※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

女性は2回の流産を経験し、不育症検査を受けています。夫の理解に不満を感じ、負担を抱えています。同じ経験をした方がいるか相談したいと思っています。

1年で 2回連続稽留流産しました。
私は医療従事者のせいか、このような状況でも感情的に泣いたりできず、冷静に現実を受け止めるしかできません。
今は不育症検査をしています。

旦那も残念がっていましたが所詮男。
自分の身体に宿った命が失われるという本当の意味での辛さ、悲しみ、苦しみ、悔しさを知らないと思います。
男だから実感ないのは仕方ないと思いますが
もっと寄り添って欲しいです。

お前がいつもストレス溜めて余裕ないから
なかなか妊娠もしないし流産もするんじゃないか?
もっと余裕持てよ。じゃないと2人目産まれてもやってけないよ?
お前がうじうじ悩んだり考え過ぎたりするからこうなるんじゃない?…と。
私はフルタイム勤務で夫夜勤あるので月の半分は上の子ワンオペ育児です。
たしかに余裕なかったなと思い受け止めて反省しましたが、流産後なのに言い方ってありませんか?

なかなか妊娠しないのも流産繰り返したのも全部私のせいなんですかね。
医学的言ったら染色体以上が殆どだし
次の妊娠の不安を取り除くために不育症検査をしています。
血液検査は異常なしで保険外の検査をする事になりましたがやれる日が限られていて、子供見てて欲しいと言えば冴えない返事をされ、費用も4万もかかるの?えー?。と。
確かに4万は安くはありませんが、 2人の子供を失った苦しみを考えたらもう同じ思いはしたくありません。

夫の言動から全く私の気持ちに寄り添えて貰えてないし検査するにも温度差あるし。
なんかもう呆れるというか、こんな人と次の妊活する気力げ湧かないというか。

しんどい思いした分夫婦の絆が強くなるどころか
夫への気持ちがなくなっていきます。


同じような方いますか?

コメント

ワン太郎🐶

すごい気持ち分かります❕❕
私も去年繋留流産になり手術をしました😭妊娠出来たと嬉しくてこの先々のことをいろいろ話たりもしてました。
でも心拍も確認出来ず、繋留流産と言われても納得出来ずにいろいろ検索したりもしました󾭜
でも娘のために兄弟を早く作ってあげたい❕と思い、気持ちを無理矢理切り替えて手術をうけました。
この悲しみを旦那は分かつてくれてると思っていましたが、手術の翌日には飲み会😒文句を言いましたが逆ギレする始末✋
もう、こいつに期待するのは諦めました💀
ただ、娘に兄弟を作ることだけを考えて今も頑張ってはいますが、私と旦那の妊活に対しての温度差はあります😒

もう気持ちを切り替えるしかないなと思っています😅
なんか回答になってなくてすみません󾭛󾭛

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    男女の差?というか頭の作りが違うからこういう事考えられないのかな、と思うしかないのか。

    にしても、妊娠出産子育てと、一番辛い思いしてる奥さんの気持ちなんて絶対分かってもらえてないですよね。

    なんかある度に旦那を見損ないます。

    • 3月29日
ナリフリ

私も今年の1月に流産しました。
次の日、主人に「元気ないね。どうしたの?」と言われ、びっくりしました。私は、「あえて言うなら、流産の事しかないよね」と答えたら、
「まだ、悲しいか。そうか…。」と。本当にびっくりしたし、怒りもありました。その気持ちは伝えませんでしたが、主人の事、本気で気持ちは無くなりました。
不妊治療も育児も家事も全て私任せ。我が子を育てあげたら、離婚を考えてます。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    ほんと、男ってなんでそんな考えになるんですかね。
    腹立ちますよね。
    妊娠出産子育てと一番辛いのはいつも女性。
    本当の苦しみを知らないくせに。

    我が家もなんかある度に旦那を見損ないます。

    • 3月29日