
コメント

まりなちぁん
お疲れ様です💦
なぜ同居することになったのですか?
完全同居は特にストレスとの戦いだと思います。
嫁側にメリットは無いと思うのですが…。

はじめてのママリ🔰
子どもにとっては甘やかしてくれる、可愛がってくれる存在が身近にいるってすごく幸せだと思いますよ♪
うちは田舎なので、周りほぼ同居してますが、嫁姑いざこざはクソ面倒ですが、子どもにとってはいい環境だと思ってます!あとはやはり金銭面ですね。色々買ってもらってます笑
-
はじめてのママリ🔰
同居してたらどーにかこーにかメリットを見つけ出したいですよね!たしかに別に住むことにこしたことはありませんが、同居して六年。子たちがじぃばぁ大好きだし、私が手が離せない時は散歩行ったり連れ出してくれるし、まぁデメリットも多いですが、いいことも少しはありますよ笑笑
- 3月23日
-
さつき
ジジ、ババがいるのって子供にはプラスになりますよね、きっと。
そう考えて、メリットと捉えないとしんどいです。
私も田舎ですが、同居って周りにはほとんどいないのです😭
もう6年!!同居ですか!!
すごいですね!!
今まで自由にやってきた分、窮屈に感じちゃいます😅- 3月23日

のりたまこ
長男だからと結婚と同時に完全同居してストレスで妊娠中に自律神経失調症と不眠症になり解消したもので...
すみませんメリットは見当たらなかったです😰
もし義母さんたちが固定資産税とか月々の生活費を死ぬまでメインではらってくれるならそれはメリットですね!
-
さつき
それは😣大変でしたね😱
結婚と同時だとストレスすぎますね
なんだか不安になってきました…
流せるとこは流してあんまり気にしないようにできたらいいんですけど😰- 3月24日
-
のりたまこ
最初は付き合ってるときとか仲良かったんですよ。だから私も長男だからとOKしたんです😔でも結婚した途端義母は距離感0で旦那にも子離れ全然してなかったから嫁ではなく私は旦那の妹でママ(義母)の娘よといったり...そうおもってくれるのはいいけど娘と思って大事にするとかならわかるけどほんとうにいきなり結婚しました、はい私はあなたの母親、はいあなたは私の娘ってなれるわけないのにって感じで...距離感ってすごく大事ですよ。完全同居は特に!あくまで別世帯の人間ということをお互い理解しておかないと絶対うまく行かないので最初にいろいろとやんわり、だけどきちんとした意思などは旦那さんにだけでも伝えておいた方がいいと思います‼️あとどんなときも旦那は100%妻の味方をするということが守れないなら長男でも同居はしないと約束しておかないと👍
- 3月24日

さゆみ🔰
メリットは子供を見てもらえる、ごはんのお裾分けをもらえるくらいですかね…
デメリットの方が多いと思います笑
-
さつき
ですよね。。。
メリットはない!!という方ばかりで、気が滅入ってきました😅
いいこと探してかないとやってられない!!と思って😭- 3月25日
さつき
そうですよね😭
旦那が長男のため、家に入るのは前から決まっていたのですが😭
家賃がかからないとか、そのくらいしか😰
メリット考えないとしんどいので😅
まりなちぁん
私も、今すぐでは無いですが将来同居をほのめかされている?ような状況です…。
どんなにいい義親でも、やはりイライラする事は出てきます💦
家賃と、あとは子供を見てもらえる、送り迎えしてもらえることくらいじゃないでしょうか…。
死ぬ程大変でも、自分一人の方がよっっっぽど楽ですよ!!!!
さつき
できることなら同居なんてしたくないですもんね。
ずーっと一人でやってきて自由気ままだったから、なれるまではしばらくかかりそうです😰
こうなったらがんばってお金貯めることにします😁