
保育園入園か一時預かりか悩んでいます。短時間働くため、一時預かりを考えています。保育料や働く意味について悩んでいます。どう思いますか?
保育園に入園するか、一時預かりをお願いするか、考えてるので相談です!
今育休中で子供が1歳になったら復帰するのですが、扶養内パートになるので、働くのは90時間程になります!
働く時間が短いので短時間保育で入園する程ではないかなと思っています。
短時間保育だと保育料が40,900円+食事代+絵本代などなのですが、希望している保育園の一時預かりが1時間200円と食事200円なので、月25000円くらいでパート中預けれるのかなと思っています。
一時預かりは3歳までお願いしたいです。
どう思いますか?😥
入園すると給料の半分以上を保育料にとられ、子どもと離れて働いてる意味があまりないなと思います、、
- ほっとけーき(2歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ひなの
確実にその一時預かりに預けられるのならいいとおもいます!
一時保育は空いていればになるので預けられない日はでてくるかと😌

ママリ
一時保育は園に空きがないと預けられないので、私なら保育園かこども園選びます!
-
ママリ
3歳からは無償化ですけど、それ前だと結構保育料かかって働く意味わからないって気持ちもわかります!
家計が苦しくないなら、働かないという選択肢もありますよね…- 3月24日
-
ほっとけーき
扶養内パートで保育園入れたら手元に残るのは2万くらいだと、2万のために平日毎日働くのかーっと思って😥
職場は昼休憩が3時間あってフルタイムだと終わるのが20時なのでフルで働くのは難しいんです😔- 3月24日
-
ママリ
その2万が必要で頑張って働いてる人もいますし、その2万がなくても生活できるなら働かないって選択もありますよね?
働かないって選択はないんですか?- 3月24日
ほっとけーき
保育園に電話してきいてみたら子どもの数が多くて難しいかもって言われました😅
確実に預けれないと働けないからダメですね😔