱めにしてかけてます(o^-^o)
顔を洗った時はガーゼで洗い流して、その後にシャワーでパパっと何回か、かけてます(笑)慣らすためにも(^-^)
で、最後に湯船にまた入れて終了です✨
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
ベビーバスにお湯ためて浸かってるんですか??
一緒には浸からない感じですか(^^)?- 8月25日
-
❀澪❀
一緒には浸かってないです(;>_<;)
暑いし毎日お湯を溜めたりするのも、めんどくさくて…(笑)でもお湯を入れたときは一緒に浸かってます✨(´・ω・`)なのでベビーバスにお湯を溜めておいて入れてます(о´∀`о)- 8月25日
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
水道代も気になりますしね…!わら
自分も普段シャワーで湯船浸からないんですよね!わら- 8月25日
-
❀澪❀
あ、仲間ですね(笑)
シャワーで十分です(笑)- 8月25日
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
ありがとうございます(^^)
試してみます\(^^)/- 8月25日

まーくんmama
膝の上に乗せて全身を洗ってます
シャワーの水圧にびっくりして泣いてしまったので、手おけでゆっくり優しく泡は流してます!
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
シャワーはびっくりしちゃいますよね…!
頭洗うのが怖いです…(。´Д⊂)- 8月25日
-
まーくんmama
首をしっかり支えて耳の穴を塞いであげれば大丈夫ですよ^^;
多少顔にかかっても大丈夫ですよ- 8月25日
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
耳押さえるのが大変になってきて沐浴してる今なかなか大変なんですよね…(。´Д⊂)
膝で洗うとなると溺れさせる心配ないのでその分安心ですかね…?- 8月25日
-
まーくんmama
私は余裕で耳が塞げるのでちょっとわからないです^^;
すみません- 8月25日
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
片方ずつ塞ぎながら頑張ってみます!
ありがとうございます(^^)- 8月25日

退会ユーザー
うちのお風呂は湯温調節が難しいので、浅く湯船を張った中で体育座りして、腿の上でベビたんを洗ってます
目はガーゼで拭いて、後は手にソープをとって、頭から順番に…
ベビーソープは泡切れがいいので、1人なら無理に掛け湯をしないで平気だと助産師さんも言ってましたし、しっかり拭いてあげれば大丈夫ですよ〜
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
家もです…(。´Д⊂)
なんせお風呂場が結構冷えるんですよね…
一緒に浸かってその中で洗ってあげてもいいですかね…(。´Д⊂)?
沐浴のときも掛け湯してないので同じですよね…!わら- 8月25日
-
退会ユーザー
お風呂場の壁をお湯を掛けて温めるといいです^o^
うちも、まず、自分を洗ってからベビたんと一緒に浸かって洗ってます( ´ ▽ ` )ノ- 8月25日
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
ありがとうございます!
まずはやってみなきゃ始まらないですよね!わら
頑張ってみます!- 8月25日

いちご
うちも旦那遅いので1人で入れてます!
今は寒くないので、脱衣所でバンボに座らせて待たせてます(^_^;)3ヶ月の頃はタオルの上に寝かせてました。待たせてる間に自分を先に洗って、上の子たち洗って…それから末っ子。
洗うときは膝の上で、私はもう1ヶ月の頃から頭からシャワーかけちゃってます笑。大事に大事にやりすぎて、顔に水がかかるのがイヤだ!になると面倒で…笑。水圧は調節して少し弱めてます笑。最初はびっくりしてましたが、今は全然大丈夫になりました^ ^
それからみんなで湯船に入っています✨
最初は慣れるまで大変ですよね(´ω`;)頑張ってください^ ^
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
お返事遅くなりました…!
大きくなってシャワー怖いってなると克服させるの大変そうですもんね…(。´Д⊂)
頑張ってやってみます(^^)- 8月26日

chiroko
良いと思います‼️
うちも自分を洗った後に赤ちゃんを入れてそうしてます(^ ^)
旦那って必要な時にいないですよね(−_−;)(笑)
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
お返事遅くなりました…!
皆さんからたくさんアドバイスもらったので頑張ってやってみます(^^)
いないですよね…(。´Д⊂)わら- 8月26日
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
バスマットに寝かせるんですか…(。´Д⊂)?
シャワーはさすがにびっくりしちゃいますよね…?
ゆきさく
バスマットにお湯を1度掛けてからその上に寝かせて顔から洗っていきます😊❤
シャワーでも大丈夫だとは思うんですけど、うちはびっくりしない様に手桶でお湯を掛けてますね😄💡
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
ありがとうございます(^^)
家が古いので結構お風呂場冷えるんですよね(。´Д⊂)