1歳の娘が元気で多動症か心配。早めに専門機関で相談した方がいいでしょうか。
ADHD 発達障害 1歳での診断
今日、1歳になった娘がいます。
上記のことについて、簡単に調べた程度でほとんど知識はありません。
娘は好奇心旺盛で元気いっぱい。興味のあるところには一直線。抱っこが大好きで「可愛い人ー?」と「〇〇ちゃーん」と言われるとはーい🙋と手を挙げ、手を合わせて「いただきます」「ごちそうさま」ができるようになりました。
公園などて30分から1時間、散歩したり歩き回ったりできて、おもちゃは基本的な正しい遊び方で遊びます。
ただ、実母から
「いつまでも歩き回ったり、不満があると「ぅあんっ!」と突然大きな声を出したり、突然「きゃー!」と叫んだり。抱っこされても手足はブンブンさせて、この子、多動症だと思うよ」と言われました。
児童館などで同じ年頃の子を見ても、確かにまだやっと立ち上がった、若しくはハイハイかずり這いができてるくらいの子しかいないし、0歳クラスに参加した時は、みんな大きなマットに並んで寝てるのに、娘だけがてかてかと歩き回ってました。
成長がちょっと早いかなぁ、くらいに思ってたんですが、もしかして多動症などの動きだったのか?と不安になりました。
まだ1歳になったばかりなので、ADHDや発達障害などと判断できるのか分からないのですが、心配です。
もし、そうなら、できるだけ早いうちから発達相談?などに相談してみてもいいものでしょうか?その場合、心療内科などになるのでしょうか?
まだ様子見でいいのか、早いうちから専門の機関にかかって、療育などを始めた方がいいのか悩んでいます。
- くにちゃん(4歳8ヶ月)
ゆみ
息子も同じような事しますよ!はーいとかはしませんが。。。特に変わった所はないように思います。うちは元夫がADHDなのでちょっと気にしてますが、今の所大丈夫かなと思ってます。とりあえず、1歳半検診までは様子見でいいのではないでしょうか??
くにちゃん
初めての育児で、子どものことをまだわかってない中「多動と思う」と言われて動揺してしまいました。
1歳半までは様子見でいい、との事なのであと半年は変化に気をつけながら見ていきたいと思います。
コメント