
4月からの保育園入園に向けて、準備物の記名について相談しています。プラスチック製品には名前シール、布製品には直接ペン書きをする予定です。何かアドバイスがあれば教えてください。
4月から保育園入園なのですが、準備物が揃ったので、そろそろ記名しようかとおもっているのですが、こんな感じで大丈夫ですか⁇
プラスチック(歯ブラシ、コップ等)百均の名前シール
布(布団、タオルケット、服、靴下、ズボン、下着)直接ペン書き
(オムツ)直接ペン書き
(上靴)直接ペン書き⁇
こんな感じでやろうと思うのですが、こうした方いいよ!とか、こういうふうにやると便利だよ!とかあれば教えてください😊
- かんかん(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

たろんが
私は自分の字が嫌いなので
ほとんどお名前スタンプです!
100均でいろんな大きさの売ってるのでそれでポンポン押してます✨
大量に書く物とかあれば
スタンプの方が楽ですよー✨

らすかる
だいたい同じです🙌
お名前シール、私はちょっと高いけどネームスっていうので作りました
上の子が3年目の保育所生活を終えようとしていますが、コップなどのプラスチック系3年間張替え無しで使えてます(*´◒`*)
-
かんかん
ネームスのアプリ覗いてみました😊ノーマル、似顔絵、フォトなど色々あって、とっても可愛かったです💓ちなみに、金額がのってなくて(私の見落とし⁇)金額がわからないのですが、教えていただけませんか⁇ケータイで作成して、印刷するまでは理解できたのですが…💦💦
三年間替えなしはすごいですね😳💓- 3月24日
-
らすかる
私はお店に設置してある機械でつくったのですが、1シート800円でした🙌
初めは高っ😨って思ったのですが、その価値あるなと納得して下の子の分もいそいそ作りに行きました🤣
字体は太文字にするのがおすすめです😁✨- 3月24日
-
かんかん
ノーマル、似顔絵、フォトどれでも同じ金額ですか⁇
凄く可愛かったので、真似させていただきます😊💓- 3月25日
-
らすかる
同じだと思います。
初めにお金入れてあとは選択だけなので追加とか書かれてなかったかと。
是非試してみてください😊お道具箱の中身(クレパスとかカラーペン等)にも使えます😋- 3月25日
-
かんかん
色々教えていただきありがとうございました😊💓- 3月25日
かんかん
百均でもスタンプあるんですね😳💓それって洗っても消えちゃったりしませんか⁇
たろんが
100均ではスタンプの型?っていうのかな?
1文字1文字を合体させて名前作る型だけを購入して
インクは布にも押せるインクを購入して押してるので
洗濯しても全然取れないですよー✨
かんかん
そういうのがあるんですか😳💓ちなみに、どちらの百均ですか⁇
布にも押せるインクも百均のものでしょうか⁇
質問多くてすみません💦
たろんが
遅くなりましたー💦
スタンプはセリアで買いました✨
インクはおむつ専用のスタンプも買っていたので
そのインクを使っています!
インクだけでもイオンやトイザらスのベビーコーナーに売ってましたよー!
かんかん
ありがとうございます😊探してみます😊