
2歳3ヶ月の娘がイヤイヤ期で、お昼寝もせず夜も寝ないことが心配。罪悪感と不安で眠れない状況。これは普通のことでしょうか?
2歳3ヶ月の娘なのですが、最近イヤイヤ期に入りました。昼間もずっとグズグズしていて私も気が滅入っています。
今日は、私が生理前で心身ともに辛くて、申し訳ないと思いつつ娘と遊べずに横になっていました。
娘はつまらなさそうにしていましたが私の横で1人で遊んでくれていて、お昼寝はしませんでした。
18時頃に私もさすがにお風呂とご飯にしなきゃと思い起きましたが、ご飯の準備で疲れてまた横になっていたら娘がやって来て抱っこしながらぼーっとしていたらそのまま娘が寝てしまい、結局ご飯もお風呂もせずそのまま今も寝続けています😵今朝起きたのも遅かったしいつも寝つきが悪くて夜もなかなか寝ないのに、こんなに寝るのは初めてで心配しています💧
こういうことって普通にあるものでしょうか?
相手をしてあげられなかった罪悪感と、寝すぎてて心配なのとで私が寝付けなくなっています😓
- tomona(6歳)
コメント

ゆきゆと
ありますー!タイミングを逃しっぱなしな日^^
似たような経験をするママさんは多いはずです^^
今は罪悪感でいっぱいかと思いますが、いつかきっと今日の事が笑い話になりますよー✨
tomona
ありがとうございます(*´ω`*)よくあることなのですね^^;
聞いて安心しました。娘と私2人だけなのに、特に忙しいわけでもないのに相手をしてあげられなかったことが申し訳なくて、、
明日は沢山遊んであげたいと思います!!
ゆきゆと
そうですよー!動けなかった分、今日頑張ればトントンです^^
体調悪い中、寝付けなくなるほど娘さんの事を思いやる優しさがあるなんて、本当に素敵なお母さんだと思います✨
どうかご自身を責めないでください^^