
生後4ヶ月の女の子があまり泣かず、ミルクをあまり飲まないので困っています。同じ経験の方、対処法を教えてください。
生後4ヶ月の女の子をほぼミルクよりの混合で育てています。
お腹がすいたとあまり泣かない子を育てている方はいらっしゃいますか⁇ なかなか泣かないので時間を見てあげているんですがあまり飲んでくれません(~_~;) 同じような方がいましたらとうしてるか教えていただきたいです。
4ヶ月健診で体重の増えを指摘されたので夜中に起こして回数を増やしましたが結局のんでくれませんでした(>_<)
- Sugar☆AO(8歳, 10歳)

りか★☆
うちも全然泣きません😱
こないだまで完母でしたが、いつもニコニコしてごきげん、夜もぐっすりで発達も問題なし、なのに体重だけ増えず。。
ミルクを足すにも飲まないことが多く、どれだけ無駄に捨てたことか( ̄▽ ̄;)
保育園始まって、なんとかミルクとの混合になりましたが、相変わらずそんなには飲みません。。
いろいろ注意してとか言われますが、ある程度は個性だしキリキリしないように、できることをゆるっとやって、あとは元気ならいっか!と思うようにしてます😅

Sugar☆AO
コメントありがとうございます(o^^o)
あまりにも飲む量が少ないので飲んでくれないことに悩んでいましたがうちの子も体重以外は発達に問題なく元気なので個性と捉えて気持ちに余裕を持っていこうと思いました!
参考になりました(*^^*)
コメント