
子育てに疲れました。旦那は帰りが遅くワンオペ。そして今日、些細なこ…
子育てに疲れました。
旦那は帰りが遅くワンオペ。そして今日、些細なことで私が子に対して不機嫌になって無視したり怒ったりしてしまいました。
原因は郵便局やコンビニに用事があったのでちょっとそこまでお散歩いこう?と誘ってそこまで行きたくなかった娘も渋々お着替えして準備をしてくれました。天気も良かったし、最近外歩いてなかったから車じゃなくお散歩と提案したのですが、外にでると、車のるー!!と聞かなくて、なんで寒くもないのに車を好むんだ、計画を覆されたことでわたしはすごくイライラしてしまいました。大人気ないですよね、そこで車に乗せてから話しかけてくる娘に対して無視したり、怒ったり、嫌いと言ってしまいました。大人気ないですよね、娘にはその後謝りましたがなんとなく元気がないように感じます。なんでこんなことでって、自分が嫌になりました、、みなさんはそのような時ありますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

🔰はじめてのママリ
気持ちがわかりすぎて泣きそうです😭毎日お疲れ様です!私も今日寝かしつけに1時間半かかり なんで寝ないの 遊んでるならもぅ知らないよ と怒ってしまい反省です。毎日毎日可愛い寝顔を見ながら今日の反省をする日々です😢こんなに可愛いのにイライラしてしまいます。

ママリ
しょっちゅうですよ🤣仲直りは私なりにですが、一応するので良いかなって思ってます(笑)
大人の都合があるときは「ママの都合で今日は歩きで〜〜〜す!やった〜〜〜!😆」等ストレートに伝えて強引に通します🤣
その方が子どもも納得しやすい&教育?的にも悪くない気がしてます🤣
イヤイヤ期、難しいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
いやー私がしらないだけでみなさんしょっちゅうなんですね、安心しましたあ💧つい自分だけかと、🤣
あーたしかに、いちど説明してみるのも良かったですねー!!
イヤイヤが面倒な時は保健センターなど連れて行こうか、でも頻度が多いとそれも子供ストレスになんないかとか考えてばかりです、- 3月25日

♡♡
あります!あります!
私なんてしょっちゅうです🤣💦
自分の計画を崩されるって、本当にストレスだと思います💦
ましてや子どもを産んでから毎日計画は崩されるし、体力も気力もぜーんぶ奪われてるわけなので、少なからずイライラはつのってくると思います🤗
なので、当たりが強くなるときだってあります!
もちろん、無視したり怒ったりしたら、きちんとごめんね、は言うようにしてます!
お子さんもきっとビックリはしたけど、理解はしてくれてると思いますよ🍀
-
はじめてのママリ🔰
私自身自分勝手だな、子供にも意思や感情は付き物なのに、って自己嫌悪に陥ってます、、笑💧
むしろ計画なんて通らないのが育児と思った方が楽かもしれないですね!
理解はしてくれてるように思いましたが、なんとなく元気ないのが心配で、- 3月25日
-
♡♡
きっとそれくらいの年齢くらいから、女の子はママの様子とかも理解しだしてくるのかな?とも思いますよ🤗
うちも2歳くらいからそんな気がしてたので☺️
なので、冷静になってから、お話してあげるのが1番かなーと私は勝手に思ってます🎵
ママはこれされて嫌だった、でもママも怒ってごめんね、みたいな😅
抱きしめるとか、触れ合うとかもよく大事って言われてますが、言葉がわかりだしてるなら話すのが1番かなーと思います🤗- 3月26日

にゃん
ありますあります!
毎日です!!
飲み物はわざとこぼすわ
走り回るわ
物は飛ぶし
マンションなのにソファーからジャンプするし
1つのおもちゃで取り合い喧嘩してるし
外いったら走っていくので道路怖いし
イヤが口癖だし
などなど
イライラしっぱなしです。
怒鳴ってます😅
その分、楽しい事しようと絵本読んだりおもちゃで一緒に遊んだりと
笑ってもらってから寝かせるようにします。
でも、春休みのいま毎日苦痛です😭
-
はじめてのママリ🔰
話のやんちゃぶりから男の子ですか?笑
すごいですねー!ほんとに凄いです、毎日お疲れ様です🥲
私だったら家にいれなくて毎日どこかに連れてってしまうかもです!💧- 3月25日
-
にゃん
男の子2人です😭
1月に女の子産みました。
外連れてってあげたいんですけど。
赤ちゃん連れてヤンチャ2人連れて外に行く元気がなくて
。゚(゚´Д`゚)゚。
外出た瞬間に右と左に分かれて走りますからね!
うちの怪獣は、、、😭
公園行ったとしても帰ろ!が伝わらないので。
毎回イヤだ帰りたくない!
からの強引に抱っこしながら大泣きしながらの公園離脱だったので。
赤ちゃん抱っこしながらはできないわー2人も😭って諦めてしまってます。
家にいても変わらずのストレスなんですけど。
どっちが楽かと考えたら家になってしまって💦
可哀想なんですけどね
。゚(゚´Д`゚)゚。
お疲れ様ですなんて久々に言われました😂ありがとうございます😊- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
うわあ話きくだけでも大変ですね!
それは家のほうが安全基地ですね!笑
可哀想って思ってしまう気持ちわかりますでもママが壮絶大変な思いするくらいだったら余裕でた時に連れてって、で全然いいと思います⭐️- 3月26日
-
にゃん
家の方が安全なんです😭
でも、うるさいので近所迷惑が心配です。
楽なのは家ですね!
引きこもりです😅
パパが休みの時に外行こう!って思ってます!
ありがとうございます!
話聞く側が聞いてもらっちゃって💦
ありがとうございます😊- 3月26日

はじめてのママリ🔰
ありますーーー😩
計画的にベビーカーで行って〜とか色々考えて出発しようとしているのに自転車がいいと泣くので渋々自転車で出発したり、、、。大したことじゃないんですけどね🙂
なんかプツンときますよね🙂
最近は息子がご機嫌斜めになるのが何よりめんどくさい。希望を満たせば平和&いう事を聞いてくれる事はほぼ稀。って事で尽くす体制にしてます😇でも私もそれを出来ない事、なんか大人気ないけどいう事を聞きたくない時もありますけどね😂

恐竜ママ
わかります!こんなに可愛い天使なのに…と反省する日々…
それでも、旦那さんに相談すると
お母さんも子供も人間やから
思い通りには行かないよ
しんどいしキツくなる時もあるけど
その後にごめんねを伝えたり
反省したりする気持ちが大切なんだと
本当にそうだなと思います。
なので、怒りすぎたらその事を謝ってハグして(できる時は笑顔)
仲直りの合図にしてます♪
私も怒りすぎて無視したことあります。口を開けば思ってないこと言いそうで怖っだから…
でも、それは、子供にとっては凄く怖くて悲しいことなんだと
虐待にも値するくらいショックな事なんだとネットで見て
もうやめようと思いました。
(自分もされたらとても嫌だ)
笑って過ごせる日々が少しでも多くなるようにお互い工夫しましょう♪♪
はじめてのママリ🔰
わかってくれる方がいて、意外とみんなそうなんだなって、やっぱりここで打ち明けて安心しました、、🥲
わたしなんて今日2時間かかってなんなら私のほうが途中ねてました🤣笑
そんなのしょっちゅうですよねほんとに、そろそろ息抜きが必要なんだなって思ってます、笑
🔰はじめてのママリ
こんなに可愛い我が子だけどスーパー行くだけでも子連れだと一苦労だし最近はお風呂は疲れる為に入ってるようなものだし。たまーーーにでいいから1人でゆっくり入りたいしダラダラ食事したいし いつまでも布団で携帯いじってたい。。。