
亀戸在住の方が妊娠可能性があるため、病院探しをしています。五の橋婦人科は分娩費用が高いため、清水マタニティクリニックも考えていますが、初診費用に不安があります。近場がいいが、オススメの病院も教えてほしいです。
亀戸在住です。
妊娠したかもしれないので病院探しをしています。
最初は五の橋婦人科にかかろうかと思ったのですが、分娩費用が高い…!
平井も行けないこともないので、清水マタニティクリニックが気になっているのですが、初診の際二万円ほどかかかった方の口コミをみて、検診費用高いのかなと不安になっております。
初診~2回目はだいたい一万円くらいだときいていたのですが、二万円くらいかかるものなのでしょうか?
できれば近場がいいなと思ってはいるのですが、いいところがあれば多少距離があってもいいかなぁと思っているのですが、やはり近いにこしたことはないですか?
他にもオススメの病院があれば教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
- かなぽん(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最近清水で産みました!
初診の時5000もかからなかった記憶ありますが、、、
妊婦健診の1回めは確かにいろんな検査するのでチケット使っても1〜2万かかりましたが、それは母子手帳もらってからの話なので10週過ぎとかですよ!他はそんなにお金かかった記憶ないです!
先生も優しいし看護師さんたちも優しいしお部屋も綺麗だし出産に必要なものもわりと用意してくれてて、産後はエステもついてて、食事も美味しかったし、私は清水にして良かったです✌🏻2人めも清水で産みます!

にゃん
小岩の岩倉産婦人科
めちゃくちゃ良かったです😁
今回無痛だったので
立石の東京フェリシアレディースクリニックで生みましたが。
普通分娩だと岩倉産婦人科が良かったです!
逆子治せる先生もいるし
超音波のプロ先生もいますし
旦那さんもお泊まりオッケーですし
皆優しくて丁寧で通いやすかったです😁
-
かなぽん
回答ありがとうございます!
小岩の岩倉産婦人科も評判よいですよね。
もしよければ費用感も教えて頂けるとうれしいです…!- 3月26日
-
にゃん
4年前なので変わってるかもしれないですが。
初診は8000円でした。
あとは区の補助券使って
血液検査するときだけ18000円であとはタダでした。
出産は直接支払い使って
手出しで7万でした。
なので総額52万年ですね。
個室でトイレ有りで
退院まで旦那も泊まったので
大部屋で1人だともっと安いかと思います!- 3月26日
-
かなぽん
ご回答ありがとうございます!
個室で旦那様も宿泊されたのに手出し7万円はかなりお安いですね!参考にさせていただきます~!!- 3月26日
-
にゃん
かなり安いです。
違う病院で2回無痛分娩したんですが。
総額70万超えました💦
手出し35万。゚(゚´Д`゚)゚。
高い💦
けど、痛みがないのをとってしまいました。
参考にしてみてくださーい!- 3月26日
-
かなぽん
手出し35万円は高いですね!!
無痛分娩かなり気になってますが、初産なので、自然分娩とりあえず経験しておこうかな…お金もかかるし…という気持ちに傾いてます笑
ありがとうございます!!めちゃくちゃ参考にさせていただきます(^o^)- 3月26日

ひろ
平井の清水マタニティクリニックで出産しました✨
はじめてのママリ🔰さんがコメントされているように、初期の頃に染色体?とかの詳しい血液検査があるなどで事前に2〜3万持ってきてくださいとアナウンスされたことがありました💡
それ以外の検診は600〜2000円程度の自己負担で、出産時はトータル66万程度だったと思います💦
母子完全別室なので、完母でいきたい!!などのこだわりがなければ、先生も優しくオススメかと思います😊
五の橋さん、高いけどすごく評価いいですよね☺️✨
赤ちゃん訪問で来てくれた助産師さんからは、五の橋さんすごくおすすめされました!
五の橋さんで産んで、ちょっとでも後悔してるって言ってるママさん出会ったことないって言ってましたよー😳!
-
かなぽん
回答ありがとうございます!!
通常の検診はそんなに高くなさそうですね。
出産時は66万くらいとのことで、けっこう手出し発生されてますね…!
差し支えなければどういう状況だったか教えて頂けると…!(平日昼間でその金額だったのでしょうか?夜間や休日だと高くなりますよね、、)
五の橋さんはきっと高いだけあって評判いいんでしょうね…!- 3月26日
-
ひろ
ごめんなさい!明細確認したら64万でした💦でも想像よりかかりました...😭
わたしは平日夜間(21時ごろ)入院の自然分娩、促進剤などは使用しませんでした。
やはり全室個室でシャワー・トイレ付き、トコちゃんベルトや入院に必要なものなどが入院セットで一通り揃ってるだけあって、高くなるのかなぁと思います😢- 3月27日
-
かなぽん
わざわざ明細のご確認をしていただいてありがとうございます!
なるほど促進剤など使わなくてそのお値段なんですねー…
手出し20万くらいは覚悟しておいた方がよさそうですね。
家から一番近いとこが五の橋さんで、次が清水さんで、できれば近い方がいいかなぁとおもっているのですが…
主人は全然相談にのってくれないので、いろいろ教えて頂いてありがたいです!
ひろさんは他にどこか検討されてた病院はありましたか?- 3月27日
-
ひろ
わたしも、主人全然相談にのってくれなくて困りました😢
五の橋さんと清水さんで迷っていたくらいで、あまり他の産院は調べずに値段と家からの近さで清水さんに決めてしまいました💦(今となってはもうちょっと調べてもよかったなぁと思っています)
家から近いのは検診で通うのも楽ですし、陣痛が来た時もすぐ病院まで行けるという安心感もあり、よかったと思います!
あまりお役に立てずすみません😢- 3月27日
-
かなぽん
五の橋さんと清水さんで迷ってた感じだったんですね。一緒ですね!
やはり近い方がなにかと安心ですよね…
とんでもないです、いろいろ情報ありがとうございました!- 3月27日
かなぽん
なるほど、二万くらいかかったのは妊娠検査後?の初診って意味だったのかな?はじめての妊娠でわからないことだらけで、回答とても参考になります!
待ち時間や予約のとりやすさなどはいかがでしたか?
はじめてのママリ🔰
まず妊娠わかったら病院行きますよね!(5〜6週ぐらい?)それが初診ですかね。
でそこから9週ぐらいまでは1〜2週間おきに来てくださいと言われます!
で9週ぐらいで予定日確定して母子手帳もらってくださいって説明されて、確か12週?ぐらいで1回目の妊婦健診があったと思います!
その1回目の妊婦健診でいろいろ検査があるので1〜2万かかりますみたいな説明も母子手帳もらってくださいの説明のときに紙渡されて書いてありました😊
妊婦健診は基本的にネットで予約して行く感じで、早いときはすぐ呼ばれて20分ぐらいで終わるときもありましたが、
私の場合、妊娠中よくカンジダになって薬もらいに予約無しで行ってました!予約無しだと、混んでるときは2〜3時間かかりました😅
土曜日(午前しかやってない)とか祝日の前日とか連休前とかはすごい混んでました😅
月〜土やってますが、確か水曜日だかと土曜日は院長しかいなくて、他に先生がいる日はスムーズなんですが院長しかいない日はゆっくりだったイメージです😭
予約の取りやすさは、土曜日だと早めに取らないと埋まっちゃってます。でも絶対予約しなきゃいけないわけじゃないので(予約が優先ってだけ)どうしてもこの日じゃないと行けないって場合は待ち時間かかりますが受け入れてくれます!
はじめてのママリ🔰
あ、ちなみに、「妊婦健診」って言うのは母子手帳もらってから助成チケット?使って行く定期健診のことです!
母子手帳もらうまでの診察とか、妊娠中に何か病気になって妊婦健診以外で診察してもらうのは何ていうんだかわからないですが、、、産科診察とか言うのかな?
かなぽん
めちゃくちゃ詳しく回答して頂いてありがとうございます~!!
妊娠したかも!?と思って嬉しい気持ちでいっぱいだったのですが、病院探しで疲れて滅入ってしまって、今はじめてのママリ🔰さんの回答見てめちゃくちゃ嬉しいです笑
9週目くらいまではそんなに費用かからない感じですかね?それで12週?以降は検査があるとその分高くて~って感じですかね、、
予約の取りやすさとかも詳しく教えて頂いてありがとうございます!
めちゃくちゃ参考にさせていただきます~!!
はじめてのママリ🔰
あ!言い忘れてました、妊娠おめでとうございます😊💕
病院探し迷いますよねー!
私もかなりいろいろ調べたりしました!
そのあたりだと清水以外行ったことないんで他の病院はどんな感じかわからないですが、、
母子手帳もらうまでの診察は、毎回2000〜3000ぐらいだった記憶があるんですよね、、ちょっと定かじゃないんですが、みんな初診はお金かかるって言うから多めに持ってってたのに大してかからなくて、あれ?って思った記憶があります笑
妊婦健診は、その1回目は1〜2万かかったと思いますが、それ以降はそんなにですよ!
1000〜2000円ぐらいしか払った記憶ないです!
でも7ヶ月あたりで血液検査があってそのとき5000ぐらいしたような、、?
で10ヶ月入るとNSTっていう検査が毎回あって、それがちょっとかかったような?金額覚えてないんですがそんなびっくりするほどはかかってないはずです!
ちなみに東京は出産費用みんな高くて似たり寄ったりなので、入院に必要なもの(お産パッドとかパンツとかブラとか)清水だとだいたい揃ってて自分で買わなきゃいけないものあんまりないので、それ考えると得なほう、とはちらほら聞きます!
あと、妊婦健診始まるとどこの病院も毎回体重測定があって、厳しい病院だと、増えるとすごい怒られるらしいんですよ🌀清水は、今回ちょっと増えてるねー😅炭水化物減らして頑張って!とか軽く言われるぐらいで、怒られたり説教されたりとかはなかったです(笑)←
逆に頑張って体重キープできたときは、お!今回頑張ったね!この調子でね!とか褒めてくれてました(笑)
かなぽん
ありがとうございます!!
東京はほんとに高いですよね…こんなに地域差があるとは知りませんでした。清水はその中でもまだ平均的な金額そうですよね。必要なものがそろっているならなおさら…!
料金について詳しく教えて頂いてありがとうございます!だいぶイメージつきました!
初診で予約しようと思ったら初診は予約できないんですね…来週行ってみようと思います!
いろいろ教えて頂いてありがとうございました!!