※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめママ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がお座りやズリバイができず、不安になっています。同じ時期の子供が立っているのを見て焦っています。経験者の話を聞きたいです。

8ヶ月になる娘がまだお座り出来ません😢
ズリバイやハイハイもまだ、
試しに脇を持って立たせても
立とうとしたりぴょんぴょんせず
なんだか、ふにゃふにゃです…😭

検診では何も言われてませんが
同じくらいでつかまり立ちしてる子もいるのに
だんだん不安になってきました…。。

この時期だと上のどれかは
出来てる子が多いと思うんですが、
すごく焦ります😭

同じような方、経験者さんの話を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ

うちは
8ヶ月になってすぐぐらい
にお座りの前兆みたいなのを始めて、
8ヶ月終わりにお座り、
そしたらつかまり立ち、
ハイハイをしだしました😊

10ヶ月までに座れれば大丈夫だよと病院で言われたので
様子見してました😊

  • まめママ

    まめママ

    ありがとうございます😊お座りの前兆ってどんな感じでしたか?🥺つかまり立ちもハイハイも一気にって感じだったんですね☺️10ヶ月を目安にですね!!私ももう少し気長に見守りたいと思います!!

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ある日突然四つん這いみたいな体勢になり、ん?座る??🤔みたいなのを始めました😅
    そこから座れるまではまた
    しばらくかかりましたが😊
    でもそこからつかまり立ち、
    ハイハイは早かったです😊
    まだ歩けませんが…😂

    • 3月27日
  • まめママ

    まめママ

    なるほどー👀うちの子もたまに四つん這いの姿勢になる事があるので座りたいのか、前に進みたいのかな?と思う時があるんですけど、そこから変化ナシです😂四つん這いになるのもホントにたまになので、まだまだなのかな〜😂一気に色々できるようになる時が来るのを期待しておきます😌

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そこからしばらくかかりました😂
    うちはそもそも首すわりも寝返りも全部遅かったので😅
    きっとそろそろ座りだしますよ😍

    • 3月27日
ママリ

同じです💡
私は検診で少し遅いね〜って言われましたよ
首すわりも遅かったのですが検診の際、首すわり遅い子はその後の発達も全て遅くなると聞きました💦

7ヶ月後半で前に手をついて少し体を支えて少しでも自分で座ることができればギリセーフってこの間の検診で言われました😆

  • まめママ

    まめママ

    ありがとうございます😊
    先生によっても言うこと違いますよね!! 首すわりどのくらいでしたか?うちもそういえば遅かったです😂

    短時間であれば手をついて前のめりになりながら座ることは出来るんですが、完璧な1人座りとなると程遠い感じで、、😭

    初めての子で発達がゆっくりペースなので、不安になります😭

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    首すわりは4ヶ月検診で様子見になって5ヶ月でもう少しで座りそうだね〜って診断されました💡
    寝返りと寝返り返りは5かげつなかばでできました😆

    うちもです!座る兆候もないので赤ちゃんて本当に自分で座れるようになるの〜?とか思ってます😂

    たぶん大丈夫ですよー!
    赤ちゃんの時期は短いんですしまったりしてくれた方がいろんな時期を長く見れるのもそれはそれでいいかなーと思ってたりします😆
    何かあれば療育もありますし💡

    • 3月27日