
旦那が仕事が続かないことで悩んでます。先月、籍を入れました。今、新…
旦那が仕事が続かないことで悩んでます。
先月、籍を入れました。今、新しい仕事に就いてまだ1ヶ月たってません。なのに転職を考えているみたいです。なんで?って聞くと、仕事中私語が出来ない。キツイ。その理由でです。ひどい時は1週間で辞めてしまいます。たいがいにしろよ!って思ってきて。来年は赤ちゃんも産まれるのに。勤めだすとやる気に満ちあふれてるのにだんだんとキツイだの暑いだの言い出します。あたしは嫁ぐまで働いてましたが、影で泣くのは当たり前。そのくらい頑張らないといけないものだと思って働いてきました。仕事は遊びじゃないし。だんだんイライラ通り越して呆れてきて。今日、妊娠中暇なので資格を取ろうと説明会に行ってました。来月からあたしはスクールに通う予定です。で、自宅で開業しようと思ってます。もう、旦那は頼れないなと思ってしまって。誰にも相談できないし、言えないし。仕事に関して以外はすごくいい旦那なのに。あたしはサゲマンなのかなって思ってしまいます。
- あゆポン丸(7歳)
コメント

退会ユーザー
で、どうしたいんでしょうか?
そんなんじゃ、何しても無理でしょうね。甘ったれてんなー旦那さん。

退会ユーザー
仕事続かない人って本当になにかきっかけがないと絶対変われませんよ😩
まず父親になるのに自覚がなさすぎです!
旦那が仕事しないから私が働くって考えにいきついたあゆポン丸さんも甘いと思います!
ビシッと言わなきゃダメですよ!!
-
あゆポン丸
あたしも甘いですかね。今まで怒ったりとかしたこと無いので(両親や姉妹にもないです)わからなくて。本人がダメなら自分がって考えなので。それもよくないんですね。
- 8月25日
-
退会ユーザー
怒ったことのないあゆポン丸さんが本気で切れたら旦那さんの心にも少しは響くと思いますよ!
それがキッカケで変われるといいですね!!(ˊᵕˋ)
あゆポン丸が自営業成功して収入が安定してしまったら、旦那さんはますます転職もしまくると思いますよ!
自分が稼がなくてもあゆポン丸さんが稼いでくれるので😂
父親として病気など以外で働くのは当たり前です!!
子供にも悪影響だと思いますよ😱- 8月25日
-
あゆポン丸
怒りたいってゆうか気持ちを伝えたいんですけど、転職したくなると申し訳なさそうに言うので怒れなくて。
- 8月25日
-
退会ユーザー
そんなんじゃなにも変わりませんよ!!!
申し訳なさそうな言われたらなんでも許しちゃうんですか???
あゆポン丸さんはどうしたいんですか??
仕事以外はすごくいい旦那さんだから、私が働いて家計をささえる!って思ってるならそのままの現状でいいと思いますよ。- 8月25日
-
あゆポン丸
そーいわれると確かに怒らないあたしも悪いですね。なんか怒れないって思ってしまって。
- 8月25日
-
退会ユーザー
この先旦那さんとずっと一緒にいたいって思うなら、しっかり気持ちを伝えることも大事だと思いますよ!
実際仕事は遊びじゃないってご自身も思ってるじゃないですか!
怒れないなら優しく伝えてください!
あゆポン丸さんが臨月になって働けなって産後も働けない時になったら絶対ストレスたまりますよ!!- 8月25日
-
あゆポン丸
そーですよね。今日話し合ってみます。ありがとぉございます。
- 8月25日

はっぴーかむかむ
あゆポン丸さまが働かないとダメそうですね(´Д` )
-
あゆポン丸
ですよね。むかーし、占い師にあなたが旦那より稼ぐようになるって言われたのを思い出しました。
- 8月25日
-
はっぴーかむかむ
何かしらで家にお金入れてくれるならいいですが、そのうちヒモにならないか心配(´Д` )
- 8月25日
-
あゆポン丸
今日話し合います。ありがとぉございます。
- 8月25日

退会ユーザー
仕事中に私語が出来ないって……
お金払って行く学校ですら授業中は私語厳禁なんだから、お金貰ってる仕事中に私語が許される訳ないじゃないですかね(ヽ´ω')
親に甘やかされ過ぎたんでしょうか(´・-・`)
わたしはお客さんから『この仕事大変でしょ?』って言われる仕事をずっとしてましたが、仕事はキツくて当たり前だと思ってたので『仕事してる人なら大変さはそれぞれ違っても、大変なのが当たり前でしょ?それで給料もらってるんだから楽な仕事なんてないよ』って言ってました(´・-・`)
サゲマンかはわかりません(´・-・`)自宅開業も楽ではないと思いますが…
-
あゆポン丸
そーなんです。私語できないって言われた時どーゆうこと?!って思いました。あたしも泣かされたり怒鳴られたりってあたし前の職場だったので。その理由で?!って思ってしまいます。自宅開業は元々夢だったのでやろうかなぁって思いました。
- 8月25日
-
退会ユーザー
ほかの方へのお返事も読みました。
正直、10代の方かと思ってました…
キツいこと言いますが、40にもなる男がそれだと治る見込みはないんじゃないかなと思います(´・-・`)
あゆポン丸さんはお若いんでしょうか…
ただ、あゆポン丸さんが自宅開業する!と言っても妊娠中ですし、産まれたらもっと大変になるのですぐは働けないと思いますよ(´・-・`)- 8月25日
-
あゆポン丸
あたしは34です。開業は赤ちゃんが少し落ち着いてからにします。生まれるまでに資格を取ろうかと思ってて。赤ちゃん関係の資格なので自分の子供にも役立てるかなって思って。
- 8月25日
-
退会ユーザー
どっちもけっこういい歳でしたか…╭( ๐_๐)╮
ほかの方も若いかと思ったって言ってみえますけど、正直これって10代の質問ですよ(´・-・`)
わたしは25ですが、もっとしっかりした方がいいと思います
40にもなるのに貯金なし、実家暮らしで親に甘やかされて、仕事はやる気なしって…
それ以外はいい人って言いますが、他にも問題ありな気がします。
それをちゃんと叱って更生させられないなら、子供が可哀想だから別れた方がいいですよ
うちの旦那は26ですが、ずっと実家暮らしで親に甘やかされまくったせいで超わがままでしたが実家とほぼ縁切らせて更生させてます。
はじめは自分が自分がでしたが、少しずつ家庭をかえりみてくれるようになってきました。
わたしから見ればまだまだクズですが…(笑)
今でも義実家はうるさいですが、あんな大人になって欲しくないので子供もほぼ会わせてません。
妊娠中に資格を取るのはいいと思います
ただ、旦那と義両親をなんとかしないと子供に悪影響だと思いますよ。- 8月25日
-
あゆポン丸
そーですよね。ありがとぉございます。
- 8月25日

ちー
旦那さん、考えが甘い気がしますね(._.`)
そんなんじゃせっかく子どもが産まれても、育てていけないですよね。
父親になるんだから、もっと自覚がほしいですね。
-
あゆポン丸
そーなんです。あま甘ですよね。情けないです。
- 8月25日
-
ちー
仕事はすぐ辞めるけど、だからと言って「俺が赤ちゃんの面倒見るし家事もするね!」という感じでもないんですよね?- 8月25日
-
あゆポン丸
1度、あまりにも続かないので主夫する?って聞いたことあります。その時はいや!っていってました。
- 8月25日
-
ちー
即答(笑)!
もうはっきり言うしかないですね。。
あゆポン丸さんの考えを言って、話し合うのがいいと思います。- 8月25日
-
あゆポン丸
そーですよね。。ほんと赤ちゃんに悪影響なくらい考え込んでしまいます。ありがとぉございます。
- 8月25日

2kidsmama
仕事以外は良くても仕事してくれないと
生活できませんし、子供にも負担になるので
離婚するぐらいの勢いで話した方がいいと思いますよ!
-
あゆポン丸
たしかに生活出来ないです。正直、結婚指輪のお金も貸しました。1度話し合わないとですね。
- 8月25日

れれぴ
ちゃんと叱ってくれる人いないんじゃないんですかー?独身じゃないんだし、もう少し責任持って貰わないと困りますね…(*_*)
旦那さんおいくつなんですか?
-
あゆポン丸
ほんと困ります。旦那は今年39になります。たぶん今まで楽な仕事しかしてないんでしょうね。
- 8月25日
-
れれぴ
39歳!もっと若い方なのかと思っちゃいました(*_*)!
お子さん産まれてから、仕事もって本当に大変だと思いますよ〜(T_T)
ちゃんと話し合って、喝入れなきゃダメですね(T_T)
旦那さんのご両親は何も言わないんですか??- 8月25日
-
あゆポン丸
旦那の両親は旦那にあま甘なので。同居してるので仕事やめても行くふりして探すって言い出すし。ため息しか出ません。
- 8月25日
-
れれぴ
えぇー!!
行くふりするなんて…ドラマみたいですね、、信じられないです(*_*)
何考えてるんだろう(*_*)
あゆポン丸さんの事頼り過ぎですね…- 8月25日

ぽこちゃん
はじめまして!
私の旦那も転職癖というか
すぐ仕事かえてしまいます
子供が産まれてくるのに
不安ですよね
私はこの前我慢出来なくて
転々とするのだけはやめて欲しいと
伝えました
果たして彼に響いたかわかりませんが……
とにかくはっきりそれがだめだって
叩き込むしかないですよね(´・ω・`)
-
あゆポン丸
不安です。あたしは割と働いてる間に蓄えた貯金がありますが、旦那はないので。ほんと赤ちゃんに悪影響です。。
- 8月25日
-
ぽこちゃん
旦那の親も凄い甘いので
怒らないんですよね……
私は自分も貯金がないので
かなり心配です
正直籍をいれるかすら
悩みます- 8月25日
-
あゆポン丸
同じですね。あたしは籍を入れる時も旦那は無職でした。ちゃんと働くからって言われたのでそれを信じてしまいました。
- 8月25日
-
ぽこちゃん
こういう人ってなおらないんですかね
本当に産まれてくる子が
大切ならちゃんとしてくれる
はずなんですけどね
でもここでしっかりしないとですよね(´・ω・`)
旦那さんと話し合うか
ビシッというしかないですね💦- 8月25日
-
あゆポン丸
今日話し合います。決心つきました。ありがとぉございます。
- 8月25日
-
ぽこちゃん
いえいえ!お話聞くことしか
できなくて申し訳ないです(´・ω・`)
私も今度またしっかり
話し合ってみます
お互い大変ですががんばりましょう!応援してます- 8月25日
-
あゆポン丸
ありがとぉございます。お互いがんばりましょう!
- 8月25日

ゆっちゃん
私の旦那は26才で転職を何回かしています。1週間で辞めるとかはないですが今まで最長で2年。
昨日も職場の愚痴言って最終的には「どうせ辞めるし。」って…。怒りよりもこんな人と結婚したことに情けなさを感じてしまいました。
ほんと我慢がないというか甘やかされて育ったんだなぁ、と感じます。義母もなんだかんだ言いつつ、いっつも旦那のわがまま聞いてるし…。
私はいつも転職や職場の愚痴になった時はガツンと怒ります。昨日も「いつまでもそんな考えじゃ、どこに行っても続かないし、望むようなホワイトな職場なんてそんなにあるわけないでしょ!辛いけど皆やってるの!」って言ってやりました(笑)
仕事に対する考え方を根本的に叩き直さないと治らないかなって思います。いつまでお子ちゃまな考えなんだろう…って感じですよね💦
-
あゆポン丸
あたしが怒らないからなんですかね。愚痴もうんうんって聞いてました。ほんと情けないです。
- 8月25日
-
ゆっちゃん
素直に聞いていい愚痴と怒らないといけない愚痴があるかな~と思います。明らかに職場が悪かったり理不尽な内容なら聞いてあげても良いと思いますが、旦那さん側に原因がある場合(私語ができない、キツイなど)は怒るべきかなと思います!
すぐに転職許したり私が働くから、と甘やかしていたらいつまでも転職癖が治らないですよ(>_<)- 8月25日

かなママ
うちの旦那と全く一緒ですね。
未だに転職癖?あります。
私も妊娠前は女の職場で、散々嫌がらせされてきましたがそんな理由で辞めようなんて思いませんでした😅😅
手相見てもらった時、あなたは一生働くねって言われました。笑
まあ、私自身も性格上専業主婦は向いてないと思っていますが…

退会ユーザー
私の旦那もそうです、、
甘やかされて元々ニートで妊娠したら
絶対仕事して幸せにする!と言われ結婚して仕事もみつけてきてくれたのにうちのバカ兄とバカ親がそんな仕事ダメだと言い、、
別の仕事にしましたがダメで1ヶ月立たずで辞めてしまいそこから転々と。
妊娠中にニートの期間もあり子供が産まれたら変わるだろうと思い変わってくれたのに
入社したら仕事が急になくなったり
会社が潰れたり、会社で一番仕事できるようになっても気分で不当解雇にされたり、、
なんかもうたまったもんじゃありません。
面接うけても落ちまくりでもうすぐ職なくして一年になります。
早く仕事してほしいですよね

タイニー
仕事が続かなくてお金は大丈夫なんですか?

あらた
旦那さん仕事変えようとしてるのにスクール通ってお金続きますか?これから赤ちゃんでお金がたくさんかかるのに、目の前の事から考えた方が良いんじゃないですか...?泣

りんママ
うちも転職しまくっています。
結婚して6年ですが、5社目です。

ゆりな
うちの場合ですが、、、
うちの旦那も付き合ってる頃は
転職ばかりで、全く
仕事続かなくて、でも
お腹には赤ちゃんいたので
そのまま結婚しましたが
子供産まれて、まぁ
変わりました!
真面目に仕事行くようになり
家族のため!って意気込んでいて
以前とは別人のようです←
稀だとは思いますが
こういうパターンもあるのだと
一応お知らせです(^_^;)

はるあつママ
仕事中に私語が出来ないだのキツイだのと40にもなってグズグズ言う旦那は論外。でも、申し訳ないけど、34にもなって、あたしとかありがとぉとかゆうとかいう言葉を使っているあゆポン丸さんもいかがなものかと思いました。
それもあって、10代の質問と間違えられてしまうのではないでしょうか。
お子さんが産まれる良い機会です。旦那を変えるのも今しかないです。40年間甘ちゃんで生きてきた人間を更生するのは生半可なことではないので、相当な覚悟と忍耐が必要だと思いますが、今変えられなきゃ、一生変わる見込みはないと思います。
怒ったことないとのことですが、質問の文章で『たいがいにしろよ!』と言ってます。その言葉、旦那さんに浴びせてみてはどうですか?
余計な小言失礼いたしました。
-
退会ユーザー
横から失礼します!
わたしも【~わ】とか【ぢゃ】とか小文字の乱用してる人大っ嫌いです!
そういう文章の使い方してる人って20代後半以降に多いですよね💦
昔の名残っていうか若作りっていうか…
わたしが中学ぐらいに流行ったので今見るとだっさって思います(笑)
だから質問でそういうのは見つけても基本無視してます。
いい大人なんだし親なんだし、やめたらいいのにって思いますよね。
10代かと思って返信しましたが、30代と知ってたら質問に答えませんでした(笑)
同じこと思ってる人がわたしだけじゃなくて嬉しかったです!
全然関係ないところで失礼しました💦- 8月27日
-
はるあつママ
コメントありがとうございます。私の回答はおそらくあゆポン丸さんは気を悪くするだろうなと思っていたのですが、共感してくださる方がいて嬉しいです。
もえさんの回答思わず読み返してしまいました!もえさんの旦那さんや義両親に対する行動力!!読んでてスカッとしますね♪- 8月27日
-
退会ユーザー
わたしもそういう人の質問とか見る度にイラっとしてたのではるママさんの回答を見てスカッとしました(笑)
義母は嫌味タラタラ&非常識&いびりのオンパレードです。
この間は、娘が風邪引いてるにも関わらず呼び出されたので30分で帰宅しようとしたら『まだ居たらいいじゃないの!!!』と散々ぐちぐち言ってるのましたが無視して帰ったところ、うちの親に嫌味電話までしてました(笑)
うちの母はド天然なので嫌味に気付かずスルーでしたが(๑´ㅂ`๑)
普通自分の孫が風邪引いてるの知ってて(しかも予防接種の前日)呼び出しませんよね。
旦那も初めは義母の味方してましたが、子供が出来てからはこれじゃ困る!と思って嫁嫌いの姑の記事を読ませたり、エネ夫についての記事を読ませたり…
少しずつですが矯正頑張ってます!
旦那が家庭を守ってくれないならそうさせるようにするのが嫁の努めだと思いますので!- 8月27日
-
はるあつママ
大変な義母さんですね(´Д` )うちは幸い義両親は地方に住んでいて、『冬は寒いし夏だけ来てくれれば良いわよー』と言ってくれるかなりフランクな感じなので楽させてもらっています。
でもそんな義母さんにも負けないもえさんの性格、私好きですよ!なんか気持ち悪いですね(笑)
まだまだ戦いは続きそうですが信念曲げずに頑張ってくださいね!!- 8月27日
-
退会ユーザー
いい義母さんで羨ましいです(´;ω;`)
テレビの嫌な姑を凝縮したような人間ですが、わたしも気が強いので…(笑)
旦那からはお前みたいなのを鬼嫁って言うんだって言われてたので嬉しいです(笑)
ありがとうございます!がんばります!- 8月27日

あゆゅ
私の旦那も暑い腰痛い頭痛い風邪引いたとかの理由で仕事休んで
またクビなって仕事は派遣でした
二人目妊娠してその時はまだ仕事見つからず
旦那に仕事しないなら別れるからねって私何度もいってもダメで
仕事しないなら離婚しましょうって顔も真面目な顔したら
ハローワークで仕事見つけたみたいでいまは
パートですが仕事辞めないで仕事してるので
今の仕事クビなったら
離婚だからねって言ってあります
最終手段は離婚の届け出すしかないかなって思ってます(^ω^;);););)
あゆポン丸さん旦那さんは仕事見つけて続くといいですね(^ω^;);););)

とも
情けないな(-ω-;)
うちの旦那も労働環境悪くて、同じ職種で転々と会社をわたってきたし、無職の時期もありました。
こんな仕事続かない人と一緒になったことを後悔したこともありました。
働かない旦那にようは、ないと妊娠中に離婚をかけた話し合いまでしたことも。
そんな旦那改心して、今社員でバリバリ働いてます!
奥さんが、しっかり言わないとダメです!
開業するのにも、安定するのにもお金かかりますし、子供が大きくなってからという考えでなんとかなると旦那さんが思ってるなら、貯金も食いつぶされますよ!
子供のためにも、お金は、残さないといけない!生活するのにもお金は、いるの!
あなたとの子供がおなかにいるの!
甘ったれたこと言ってないで、働きなさい!できないなら、離婚しますくらいの覚悟で物言わなきゃ危機感持ちませんよ!旦那さん。
子供さん産まれるまでに、どうにかしましょう!

さよ
仕事以外はいい人。
って、おっしゃいますが、
1日24時間なので、
1/3は寝て1/3は仕事、1/3は自由時間と考えると、起きてる時間の半分以上にダメと言うことですよ。
そんな方で大丈夫なんですか?
切れる必要はないでしょうが、離婚届を持ち出すのもいいかもしれませんよ

r
高1の時は私もバイトを
1週間や1ヶ月でやめたりしてましたけど
自分勝手にやめる自分が情けなくなり
それ以降はまともになって今では
あの時は子供だったなって思ってます(>_<)
旦那さんまだ中身が
子供なんじゃないんですか?
もう少し頑張ってもらわないと
そのままの旦那さんだと
先々が不安ですね💦

退会ユーザー
甘ったれですね(-_-;)
言わなきゃダメですよ(-_-;)じゃなきゃ結婚生活続きませんよ❓

☆totto☆
うちの旦那なんて殆ど家にいないですよ^^;
仕事も週1しか休みがなく去年部署も変わり家から遠くなったので朝早く夜も遅いけど、「お前達とお腹の子の為に頑張る」って言ってくれてます。
今回は休みも仕事になり8日連続勤務です。
主さんの旦那さんみたいな人だと奥さんが仕事をバリバリしないといけなくなりますね。
でも正直そうなると旦那さんあまりいる意味がなさそうな・・・
も
楽な仕事なんてあるわけもないし、仕事中私語話したいって意味が分からない。
妊娠中お金もこれからかかるのに・・・
義父母に言ってもらった方がいいんでは??
私なら離婚届で脅します(笑)
あゆポン丸
甘ったれです。すみません。ボヤキですねこれ。
退会ユーザー
1度ブチ切れたほうがいいでしょうね。親になるのにそんなんじゃダメでしょ。
あゆポン丸
今までの人生で切れたことがなくて😅話し合いはした方がいいですね。
退会ユーザー
仕事以外はいい人‥私は旦那が仕事で稼いできてくれないなら一緒にいる意味ないと思ってます。怪我とか病気なら別ですけど。
あゆポン丸
あたしと旦那の仕事に関する考えが違いすぎて。キツイからって理由で辞めるって意味不明です。