![cipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業中に支給される給付金は2回で終わりかどうか知りたいです。
いつもお世話になっております!
育休手当に詳しい方に質問です。
私は去年の11月5日に出産しました。
育児休業開始日が 2016年1月1日で
職場復帰が2016年5月20日なので1年育児休暇を取っていません。
(実際には23日から復職ですが 会社の給料の締め日が20日の為 書類申請の終了期間は5月20日にしています。)
現在の時点で2回は給付金が支給されました。
私の場合は支給されるのは2回で終わりでしょうか(´・_・`)?
ネットで検索してみても1年間の支給額の計算方法しか出てこなくてよく分かりません😭
どなたか 詳しい方おられましたら私の場合 何回給付金が支給されるのか教え下さい😢
- cipi(9歳)
コメント
![ゆづママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづママ
育休手当は休んだ期間分のみ支給です。それが2ヵ月ごとに支給されます。
cipiさんの場合、1回目支給が1月2月分。2回目支給が3月4月分となっていたと思います。残り5月分(復帰日までの20日分)が復帰後に支給されるはずです。まだ最後の分が支給されてないのなら総務が手続きしていないのかもしれませんね。確認されたほうがいいと思いますよ!
![ゆづママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづママ
私の分かる範囲のことならいくらでも質問大丈夫ですよ😊
えと。これまでの支給が4月と5月にあったということですが、それぞれ2ヵ月分の金額なのであれば申請に間違いはなかったということですね!
2ヵ月経過後から確か2年間が申請期間だったと思います。例えば1/1~2/28の申請期間は3/1~しかできません。それに初回は計算や登録に時間かかると言われ、私も申請して1ヵ月ほどかかりました。3/1にすぐ申請していたら3月中に入金されたかもですが、申請するタイミングがずれれば入金もずれますよね。それ以降は経過とともに淡々と処理されるのですぐもらえたんだと思います!
それから申請書は初回と同じものだと思いますよ。私の場合、最終は1ヵ月で復帰したのですが申請は2ヵ月経過しないとできないのか総務に聞いたところ、いつもの申請書に復帰日書いて出せば2ヵ月経過していなくても申請できると言ってました!手続きは総務がしたので申請書みてはないのですが💦同じだと思います!
なのでお願いすればまた会社からもらえるのでは?なければハローワークですね!
最終月の申請は復帰したことを証明しなくてはいけないので、賃金明細必要なはずです。私のときも月末締め後に賃金明細でてから申請されましたので。しかもこれまた日割り計算に時間がかかってました😅
-
cipi
本当に親切に応えてくださりありがとうございます😭
4月と5月の入金金額が同じ額だったので合ってると思います💦
自分なりにザッと計算してみても2ヶ月分でそのくらいの金額になりました💡
最初は何もかも分からず 探り状態で提出したので 提出が遅れたのかもしれませんね💦
私の場合も最終はギリギリ2ヶ月にならないくらいでの復帰なので 4月と5月よりは金額は少なく入金になると思います!
2ヶ月毎に申請書提出なのに 初回の申請だけ自分で提出して その後5月にも支給されてるのだから 総務の方で手続きしてくれたんですかね💦?
確かに 今日ハローワークへ問い合わせしたら 申請書に復帰した日を書いて提出してくださいね!と言われました💡
明日 総務にしっかりと聞いてみようと思います😭
最後にもう1つ質問なのですが、2ヶ月経過後から2年間が申請期間と言うことなので、今から最後の申請書を提出すれば給付金はいただけるのですよね😭?
子供も保育園に通い始め 何かと子供のことで出費が多く…貰えるものはちゃんと貰っておきたくて😢
申請期間が過ぎていたらどうしよう💦と焦ってます(꒪⌓꒪)- 8月25日
-
ゆづママ
2回目の申請についてはcipiさんがしていないのに振込されたとのことなので会社がやってくれたんだと思いますよ!
それから1つ打ち間違いしてました💦申請期限について2年と書いてしまいましたが、2ヵ月でした・・・本当にすみません💦
支給単位期間ごとに申請期限が書いてある通知書があるはずなのですが、会社から送られてませんか?それを確認してもらうのが正確ではあるのですが・・・。
たぶん最終分について5/1~の2ヵ月分は期限が7/1~8/31かなと思います。2ヵ月経過後からさらに2ヵ月たつ日が属する月の末日が期限だったと思います。途中で復帰されてるのでそれやりも早くに申請できるとなってますが、期限は8月末になると思いますが😓明日にでも総務に確認し早くに手続きしてくださいね!- 8月25日
-
cipi
会社でしてくれたんですね!
2ヶ月なんですねっ😱💥
こりゃ大変だ〜💦💦💦!
早速 明日早急に連絡してみます😭
今回も2回目のように会社が手続き済みだと良いんですが…(´・_・`)泣
色々詳しく聞いて 少し育児休業給付金の制度が分かってきた気がします😊👌🏻
本当に親切に教えてくれてありがとうございました!
危うく 申請期限を過ぎてお金を貰いそびれるとこでした💦- 8月26日
-
ゆづママ
間違っててほんとごめんなさいです🙏
会社がやってくれてるといいですけどね!でもまだ間に合いますから!
ありがたい制度っていろいろあるけど経験してみないと分からないもんですよねー。通知くる訳でもないですし。。
だからこそ総務がしっかりしてくれるといいんですが、うちの総務も未経験で頼りないから自分で調べまわりました(笑)
お役に立ててよかったです😁間に合うといいですね!- 8月26日
-
cipi
朝イチで総務に連絡してみたら 総務のデスクの書類の下に埋まっていたそうです😅笑
経験がないと 会社も私自身も全然分からないのでちゃんと通知を分かりやすく届けてくれたりして欲しいものですね(´・_・`)💦
私の自宅へ書類を送付してくれて 捺印後 会社で送ってくれるようなので 休日中に急いで作成して返送しようと思います💡
ギリギリで気付けて本当に良かったです😫
そして 詳しく、分かりやすく、丁寧に教えてくださった方に出逢えて良かったです💕
本当に本当にありがとうございましたっ😊❤️!- 8月26日
-
ゆづママ
書類あったんですね!こんなことあってはならないけどうちの総務でもよくあります(笑)
間に合いそうでほんとよかったです!- 8月26日
-
cipi
本当にギリギリになりそうですが 明日届いたら速攻名前書いて捺印して会社へ郵送します😫
あの…もう1つ質問があるのですが…😭
今度は 社会保険料の件なのですが💦
最初の方に書いたのですが、社会保険料が免除されることも会社も私も分かっておらず、
育休開始の月から社会保険料を振り込んでいました…>_<…
それが 復帰後いらなかったと発覚して 総務の方から 今まで払ってきた分は返金するからと 『育児休業等取得者申請書』と『育児休業等取得者終了届』を提出したのですが…
免除の申請って育休中に提出されないと免除になりませんよね💦?
返金すると言われたのですが 本当に返金されるのか疑問です(´・_・`)
総務に聞けば良い話なのですが…。
もし その件の手続きのことも知っていたら教えてください😭
これも 11万3千円ほど 振り込んでしまっているので 返金されなかったらかなりショックです😰- 8月26日
-
ゆづママ
社会保険料の件です。私の場合免除されていましたので自身の知識でのお話になりますが。。
本来は産休入ったとき、育休入ったときに申請します。だけど遅延理由書というものを会社が作成し提出すれば会社負担分も本人負担分も返ってくるそうです。本人から申し出があったのに会社が申請忘れていたという風に書いて提出します。休業中の出勤簿や賃金台帳のすべても提出することになるようなので総務は手間がかかりますが、やむを得ないですよね😅総務として基本的な制度を理解していなかったのですから😠
またH26年以降は産休から社会保険料免除となっています。産休中も払っていましたか?払っていたなら、そこのところもちゃんと申請してもらえるのか念押ししたほうがいいかも知れませんね!
あと育休手当てももし申請期限過ぎても同じように遅延理由書を提出すればもらえるみたいですよ!間に合えば1番いいのですが、ちゃんと資料をそろえて申請すればもらえる方法もあるようです😌
あくまでも調べた私の知識での話しですので、あとは総務が年金事務所やハローワークできちんと申請してくれて、良い結果になるのを祈ってますね!!
これを機に総務も自分たちの仕事について勉強し直してほしいものですよね😓
うちの総務もですけど(笑)先に出産して復帰した先輩に、総務頼りないし忘れやすいから自分で動いたほうがいいよって言われて必死に調べてよかったです(笑)- 8月27日
-
cipi
詳しくありがとうございます😭❤️
そうなんですね!ちゃんと遅延理由を書いて提出という方法もあるのですね💡
私自身も全て総務任せで調べ不足でした😵
HPで調べても 期限を過ぎてしまった時のことが載っていなくて落ち込んでいました💦
確かに 終了届などを提出する際、休業中のタイムカードと賃金台帳も一緒に同封しました!
産休中のは 改めて総務に聞いてみようと思います💡
育休手当は間に合うように私もスムーズに手続きを行いたいと思いますが、万が一ダメだった場合は 総務と話して遅延理由書の件言ってみようと思います…>_<…
昨日の時点で 書類は送ってくれてると思うので まだかまだかと待っています😅笑
2回目以降は 本人の名前と自筆で書いて押印で あとは事業所が必要書類を添付と 書いてあったのですが それで大丈夫ですよね💦?
振込み銀行の口座の記入などの欄があるのですがそれは初回で済ませてるから不要ということですかね😢?
もし 必要なら 通帳の銀行印が載ってるところのコピーが必要みたいなので…💦
無事 手続きが全て済むように頑張ります💪🏼
ありがとうございます…>_<…💕
何事も初めてだったので 私もちゃんと調べるべきでした😫
うちの総務も 忘れやすいので書類の下に埋まってたりするので…会社だけの職務だけでなく 個人の会社に関わる手続きも忘れずやってほしいものです(´・_・`)- 8月27日
-
ゆづママ
私も記憶が定かではなかったので調べてみたら、育休手当や社会保険料免除において申請期限すぎてしまったからどうしようと質問あがってたんです。そこで遅延理由書出せばという回答がありました。会社からその手続きをしないといけないところなので、きちんとやってもらいましょ!たぶん普通に持ってくと期限すぎてますよって説明されると思うんですけどね。
手当2回目以降の手続きですが、2回目分が振り込まれているので大丈夫だと思いますよ!うちは社労士に委託してあるので初回の書類は書いたけど、2回目以降なにも書いていません。口座のことも初めにコピー渡してるので、それで対応されてたんだと思いますし、本人欄のところは誰が書いてもわからないですからね😅総務が書いて出したのでしょうね。初回手続きで受給資格が受理されていて2回目も振込されているから、必要書類は揃っているんだと思うので、あとは終了の手続きさえきちんと提出されれば、振込あると思います😊- 8月28日
-
cipi
お返事遅れてすみません💦
土曜日 無事書類が届いて 会社の方からタイムカードや賃金台帳の写しも一緒に送られてきたので 名前書いて同封して投函しました💡 何とか8月末までには間に合いました😭
会社に送られて来ている書類に ちゃんと次の提出期間が書いてある紙が来ていたのに 総務が忘れていたので分からないまま 振り込まれないな〜🤔と過ごすとこでした💦笑
ゆづママさんのおかげで書類提出まで辿り着けました😢❤️
何回も質問したのに いつも丁寧に分かりやすく説明してくださりありがとうございましたっ😭💕!
社会保険料の事も もう少し待ってみて振り込まれないな〜🤔と思ったら 総務に聞いてみます💡
あとは 支給を待つのみです💰!笑
本当にありがとうございましたっ♡♡♡♡- 8月29日
-
ゆづママ
書類提出など手続きお疲れさまでした😊
ほんとにほんとに間に合ってよかったですね!!😆
いえいえ、知ってることお話しただけですから😊こちらこそ丁寧にお礼なんてありがとうございます😌💕せっかくのありがたい制度ですものね。忘れられててもらえない〜とか1番残念なことですから・・・
バタバタ心配されたでしょうけど、少しホッとできますね!
社会保険料もうまく申請されますよーに!- 8月30日
-
ゆづママ
こんにちは〜😊
突然のなのですが!cipiさんは時短勤務ですか?
時短勤務してる場合の手続きで忘れてたのがあると今日総務から言われまして^^;
もしかしたらcipiさんにも当てはまるのかな?とふと思ったのでカキさせてもらいました。違っていたらごめんなさい。ちゃんと処理されてたらすみません。
簡単にいうと年金の養育特例って申請です。もし時短なら!情報共有しますね😉- 9月2日
-
cipi
こんにちは!コメントに気付くの遅くなってしまい申し訳ありません😭
私は今のところは復帰日から今まで通りフルタイムで勤務しています💻☀️
時短勤務だとそのような手続きもあるのですね💡知らなかったので参考になります♡
社会保険料の件も 総務に聞いてみたところまだお知らせが来てないけど 来たらすぐに処理するからもう少々お待ちを〜と言われたので とりあえずもう少し待機です😅笑
それでも 振り込まれなかったら またしつこく連絡します😤笑
今は 育児給付金と共に首を長〜くして待っているところです😂笑
情報提供ありがとうございましたっ❤️- 9月6日
-
ゆづママ
フルタイムでの復帰なのですね!すごいですね!私は時短でもてんやわんやです(笑)
ともかく対象でなくてよかったです😊
社会保険料も育休終了届書いたとのことなので大丈夫だと思いますが、復帰3ヶ月後から月額報酬額が変更となるようです。うちは年金以外にその届け出ももれていたので返金されることとなりました(笑)
お互い総務に振り回されてますね😂
いえいえ、こちらこそ突然の連絡で失礼しました💦
入金待ちとなると楽しみですね😁- 9月6日
-
cipi
就業が9時からなのと 比較的緩い会社なので何とかやっていけてます😭
でも 東北住みなのでこれから雪降った時がかなり不安ですが💦
月額報酬額😳?そう言えば 健保の申請書一覧にそのような書類もあったような💦
私その件については何も言われてないのですが…提出しなくて大丈夫なのか?💦
総務 しっかりしてくれ〜😰
ちゃんと入金されるまで本当気が抜けません(´・_・`)💦
大丈夫かな…うちの総務。笑- 9月6日
-
ゆづママ
東北にお住まいなんですね!確かに積もると大変そうですよね😅うちは大阪なので雪とはほとんど無縁ですが、なにせ片道1時間かかるので💦時短ありがたいですー。
ちなみに月額報酬額は保険料や年金の率を算定するための基礎になる額です。育休手当の基礎額にもなります。
私のように時短であれば給料2割カットなので基礎額を下げてもらわないと保険料が高いまま天引きなのです。通常でも改定はありますがそのタイミングを待たなくても変更してもらえるって申請です。健保に育休終了時月額報酬変更届を出すことで改定してもらえます。
そして基礎額が下がると将来もらえる年金に影響するのですが、逆に改定されても年金は出産前の基礎額で計算しますっていう申請になります。
時短でなくても月額報酬が以前より下がっているようなら改定してもらえるはずです!
心配なのはうちの総務も同じですよ(笑)
どこもこんなもんなのかな?(笑)- 9月7日
-
cipi
またまたご丁寧にありがとうございます😭
そんな申請があるんですね💦
全然分かりませんでした😫!そして 自分で調べても難しくてスルーしてたと思います😰
お金は大事なので コレも把握しなくては💪🏼ですね💦!
個人のことだから 総務も重要視してないのかもですね😱💦 会社にも絡んでくることはあるのに それを分かっていないから呑気なのかもです😅笑
そして!昨日 無事 最後の育児給付金が支給されていましたっ♥️♥️♥️
とりあえず育休手当に関しては一安心です😊本当にありがとうございましたっ✨- 9月8日
-
ゆづママ
私も申請もれてると言われて気づいたくらいですから💦だからこそ会社は分かっててほしいですよね!
いくら個人のことといっても申請は事業所からするだったりで、必ず絡むんですからちゃんと勉強してー!!って思いますね😅
ともあれ最後の手当、入金されたんですね!おめでとうございます😁本当によかったですね!貰い損ねたらもったいないですもんね〜- 9月8日
-
cipi
本当ですよ😵うちの総務が男性だから余計分からないし 関心が薄いのかも😤
でも 無事入金されて良かったです😊💕
貰い損ねたら何の為にその制度があるんだ!ってなりますもんね💦
何から何まで丁寧に教えていただき本当に本当にありがとうございました♥️♥️- 9月8日
-
ゆづママ
いえいえ、本当に無事に処理されてよかったですね😊
cipiさんの行動力あっての結果ですから♪少しでもお役に立てて私も嬉しいです♡
これからもお互い育児に仕事にがんばりましょーね♡- 9月9日
![cipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cipi
そうなんです😭 会社も探り探りの為 イマイチ把握しきれてないようで…💦
調べてみても難しくて 馬鹿な私にはイマイチ理解出来なくて困っていました😭
本当親切にありがとうございます♡
すごく 分かりやすいです!
今日 健康保険会社に問い合わせたら ゆづママさんと同じことを言われまして💦
最寄りのハローワークへ問い合わせました💦 やはり5月19日分までは支給されるようなのですが…
またまた疑問をよろしいでしょうか?
育児給付金の申請書を書いて提出したのは初回だけです💦
通帳の記帳を確認してみたところ 4月と5月に2ヶ月分ずつの給付金が支給されていました(´・_・`)
2ヶ月ごととなっているのに 何かおかしくないですかね😱?
金額を計算すると ちゃんと2ヶ月分の支給であっていると思うのですが…
あと 申請書は どこで入手すれば良いのでしょう?
初回の申請書は一応 会社から渡されたのですが(´・_・`)
必要な書類に タイムカードや賃金明細などは必要なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません💦
cipi
分かりやすく回答をありがとうございます😭!
本社が東京にあり 私は営業所勤務なんですが 何しろ私が初めての産休 育休取得者で 会社の方も手探り状態でやってきました💦
なので 申請書を書くのは会社ではなく私自身が健康保険会社のHPから書類をDLして書いていたのですが… 育休中 保険料が免除になることが会社も分かっておらず 休み中も会社に振り込んでいたのですが それが先月?いらなかったと発覚して保険会社からの入金後、その月のお給料と一緒に返金されるようです!
その時に 育児休暇終了届 というものを健康保険会社と厚生年金会社に書いて送りました💦 (タイムカードと賃金明細も一緒に)
それが受理されたら 支払っていた保険料と復帰日までの給付金が入金されるというこたはありますでしょうか?
またまた質問になってしまい申し訳ありません💦
ゆづママ
ご本人で手続きされてたんですね💦いろんな制度あって難しいですよね・・・
まず育休手当は雇用保険なのでハローワークに申請し支給されるものです。なので育休終了書を健保会社と厚生年金会社に提出しても、育休手当の手続きとはなりません。おっしゃっているように育休中は社会保険料が免除となります。というか産休開始月から免除です。なので返金されるなら産休開始月からの分が返金となっているか確認してくださいね。
終了書はその免除期間の終了を申請するためのものです。
育休手当の復帰までの分についてはハローワークへの申請が必要です。通常は休暇2ヵ月経過ごとに申請できますが、最後の月は2ヵ月経過していなくても申請できます。復帰日を記入する欄がありますので、忘れず記入し申請してください。そしたら復帰までの5月分が支給されるはずです😊