※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari.
お金・保険

育児休業給付金の計算は出産した日付に関係があるか、1ヶ月単位か知りたいです。扶養内パートで産休手当がなく、育休手当のみになるので、どこまで働こうか悩んでいます。

育児休業給付金についてです。

給付金の計算は1ヶ月単位
(例えば1月なら1月1日〜31日)
なのか、
出産した日付に関係あるのか教えていただきたいです☺️

扶養内パートで産休手当がなく、
育休手当のみになるのでどこまで働こうか迷っています!

コメント

みょうが

出産した日付に関係ありますよ😊

  • mamari.

    mamari.

    ありがとうございます!🥺

    • 3月26日
deleted user

金額の計算なら11日以上出勤した月の給料で計算しますよ!
出産した日付けが関係するのは
受給資格があるかどうかの条件ですね!

  • mamari.

    mamari.

    わかりやすくありがとうございます!🥺
    そうなのですね🤭
    前回早めに産休に入ったので1月に8日しか働けなかったのですが、その月は対象外になってると言う認識で合ってますか?🥺✨

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですね☺︎︎
    8日しか出勤してない月がある場合は職場の方で申請用紙に遡って何ヶ月かプラスして記入してくれると思いますよ!

    • 3月26日
  • mamari.

    mamari.

    なるほどです✨
    ご丁寧にありがとうございます☺️✨

    • 3月26日