※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が自傷行為を繰り返し、改善策を模索中。発達障害の可能性も考慮。同様の経験をした方からアドバイスを求めています。

もうすぐ2歳の息子の自傷行為がどんどん酷くなっています。
気に入らないことがあると自分の顔を両手で叩いたり壁や床に頭を打ち付けたり座ったまま後ろに倒れたりしてギャン泣きしています。

基本的に自分の思い通りにならなかったり、ダメなことをして私が怒ると頭をガンガンするパターンが多いです。

色々調べたり一歳半検診で相談して、痛いからそんな事しちゃダメだよって優しく言ってみたり、あえて何も言わず見守ってみたりしましたが全然改善されずどんどん自傷行為が酷くなる息子にイライラしてしまいます。
今日はボールで遊んでいて思ってた方向と違う方向に行っただけで怒りだして顔を思いっきり叩いていました。

自傷行為が始まるのが怖くて息子に必要以上にビクビクして機嫌を取ろうとしている自分がいます。頭を打ちつける息子を見たくないんです。

調べると発達障害や自閉症の傾向があると出てきます。
一歳半検診で相談してもイヤイヤ期と赤ちゃん返りかな?と言われましたが、わたしは何かの発達障害があるんじゃないかって思ってしまいます。
息子と同じように自傷行為をしている(していた)お子さんをお持ちの方。どうやって改善したかアドバイスもらえたら嬉しいです。また、自傷行為をしている子はやっぱり発達障害があるんでしょうか?

コメント

092159

うちも上の子が壁や床に頭をぶつけたりする自傷行為ありました!
直前に手で防いでも怒って当たるまでやってました。
でも徐々に落ち着いて無くなりましたよ。
痛いから力加減を覚えて、
そのうち言葉で伝えられるようになったからかなと思います。
食事中にスプーン落とすだけでもぶつけてたので、気づかなくてごめんね。こういう時はママ!って呼んで教えてね。すぐ拾うからね。とか話しかけてました。
自傷行為が落ち着いてから保育園に通っていますが園からは特に何も言われてません。
3歳児検診の面談でも質問にちゃんと答えられて発達障害などは無さそうだと言われました。
そう言えば娘も一時自分のほっぺた叩いてましたがすぐに無くなりました。
アスファルトに大の字になる事もありますが、ゆっくり慎重に寝転んで上手だなぁ〜って感心したくらいです。苦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    同じですね😭
    息子も落ち着いて無くなってくれればいいんですけど悪化していく一方で…。
    言葉はまだ単語しか話せないので話せるようになったら変わるのかな😭

    • 3月25日
とんとん

息子も同じ感じです😭
思うようにできない時、いけないことして怒られた時にいきなりのけ反って床に後頭部ぶつけたり、壁にぶつかりに行きます💦ヒヤヒヤするし、それで痛くて泣くし、ほんとやめてほしいです。
うちはまだお喋りまでは出来ないので、伝えられるようになると少しは変わるのかなと期待してます😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    全く同じですね😭😭
    ヒヤヒヤするし人前でやろうとすると、この子大丈夫?って思われそうでそこもヒヤヒヤします…。
    うちの子も頭打ちつけて痛くてギャン泣きです😩
    とんとんさんは息子さんに対してどのように対応しているんですか?

    • 3月25日
  • とんとん

    とんとん

    対応難しいですよね💦
    私はダメ!とか否定する言葉をなるべく使わず違う言い方で言うようにしてます!例えばおもちゃ投げたら、あーあ投げたらおもちゃか痛い痛いよ?と言いながらおかあさんと一緒の歌歌います!だって大事だもん🎵って(笑)でも本当にダメなものはちゃんとダメと言います。否定をしすぎない事、あとはなるべく好きなようにさせて自分はサポーターになるようにしてます😊

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    難しいです😭
    とても詳しく教えていただき参考になります🙇‍♀️
    私も実践してみます!

    • 3月25日
すず

息子も思い通りにならない時に壁や床に頭を打ち付ける、注意されると自分の頭を叩く、といった行動ありました😭

・「こうしたかったね」と息子の気持ちを代弁する。
・「〇〇って言ってね」と、要求を息子の言いやすい言葉で伝えてもらう。言えた時にめちゃくちゃ褒める。
・自分の頭を叩いた時は、息子の手を持って、「なでなでしてね」と、一緒に息子の頭を撫でる。

私の対処法はこんな感じでした!
3ヶ月程かかって、現在はしなくなりました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    詳しく対応の仕方教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    すずさん優しい対応されていて素敵です。わたしどうしてもイライラしちゃって優しく対応できない時の方が多くてダメダメです😭
    すずさん見習って同じように対応してみます!

    • 3月25日
  • すず

    すず

    全然優しくないです💦
    なかなかやめなかったり、他の場所に走って行ってまでガンガンする時もあったので、怒鳴っちゃうことも多々ありました😭
    正直こんな対応ばかりできてたわけじゃないです😅

    検索すれば自閉症って出てくるし、周りの人に相談したらそのうち落ち着くよ〜とか言われるけど一向にやめないし…毎日頭打ち付ける所見るの本当に辛いですよね😭
    周りの方も言ってますが、専門家にも相談しつつ少しでも改善するといいですね😢

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    私も怒鳴っちゃう事あります🥲🥲

    そうなんですよね😭自閉症の可能性もあると思って覚悟しておきます、、😢
    ありがとうございます😭

    • 3月25日
ままん

多分解決にならない意見ですが気になったので書き込んでみます💦
おつかれさまです。


地域行政の発達相談を利用するのが一番良いと思います。検診よりもかなり詳しく発達テスト(?)や行動観察をして、見てくれます。
電話でも概要だけなら話をきいてもらえます。

一歳、二歳の段階では余程顕著な例でない限り障害の判定は出ないです。
障害のあるなしに関わらず、困っている行動を矯正できるようグループワークや療育を紹介してくれるはずです。
障害でなくとも療育は受けれますよ。
また、お母さんが真剣に困っている、ということを行政ではまず問題としてみてくれるので、それを主軸として相談なさるのが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    詳しく教えていただきありがとうございます。
    やっぱり個人で発達相談した方がいいですよね!
    わたしも迷っていました😭

    早速相談してみます!ありがとうございます😭

    • 3月25日
deleted user

専門医受診をオススメします〜😅
下の子が自傷行為あります。
ASDのみ疑ってます。
検診でも自傷行為のみ心配だと言われましたし。
上の子の診察時に下の子もいて少し様子を見てもらった時に「全然大丈夫!」と言われたので、自傷行為について説明、そこはやはり気になると言われてます。
で、上の子なんですが現時点ASD.ADHDグレー、3歳半から急に自傷行為が始まりました。
ちなみに全く指摘されたことも無く園も問題なく通えてる子です。

対応なんですが、専門医と作業療法士さんに聞きました。
まずは無理に止めずに抱きしめて「大丈夫だよ」と優しく声をかける。
無理に止めるとヒートアップする事もあるから無理にとめない。
ぶつけていいように壁にジョイントマットを貼り付けるなど物理的な対策。
この辺りですね〜。

上の子、この子は力加減も出来るし構って欲しい様子が見えるので抱きしめて対応。
イラつくと頭殴ったりもありますが、止めようが無いのと、無理に押さえ込んだらストレスになりそうだと「痛いよ〜よしよし〜」でおしまい。
無くなったりまた始まったり…ストレスかかってるのかなって時期になります💦
下の子はたまに怪我するレベルでやろうとするので正直とめます😅
一瞬ヒートアップしますが抱きしめてたら落ち着きます。
あとは突発的だととめれそうにないのでジョイントマット等工夫するつもりです(笑)

  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子の診察時に…意見を聞いたのは専門医にです。
    あとは下の子は喘息で大きい病院に定期的に通院してまして、たんこぶ出来てたのでそこから自傷行為の話になり。
    一瞬にして顔変わりましたね😅
    あ、この先生わかる人なんだと思い「実はASD疑ってまして…」と説明すると「だよね」って言われました💦
    その医師には「2歳になって受診するの?早めた方がいいと思うけど」とも言われました。
    まあ専門医からは早期療育も必要のない子と言われてるのでそれを伝えると納得してましたが。
    もちろんパッと見ASDの特徴出てるような子では無いです(笑)
    その後医師も目が合うかやバイバイなどコミュニケーションとれるかも確認されてましたが、普通にできてました。

    私が下の子のASDを疑ってる理由は、1番は自傷行為。
    あとは敏感繊細で上の子が叱られてると泣き出すようなかなりの繊細さです。
    言葉は検診でも言われたけど全然出てるし、理解も全然出来てる。
    コミュニケーションも内弁慶ぽくて心配してたけど、上の子の友達とも遊んだり、託児でも同じくらいの子と仲良く遊べてたそうです。
    でも違和感…何かと当たるので心配してます。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    やっぱり専門医受診するべきですよね😭
    早速相談してみます!

    抱きしめて大丈夫だよと言うことが大事なんですね!
    対策方法までありがとうございます。

    友人の子でASDの子いるんですけど、その子は4歳だけどママしか話せなくてって感じだったので、勝手に単語が出ていたらASDではないのかなって思っていたんですけどそうゆうわけじゃないんですね(T . T)
    無知なもので、、よく調べてみます!

    実はずっと違和感はありました。小さい頃は何が違和感かって言われれば的確には言えなかったんですけど、他の子とは全然違うから何かしらの発達障害があるのかなって思っていました😩
    早速専門医に相談してみます。
    背中押していただきありがとうございます!

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、あとは他の方も言われてる代弁・共感・肯定ですね。
    上の子は自傷行為は3歳半からですが元々癇癪酷くて、上記のことは今でも続けてます☺️

    ASDは本当に色んな子いますからね〜💭
    言葉の遅れてる子そうでない子、理解の乏しい子そうでない子もだけど…
    でも私もASDのイメージは最初そうでしたしお気持ち分かります😅
    上の子も全然コミュニケーション取れるタイプで、人が好きで知らない子にも話しかける(後に一方的で距離感近い積極奇異型だと気づく(笑))…、深く調べていくうちに傾向あるのだなと💦
    ちなみに現在は距離感も適度で、共感性や感受性も高く、敏感繊細系…HSCに似たようなタイプです😂
    ASDのイメージとは真逆ですが実際こんなタイプのASDの子は多いです!

    違和感あったのですね…
    是非相談されてみてください🎶
    対応も聞いたり、必要であれば療育とか、いい方向に進むこと願ってます☺️✨

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    そうなんですね😳

    色々な子がいるんですね!
    うちの子も全く人見知りがなく知らない人に近づいて話しかけたりします😂もしかして同じタイプかもしれません😂
    とても参考になりました☺️

    ありがとうございます😭

    • 3月25日