※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおひママ☼𓂃
家族・旦那

ほぼ愚痴です(笑)夫が7月に東京⇄沖縄の挙式に呼ばれてて、ご祝儀いらな…

ほぼ愚痴です(笑)

夫が7月に東京⇄沖縄の挙式に呼ばれてて、
ご祝儀いらないとは言われてるんですが、
車代、宿代全額ゲスト負担らしいです。

ちなみに新郎側で新郎は結婚2回目です。
(1回目も出席してご祝儀払ってます)

私達は身内で挙式を済ませた為か、
結婚も出産もお祝いすら貰ってません。

しかも新郎新婦は生後半年の赤ちゃん連れて
土曜日の朝10時(空港から離れてるので東京からだと
朝6時代の飛行機でなければ間に合わない為、
前日泊です💦せめて午後イチにして欲しかった😥)
からやるそうです。


これ普通なんですかね?



コメント

るてろ

ご祝儀いらないと言われても手ぶらで参加するわけにも行かないですし他全てゲスト負担って自分たちしか考えてないなぁと思います🥶

2回目なら1万とプレゼントを送って参加しないで欲しいです😅

  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    コメントありがとうございます😭
    いやほんとそれなんですよ😭もうやだ(笑)💦

    • 3月26日
  • るてろ

    るてろ

    もう参加決定ですか??💦
    ご祝儀よりホテル、交通費の方が高くつきますよね🥶🥶

    • 3月26日
  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    そうなんですよ(笑)
    ケチられてますよね😭
    夫は親友だから行きたいとか言ってますが
    親友とは…(笑)って感じです🙃

    • 3月26日
  • るてろ

    るてろ

    親友…????🥶
    親友だったら尚更出すはずですけどね😇😇

    • 3月26日
  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    夫曰く新郎側の友人で呼ばれるのは三人しかいないらしいんです😅
    多分規模的にそんな大きなものじゃないそうで…
    なら…出してくれよ(笑)ってほんと思うんですが😥

    • 3月26日
  • るてろ

    るてろ

    3人なら尚更ケチらないでって思っちゃいますね😅

    • 3月26日
  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    もうどんな状況で挙式やろうとしてんのよって感じです😭
    ちなみに家族で来てもいいよー?って配慮(笑)も頂いてます❤️🥺

    • 3月26日
  • るてろ

    るてろ

    家族でって…笑
    こっちの出費が増えるだけですよね😂
    いらない配慮するくらいならもっと頭働かせてくれ〜と思ってしまいます🥶
    お嫁さんもいるんだから…😇

    • 3月26日
  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    そうなんですよ(笑)
    ほんとちゃんとして欲しいです🥺
    もう3回目もありそうで怖いです(笑)

    • 3月27日
  • るてろ

    るてろ

    3回目…
    ありそうですね😇笑
    「3回目は参加させないよ」と旦那さんに釘を刺しておきましょう😂

    • 3月27日
  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    そうですね…
    本当に言っとこうと思います(笑)
    長々ありがとうございます❤️🥺

    • 3月27日
deleted user

もう、2回目だし、欠席でいいんじゃ無いのですかね?😂
普通は、あまりに遠いので、御祝儀いらないとかでなく、お車代や宿泊代は用意しますよね。。

  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    コメントありがとうございます😭
    いやほんと行って欲しくない😅
    ちなみに向こうは家族で来てもいいよー?って言ってるらしいです😅

    • 3月26日
すみっコでくらしたい

海外挙式とかだとそんな感じですよね。
交通費宿代負担してもらう代わりに御祝儀なしって。

普通かどうかと言われると分かりませんが
遠方で式するならまあよくある話かなとは思います。

  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですか?🥺
    逆に私達も沖縄の離島で挙げたんですが、お金貰っても負担過ぎるよなと思って呼びませんでした(笑)

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

私は都内に住んでいた頃、沖縄の結婚式に招待してもらいましたが、お車代として5万円頂きました💦

  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    コメントありがとうございます😭
    2泊の宿泊費用とチケットでそれでも足らないくらいですが、なしはほんとキツいです😭

    • 3月26日
はなちゃんの母

初めまして^^
海外挙式をした者です。
ご祝儀は一切頂かず、宿泊費、交通費を負担して頂きました。出席者にはあらかじめ、伝えてから出席してくれる友達だけに招待状を送りました。本当に仲の良い親友3人と両家の親族のみで式をあげました。
こちらが負担したのは、当日のホテルからチャペルまでのリムジンでの送迎と、当日のディナーパーティー代。
現地の免税店で使える商品券でした。
皆んな3泊4日とかで来てたので、挙式以外の日は、遊ぶわぁ☺︎と旅行感覚で来てくれました。
当時は友人はみんな独身だったので誘いやすかったですが、結婚してたら時間とかお金とか子供のことを考えて来てー!とは言えなかったかも😓と思います。

ちなみに、バツイチの旦那さんと結婚した友人は2人っきりで海外挙式してました。
一回、出席して貰ってるから2人だけで挙げることにしたようです。

  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    コメントありがとうございます😭
    参考になります‼️
    独身の時とはまた違いますよね🥺

    • 3月27日
ママリ

結婚も出産もお祝いもらってないなら欠席&お祝い包まなくていいと思いますよ〜😐私なら包みません!旦那さん、親友言うわりにあなたへのお祝いは一切してもらってないのよ?!そして、結婚2回目なら一度お祝いしてるでしょ?と伝えますかね😫
どうしても行きたいなら自分のお小遣いを貯めて費用にしてね〜!!😑で、いいと思います🥺自分達貰ってもないのに色々こっちは負担したりお祝いしなきゃなのモヤモヤしますね💦

  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    コメントありがとうございます😭
    ほんとですよね🤬なんもしないで欲しいです💦
    ちなみに初婚の離婚理由もよく教えてもらってない親友だそうです(笑)

    • 3月27日