![😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![YUMAmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUMAmama
熱はないですが、うちのも鼻水と咳をしています(´・・`)
保育園に行ってるからもらいやすいのもあり、他の子に移ったら・・・・・と思っちゃうので毎回行くのですが、病院では毎回風邪だねーと熱なく食欲あるなら大丈夫だよーと言われ薬貰います( ¨̮ )
毎回こんなもんなの?って思います(笑)
様子を見て減るならほっといても大丈夫かと思いますが、私は気になったらとりあえず何かあると嫌なので毎回病院行ってます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
![しんぜんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんぜんまま
まさに、今鼻水と咳になってます(>_<)
今、上の子やら私たち家族が
咳してて今病院にいますᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
まだ時期的に鼻水も出やすいと思います。
鼻水だけでしたら、私は病院にあんま行かないですねー。
ミルクや寝てる時にあまりに酷いようなら
病院つれてきますけど。耳鼻科に前行った時鼻水止める薬よりも
鼻水を出し続ける薬を出してもらったんですが
そっちのが、私的によかったですよ。
ずっと鼻水出ますが量がすぐ減ってきましたしね\(^o^)/
![さっちゃんママ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃんママ*
娘はいたって健康だと思ってたのに、予防接種で泣いたときの息継ぎで先生が異変に気付き、言われた通り鼻を吸ってもらってたらめちゃくちゃ詰まってたみたいで、中耳炎の手前だと言われました。それから色々と鼻については注意してます。
鼻水が出てるだけなら、私は小児科に行かず自宅で鼻水を吸って様子を見ます。
詰まったかな?と思ったらすぐに行きます。
ミルクが飲みづらそう、ミルクでフガフガする、寝てるときのいびき、泣いたときの息継ぎ(ワーンと泣いたあとの息継ぎ時にヒィッと音が鳴る)、が、詰まってるかどうかの判断です(*^^*)
![ぽにょママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょママ
耳鼻科で働いていました!
鼻水せきを放置すると小さいお子さんはばい菌が耳のほうにまわって中耳炎をおこすそうです。
鼻水はできるだけかんだほうがいいそうですが大人とは違って少し大きくならないと子供はなかなかかめませんよね(T_T)
鼻風邪でいつも来院し必ず中耳炎の子もいました。
中耳炎は繰り返しなる子が多かった気がします。←癖になるってやつですかね。
お子さん鼓膜切開はまだしてませんか?
鼓膜の内側に膿がたまって切開したほうが治りが早い場合に切開をします。
子供は痛みに強いと言いますがもちろん鼓膜にメスですからものすごい痛みだと思います。
うちの医院では成人男性が痛みでよく気絶をしました。
そこまで重症になるまえにできることは
早めに薬を飲ませることとなるべく耳鼻科に行き鼻水だけでも吸ってもらう処置を受けることだと思います。
なかなか毎日病院に通うのは大変ですが…(ほかの風邪をもらっても嫌ですしね)
お大事にしてください( ノω-、)
![ドラえもん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドラえもん☆
鼻水にもよりますよねー??
色のついた黄緑色とかだと中耳炎になりやすいですよね(*_*)うちの次男は黄緑色の鼻水がでると必ず中耳炎なってました!生後5ヶ月から2歳になるまで10回中耳炎で切開しましたよ~通院は長引くしで大変でした。今、2歳2ヶ月になりましたが、中耳炎もなく落ち着いています。5ヶ月の頃は保育園に通ってる長男からバイ菌をもらってたみたいです。1歳過ぎてからは保育園に入所したので友達からもらってるみたいです。今は自分で鼻をティッシュでかんでいます!それでも、いつも耳鼻科には通院してます。
![😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😺
保育園でもらったり、移してしまったりとなると大変ですね(´;ω;`)
なにか悪くなる前に病院に行くことも一番かもしれませんね🙆
![😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😺
初めはそうでもないのですがだんだん酷くなるのがいつもです😭
その子にあった薬が一番ですね(^_^)
![😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😺
先生(°_°)!すごいですね(゜_゜)
詰まったら病院なのですね!
私は今のところは詰まっていませんが、多分だんだん酷くなってきます( ノД`)…
![😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😺
中耳炎になるとかわいそうですよね(´;ω;`)
なるべく鼻水、咳には注意したいと思います!
今出来ることは早目に処置したいと思います!
![😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😺
鼻水は透明です!
中耳炎を繰り返していたのですね(´;ω;`)
私もよく病院に行っていました。最悪耳が聞こえなくなるとか言われていたそうです。しかし、手術、通院を終えてからはそんなことがなかったように多分普通に聞こえています!たまに耳が遠いと言われることもありますが私としては普通に聞こえています!ぶり返しがあるというので耳に異変など感じたときは病院に行くようにはしています。なるべく鼻水はほっといてはいけませんよね(*_*)私も鼻にチューブのようなものを鼻にしによく行っていました!
コメント