
飲んで酔っ払って帰ってきた旦那に赤ちゃん抱っこさせますか?生後1ヶ月…
飲んで酔っ払って帰ってきた旦那に赤ちゃん抱っこさせますか?
生後1ヶ月の第一子がいるのですが、旦那が週1〜2回は飲みに行きます。
今日も飲んで帰ってきましたが、そんなに酔っ払っている様子ではなかったので抱っこしてもらいましたが、まだ首も座っていないのに抱き方がいつもより雑で怖くて仕方がありませんでした。
心配しすぎでしょうか、、、
抱っこしていると寝てくれるけど、抱っこしないと泣いちゃうので、ご飯も何度も温め直しては食べられず、、ずっと立ってユラユラしながら抱っこを繰り返しているのに、一方で旦那は呑気に飲みながら外食してるのかと思うとイライラして抱かせたくないのかもしれません。
挙げ句の果てに、帰ってきて私がご飯を食べている間だけ抱っこして、寝室に行ってしまい仕事するのかとおもいきや寝だしました。すぐ隣で娘がギャン泣きしてても起きてこようともせず携帯をいじっていて起きてくる気配もなく、、
私が旦那を頼りにしすぎなのか、ワンオペで頑張ってる人もたくさんいるのにこんなことでイライラして母親失格だなって余計に悲しくなってきます、、、
- naomama(4歳2ヶ月)
コメント

ママリ
抱っこして落とされたら嫌なので酔っ払いには抱っこさせませんね😭
接待とかならまだ別かもですが、いまこのご時世で週1〜2ペースの飲みは腹立ちます!
こっちは自由な時間がないのに飲みに行けるなんて羨ましいなーってイライラしますね😂
飲みに行く時間あるなら協力してよって思っちゃいます💦
うちはワンオペなので飲みに行ける旦那さんをうちの旦那もきっと羨ましがると思います☺️💦

ボコ
うちの夫も最初はそんな感じでした!
旦那さんの事、頼りにするのは良い事だと思います。私も今は夫が遅くなる夜は憂鬱で仕方ないほど頼りにしています。
今お子さんが小さいうちにこうして欲しいって事をちゃんと伝えた方がいいと思います!
私も最初のうちは何度も伝えていました。もしかしたら旦那さん、どうしたらいいのかわからないだけかもしれないです。お互い手探りの状態だと思うので、私がこうしてる時はこーやってくれないかな?とかいちいち言った方が良いです。
母親失格なんかじゃないですよー☺️💪
貴方のこと頼りにしてるから一緒に楽しく子育てしたい!って伝えてみたらどうでしょうか。
-
naomama
コメントありがとうございます🥺
旦那さん今は協力的なんですね!素敵な旦那様ですね!
おっしゃる通りどうして欲しいか何度も何度も伝えないと旦那もわかんないですよね、、
口うるさく言われるのも嫌かなと思っていってなかったですが、きちんと伝えていきます!- 3月24日
-
ボコ
我が家は何度も話し合いというより談笑しながらこうしてほしいんだよねー。と、あれは嬉しかった!と良かった事も一緒に伝えるようにしてました!
今ではさっさと子供の分のお出かけの支度もしてくれて私よりしっかりしてます😂
まだまだ余裕ないかもしれないですが、ちょっとした事でも褒めて気持ち良くした上で伝えたいことを伝えた方が旦那さんも嫌な気持ちにならないかもです❤️- 3月24日
naomama
ですよね💦私が鬼すぎるのかなって心配でした。。
自営業なので仕事を取るために飲みに行かなきゃいけない!飲むのも仕事だ!!っていいいはるんですが、分かるけど生後1ヶ月の赤ちゃんいるのに今それ絶対しなきゃいけない飲み会なの?!
仕事で帰って来れない事だってあるんだから、直帰できる時は直帰してよ!!
こっちは温かいご飯を食べれる事すらないのに!っておもいます。。
本当にワンオペのお家の旦那様は帰って赤ちゃん抱っこしてあげたくても出来ない人だっているのに。自分の選択で直帰できるのにしないのを一生にするのは他の方に失礼ですよね😤😤
旦那ときちんと話し合っていきます!!