
7ヶ月の赤ちゃんにイライラし、自己嫌悪。オムツ替えや着替えが苦痛で、力を入れてしまう。怒鳴ったりしてしまいます。
最近、生後7ヶ月の赤ちゃんにイライラしてしまい、自己嫌悪です。
夜泣きもほとんど無く、離乳食もよく食べ、育てやすい方なのかも知れませんが、
オムツ替えや着替えがスムーズにできず苦痛です。
すぐうつ伏せになろうとして体をねじってしまいます。かわいそうですが、毎回、私の両足で赤ちゃんの腕を押さえてなんとか替えるのですが、
何度もうつ伏せになろうとするのでかなり力を入れて押さえてしまいます。
年子で妊娠しているせいもあり、今日はイライラが抑えられず、パジャマを履かせる時に、足を強めに引っ張ってしまいました。
7ヶ月の赤ちゃんが言うことが聞けるわけがないのに、怒鳴ったりしてしまいます。
- とも(3歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はや
誰しもが通る道だと思ってます。
私もありました…
ご妊娠されてホルモンバランスの状態とかもあるので、どうしてもストレス溜まってしまいますよね😔
あまり無理なさらず
休める時に休んでください😌

MK2
私も年子の子達ですが上の子が
そんな感じでした笑
なので、よっぽどぱんぱんじゃない限りは
ミルク飲ませてる時に変えたり
眠くて寝かけの時は脱力気味なので
そう言った時に変えたりしてました!
わからないってわかってても
ついつい怒鳴ってしまうのも
感情を外に出さないとままも
息詰まってしまいますし仕方ない!
できるだけ旦那さんに愚痴りましょ😂
年子、大変な事多いけどその分
子供達が2人で遊んだりしてるのみると
とっても幸せ感じるし自然と
笑顔になってます❤️
-
とも
ありがとうございます😢
年子に対する不安もありましたが、2人で遊んでる姿、きっと可愛いですよね😍楽しみになりました😣- 3月26日
-
MK2
大変だけど上の子はままを見てるから
助けようと色々手伝おうとしてくれるし
下の子は上がいるので何でも
できるようになるのが早いし
助かる所も沢山です😘
ままだって人なんですから
手抜ける所で手抜いたらいんです❤️- 3月26日
-
とも
一歳でお手伝いしてくれるなんて凄いですね!!
休みの日はなるべく夫にやってもらいます😑- 3月27日

ママリ
毎日おつかれさまです😊
イライラしても全然良いんです。みなさん、多少なりとも必ずあります!
楽しみな日を作ってそれを励みに1日過ごしたり、うつ伏せ防止でオムツ替えの時に何かアイテム持たせたり、諦めてうつぶせのまま履かせたり笑、ゆるーくやっていきましょ😋
-
とも
ありがとうございます😢
おしっこの時はうつ伏せで履かせました!すんなり出来ました笑- 3月27日

あきむつ
わかりますわかります( ; ; )
自分に気持ちの余裕が無い時は7ヶ月の赤ちゃんだろうとイライラはしますよね…
妊娠中のようなのでホルモンのバランスも不安定ですしそこはもう赤ちゃんにごめんねと思いながら、気持ちが落ち着いている時にたくさん可愛がってあげてください!
着替えやオムツ替えが不自由なのであれば、パンツタイプのオムツに変えたり、
ボタンの少ない肌着やお洋服(セパレートで上下にわかれているもの)にしてみるのはどうですか?
(すでに工夫をされているようでしたらすみません…)
テレビや動画の力をかりて気を逸らしながらや、オムツや着替えの時だけの特別なおもちゃを用意してみるのも手かと思います
お子さんとお腹の中の赤ちゃんのためにお母さんが楽できる方法が見つかるといいですね!
-
とも
ありがとうございます🥺
パンツタイプだとうつ伏せでも変えられますよね!
おもちゃ与えてみたところ、マシになりました😭- 3月27日

ママリ
今まさにうちの娘もそうで毎回苦労してます😂
オモチャやオムツを持たせてみて気を引いてます!
-
とも
ありがとうございます🥺
オムツとお尻拭きに気を取られてるときありますよね😂- 3月27日

みかん
お疲れ様です😵
全く一緒です😱😱😱
イライラしてしまいますよね…
そしてイライラしてる自分に自己嫌悪で更にイライラ😠
私も足で押さえてやってます😂
じゃないと無理です(ヾノ・∀・`)
両足両手使って風呂上がりの服着せも、オムツ換えも、服の着替えもやってます😅
-
とも
ありがとうございます😭
イライラする自分に泣けてきます😞足で押さえる方が他にいるのわかってホッとしました笑- 3月27日

はぴわちゃ
うちと同じ😁
毎回すぐよじってうつ伏せになったりオムツもかえさせてくれません(笑)
なので、私は着替えは立たせてやったり、なんならうつ伏せのまま着替えさせちゃいます!
ウンチの時はさすがにおさえたやってます😀
-
とも
ありがとうございます😢
立たせて履かせるのやってみたら意外にも楽でした😭- 3月27日
-
はぴわちゃ
よかったです😁👍
- 3月27日

ちゅーん
大変ですよねー!うちも今下の子がそんな感じでウンチ拭く時とかもほぼ逆さ吊り状態です😅私も息切れるし汚れるし。お着替え大変なの上の子の時にもありました、でも今自分でやるって頑張ってみたり、自分でズボン脱げたり、、
どんどん私が必要なくなってきて、、成長は嬉しいけど寂しすぎます。この大変な時期あっっっと言う間に過ぎます。もう2度と返ってこない時間です。イライラしても尊い時間、こんな毎日を一生覚えていましょう✨私は疲れた時は育児に疲れたお母さんへ贈る詩を読んで泣いてまた頑張ってます☺️もし知らなかったらググってみてくださいね💕
-
とも
ありがとうございます😢
逆さ吊りわかります😭
詩、調べてみます!!- 3月27日

ji-ko
オムツ替えは毎日何回もすることですからね😭大変ですよね💦うちの子は何か持たせてあげてると時間稼げるのでその間に替えます!オムツ、ワセリン、スマホ、リモコンなどです😃
-
とも
ありがとうございます😢
赤ちゃんも毎回脱がされてきっと負担ですよね、、
リモコン、効果的面でした!笑- 3月27日
とも
ありがとうございます😢
夫が見てくれたので、泣きながらお風呂にゆっくり入ったら、すっきりしました😞