
肘で息子のおでこをぶつけた後、症状はなく、普段と変わらない吐き戻しもありました。数時間後に症状が出る可能性もあるため、安静にしています。どのくらい様子を見ていればよいか、心配です。
肘が息子のおでこに思い切りぶつかりました。
大泣きしたあと、痙攣したり、
嘔吐を繰り返したりはしませんでした。
吐き戻しは少ししましたが、
普段する量と変わらないです。
たんこぶみたいなのができてそうだったので
ヘパリンの入ったクリームを少し塗りました。
数時間後に症状が出る場合もあると
ネットに書いてあったので、安静にしています。
眠そうだったので、抱っこしましたが、
縦揺れは良くないのかなと思い、ゆっくり
横揺れにしました。
当たった部分は凹んではいません。
どのくらい様子をみていて、どんな症状がでなければ大丈夫なのでしょうか。
- みさき(4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
もっと酷く頭を机の角でぶつけて大きく腫れ、小児科へ行った時に
・24時間は様子を見るように。
・突然吐く、意識が混濁する、痙攣する等の症状が出たらすぐに救急車を呼ぶように。
(自分で予約外受診するのではなく救急車を、とのことでした)
・食事やお風呂はいつも通りでOK。
・24時間は激しい運動(公園遊び等)は避けるように。
と指示されました🏥
お大事になさってくださいね😉✨
みさき
想像しただけで…🤦♀️💦💦
分かりやすく、具体的に書いてくださってありがとうございます😭
めちゃめちゃ助かります!
気にして様子をみてみます!