
扶養内か扶養外か悩んでいます。会社は扶養内希望だが、住宅ローンのため厳しい。ダブルワーク提案されるが、結局扶養外になる。転職が本音だが、シフトが心配。
扶養内、扶養外についてお詳しい方、教えて下さい。
現在復帰先の会社から
「コロナで時短営業なので扶養内にしてほしい」とお願いされました。
しかし5月から住宅ローンが始まるため、それは厳しいので転職しようかとと伝えると
「扶養内にして、不足分ダブルワークで稼いだら?」と言われました…
でも欲しい金額のためにダブルワークする場合、結局扶養分超えるので
各扶養外設定ではないのでしょうか?
…まぁ本音はダブルワークではなく転職して1本がいいのですが…
シフトとか色々面倒くさそうで…
- なお(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

moon
シフトの入り方を扶養内程度まで抑えたいって事では?
扶養外れたダブルワークは国民年金と国保に加入する事になりますので、社保などの会社負担も無くなります。
なお
復帰先、掛け持ち先どちらも設定は扶養内
にしてと言われました💦
でもどっちにしろ2社合わせると扶養外の収入になるのにな、と思いまして。
復帰先で扶養外設定(金額は不要ないですが)
掛け持ち先も扶養外設定
だと復帰先での社会保険は使えるのでしょうか?
moon
上の方にはどちらも扶養内にしてと言われて、 2社合わせると扶養外と書いてますが、下の方には復帰先も掛け持ち先も扶養外と書いてて、どちらなのかわからないです。
扶養の範囲は会社の規模などでも変わりますが、2社合わせると扶養外になる場合は国保、どちらか一方で扶養外ならその会社の社保になります。
なお
わかりにくくすみません💦
上は店長からの指示
下は私のきぼうです。
会社の規模で変わること、初めて知りました💦
ありがとうございます😊