
日常の家事や育児に疲れ、妊娠中で情緒不安定。息抜きもできず、毎日が憂鬱で面倒くさい。
カテがわからなかった。
本当そろそろ限界です。
何をやるにもやる気が起きなくて
顔も真顔。
毎日憂鬱すぎてどうしようもない。
夜になればまた明日になるのかーっ。って思う
洗濯 掃除 育児は何とかやってるけど
ご飯作るのが1番面倒臭い。
片付けも。
妊娠して情緒不安定なのかなー
茶おりでいちいち体調気にしたりするのも
億劫だし
お金ないから息抜きも全然出来ないし
義実家行っても疲れるだけだし
実家は両親働いてるし
旦那は昼夜働いたりで休みなかったり
なんだか分からないけど
毎日が憂うつだな。
今日もご飯作るの面倒臭い。
- ぱんだ(8歳, 9歳)
コメント

華ちさ
私の娘と同じくらいのお子様いながらの妊婦さんほんと大変だと思います(._.)
お子様もじっとしてられないですしね(._.)
解決策は中々ないかもしれないですが。。
無理はなさらないでください(._.)

ゆちmama♡
事情が似てるようで違う感じで
すごく共感できます。。
今あたし自身も情緒不安定なりかけているので、現実逃避して消えたくもなります(T_T)
けど、子供は
自分達親の顔色を小さいながらも
伺っているもんなんですよね。
子供の笑顔や寝顔見ると
あたしが頑張らなきゃって思いながら
あたしはなんとか頑張ってます😢
お互い乗り越えましょう>_<
-
ぱんだ
コメントありがとうございます。
本当消えたくなりますよね。
でも既に2児のママで妊婦さんなんて
尊敬します(;ノдノ;)
顔色伺いますよね、、、やっぱり。
頑張りすぎて充電切れなんないように
しないとですね(´._.`)
寝顔と笑顔天使ですよね😭💓- 8月25日

はる
私も平日はそんな感じです。妊娠はしてないので、情緒不安定でもないわけですが(^_^;)
ご飯作るのすごく面倒くさいです!
旦那は仕事で朝早く帰ってくるのも娘が寝てからだし、週3は泊まりで帰ってこれないから、平日は育児全部自分。そして帰って来ない日は自分のためだけのご飯(娘の離乳食は頑張ってますが)だから余計やる気出ません。土日休みなのはありがたいですが。
転勤族で両方実家が遠いので親も頼れず、現住地に友達もいないので孤独です。支援センターとか行けばママさんとお話するけど、その場だけって感じですし。専業主婦なので、お金もなく同じく息抜きもできません。
たまに同じ毎日の繰り返しにほんと何やってんだろってなります。娘は可愛いし、育児楽しいと思うこともありますが。
働いてなくて休もうと思えば休めるから感謝しないとですけどね。
-
ぱんだ
コメントありがとうございます。
ご飯だるいですよね。
出来ることなら毎日外食か家政婦さんがいて欲しいです。
育児が全て自分だと
パンクしちゃいますよね
両親とおいのも頼れなくて
しんどいですよね。
あたしも同じ毎日にバタバタしてて
何してんだろ。って思います。
気が張ってるんですかね。
少し気楽になろうと思います- 8月25日
ぱんだ
コメントありがとうございます。
本当大変なんですが息子は何も
悪くないのでこんな憂鬱な母親で
申し訳なくて。
華ちさ
しょうがないです!
落ち着いたらいっぱいいっぱい息子さん愛してあげしょ\(^^)/✨