 
      
      2歳5ヶ月の娘がうんちの報告ができない。トイトレを始めるためのアドバイスを求めています。
今日で2歳5ヶ月の娘なのですが、おしっこやうんちが出ても教えてくれません😢💦
うんちした時とオムツを替える時に「うんち出たら教えてね」って ずっと言ってるのに無理で……。
オムツ替えが苦手なのか、遊んでるのか「うんち出てるからオムツ替えるよ」って言うと「うんち出てない!」って言って笑いながら逃げていきます。
出来れば うんちの報告が出来るようになってからトイトレを……と思ってたのですが😭
こうにしたら、うんち報告が出来るようになったよ!などのアドバイスがありましたら
よろしくお願いします🙇♀️💨💨
- いわだぬき🦍(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
 
            唐揚げ
うちは、うんちでたなーと思ったら、「うんちでた人?」って聞いて、「はーい!」って言わせてましたよ!
そしてはーいが言えたら、「教えてくれたの?ありがとう〜凄いね!」って言ってました。
2歳になった頃には、「うんち!でた!」って言うようになりましたよ!
おしっこ出ても「うんち!でた!」って言いますが😂笑
 
            退会ユーザー
長男ですが、何度か本当に偶々トイレでウンチができたことがあり(二歳半頃ゆるーくトイトレ始めた頃です)、トイレですると気持ちいい!お尻が気持ち悪くない!と思ったのかは不明ですが、ウンチのときは教えてくれるようになりました🙆その後、オシッコがトイレで出来るようになりトイトレが完全に完了したのは3歳1ヶ月でしたが😅
オシッコはトイレで出来るけどウンチは無理。という子も多いみたいですが、何かきっかけがあると出来るようになるかもです☺️
- 
                                    いわだぬき🦍 そうなんですね😳 
 報告が出来てからじゃないと、トイトレが上手くいかないって思ってましたが
 そういうきっかけもあるんですね😆🌼
 
 トイトレもゆるーくやって行くことも考えたいと思います 😊💭💭
 トイレに連れていくタイミングとか、どうされてましたか?- 3月25日
 
 
            かえる
わたしは上の方と同じでうんち出た後に
うんち出た人〜?って聞いたりしてます!
あとは私自身がトイレ行きたい時に
ママトイレ行く!とかおしっこしたい!って言ってトイレに行くってことを軽く意識させてます😊
- 
                                    いわだぬき🦍 うんち出た人〜?も、出てない!って言われるか、逃げられてしまうのですが 続行して行きたいと思います😆🌼 
 はいって言えた時は褒めたいと思います😊💗
 
 なるほど💡
 私もその作戦使ってみたいと思います😍
 
 コメントありがとうございます💗- 3月25日
 
 
            退会ユーザー
うんち出た!だけは早々に教えてくれるようになったのですが、おしっこだけは全然教えてくれずでした!
最近保育園でトイレでするようになったらしくて、家でもやってみたらいいかも!と言われまして…とりあえず1時間~1時間半を目安にトイレ出る?って聞いて、本人的に出そうだと「出る!」と言ってトイレに駆け込んで行くのでそれを続けたら最近は「おしっこ出るの!」って教えてくれる事が増えました🙆♀️!!
うんち出る!も言うようになりましたが出る時と詐欺の時があります🤣笑
- 
                                    いわだぬき🦍 そうなんですね🌼 
 うんちの報告だけでも羨ましいです🥺
 
 おしっこの感覚まで教えてくれるのすごいです😲!!
 うちも声掛けちょこちょこしてみたいと思います🎀
 
 コメントありがとうございます💗- 3月25日
 
 
   
  
いわだぬき🦍
「うんち出た人〜」もやってて、たまーーーに「はーい」って言ってくれるのですが
ほぼ、「出てない!」って言うか逃げます😭😭
でも、はーいって言ってくれた時に褒めないで「教えてね〜」って言ってしまってるので
次はーいって言えたら褒めてみたいと思います🥰
コメントありがとうございます💗