
家の購入について、みなさんだったらどちらにしますか?教えていただけた…
家の購入について、みなさんだったらどちらにしますか?教えていただけたら嬉しいです😣😣😣
2件とも最寄り駅は一緒の都内です。
①
価格4300万(手数料など色々込みで)
駅から徒歩6分
3階建て
2階リビング
建物面積は80㎡
軽自動車が入るビルトイン車庫付き
日当たりはいい。
小学校は徒歩15分にあり。
玄関から4m前に線路がある。線路は4車線あり、快速なども通る線路が4m先に広がる。
耐震にはそんなにこだわってはいない普通の建売住宅。
②
価格4300万(手数料など色々込みで)
駅から徒歩15分(平坦)
3階建て
2階リビング
周りから見えない壁が高めの広いベランダ付
建物面積は98㎡
普通車が入るビルトイン車庫付き
北玄関であるが、リビングやベランダの日当たりはいい。(ベランダが南向きのため)
小学校は徒歩6分の所にあり。
家の前の道路は通行量は少なめ
オープンキッチンで、天井が高く、内装はおしゃれ。
耐震にこだわっている建売住宅。
この二件、どちらもいいなぁーと思っていまして…😭①は外観や内装などは本当に普通の建売住宅です。しかし、なんといっても、駅から近いです😣😣
②は外観や内装、天井の高さなどでとてもおしゃれで、また耐震の面やアフターメンテナンスがしっかりしている会社です。なのですが、、徒歩15分……😣😣公園は広いのが近くにあっていいなぁとは思うのですが、徒歩15分ってやっぱり遠すぎるかなぁ、、、など考えてしまって踏み切れません、、
みなさんだったらどちらにしますかー?
参考にさせていただきたいので、教えていただけたら嬉しいです😢💕
- ジェス(6歳)
コメント

ぱき
私なら2番かな〜!!

ママリ
私なら②がいいなと思いました🏡💗
-
ジェス
わぁ〜!!ありがとうございます🙇♀🙇♀🙇♀
- 3月27日

退会ユーザー
私なら2です!
徒歩15分は私からしたら全然駅近です。笑
-
ジェス
駅近ですか!!😲😲
そうなんです……駅からの距離だけなんです…悩みは😢😢
コメントありがとうございました!🙇♀🙇♀🙇♀🙇♀- 3月27日

えぬてぃー
私も②です!
駅徒歩15分は戸建てならだいぶ近いほうだと思ってます😂小学校も徒歩15分だと子どもの足では30分くらいかかると思うので、私はなるべく近いほうがいいです。

退会ユーザー
私なら、止めときます。
私は面倒くさがりなので、3階建ては無理です😂
買うとしたら②ですね😊

はじめてのママリ
②です🥺線路が近いのは、騒音が気になります💦両家ともに線路近く(4m以上はあります)子どもはお昼寝しかけのとき通ると起きるし、私自身も音に慣れるまで時間かかりました💦長い目でみると、駅近よりも静かなところがいいかなぁと。。

ママリ🍋
①のメリットは駅近であることだけなら断然②だと思います!
家から駅まで何十回も一日往復するわけではないでしょうし、長い時間を過ごす住空間が快適な方が断然いいと思います😌

ぽん
②にします
線路近くだと騒音の方が気になります
あと耐震は私は重要ポイントです

退会ユーザー
近くに駅まで行けるバス停があるなら、②ですね!
バス停がないなら、将来的な資産価値、お子さんの通学、老後の生活を考えて①にします!

のん
駅前に行って楽しい、またはよく使うお店があるなら①かなと思います。
でもうちの車は①だと停められないので必然的に②ですね💦
一台しか持たないので、今後も軽自動車を買うことはないと思いますので😅
祖母の家、石造のおうちで線路の近くなんですけど電車はめっちゃうるさいので①は慣れるまで大変だと思います💦

ぽん
私なら2番にします。実家が徒歩15分の戸建てでした。(神奈川県)
今駅徒歩4分のマンションに住んでいるので、今思えばすごく遠く感じるけど、当時は子どもだったし、自転車も使っていたので何とも思いませんでした!!
ジェス
なるほどー💦💦!!
ありがとうございます🙇♀🙇♀