
初めて会った人に子供が持っているおもちゃの名前を言う行動について経験を聞きたいです。
今日ふと思ったのですが、、
初めて会った友達のママ、私の友達など身内のようによく会う人ではない人に会った時うちの子は持っているぬいぐるみを見せてアンパンマンといきなりゆったり、救急車のおもちゃをもっていたら救急車!と持っているものを見せます。
あまり親しい人じゃないのにいきなり挨拶でもなく、警戒して相手を見るわけでもなくいきなり物の名前を言うので変わってるなとかんじました。
普通なのかもしれませんが、あまりまわりで同じような反応の子がいないのですが経験ある方いますか?
- あかりん(1歳4ヶ月)

ここ
子どもってそういうものじゃないですか?
人見知りの子もいますが、そうでない子は誰にでも喋ったり寄っていったりしますよ😊
下の子は人見知りなくて、持ってるものを目が合った人に見せますよ😊

退会ユーザー
え、子供ってそんなもんですよ😅
挨拶なんて1歳の子はできないですし人見知りないだけだと思います

ひなの
友達のママがそんな感じだったってことですか?

ちー
むしろ目に入ったアンパンマンは全てアンパンマン!!というものだと思ってました笑
男の子は特に乗り物は連呼するなーとも思います(^^)

はじめてのママリ
うちはとりあえず車のおもちゃ見せてトラックって言います(笑)

退会ユーザー
皆さんと同じ意見でそんなもんだと思います😂
子供はよく見てるので反応の良さそうな人を見て選んで、言ったりするような気がします😂
うちは何も持ってなかったら、イチゴの服を着てるの〜とかいちいち言うようになりました笑
-
退会ユーザー
あと警戒心はもう少し大きくなって周りを見れるようになってきたからだと思います👍
- 3月24日

まー
人見知りしない子ならよくある事だと思います☺️✨
コメント