※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

3歳娘のトイレトレーニングが進まず困っています。成功者の助言を求めます。トイレのタイミングが分からず、娘が拒否し、オムツにしてしまいます。皆さんはどう始めましたか?3歳児検診が近く、困っています。

3歳娘のトイレトレーニングが進まないです。
トレーニング成功した方、助言ください…
まず娘のトイレのタイミングが分かず、教えてと言っても、嫌、と返されます。
何か仕草とかもせず、知らぬ間にオムツにやってしまってます。
とりあえずそろそろかなとトイレに連れていき、しばらく座らせてみるもまったく出してくれません。
一体何から皆さん始めましたか?
3歳児検診が近く、そこで尿検査があるので困ってます。
教えて頂けると幸いです😭

コメント

るい

1か月前にトイトレをしないとなと思い、今はほぼ完璧です!最初は娘も同じように嫌だと言ったり、座らせても泣いて大変でした😂
ダイソーでトイレできた時に貼るご褒美シールを試したら、とても効果ありました!

deleted user

3歳ちょうどで始めました!
オムツを撤去して、西松屋に行ってパンツを娘に選ばせました。
選んだパンツ履いて、今日からこのパンツ履こうねとだけ言って、とりあえず1時間に1回トイレに連れていきました。
2日間はとにかく漏らし放題でしたが、漏れるたびに、おしっこ出たね!またしたくなったら教えてね。とだけ伝え続けました!
3日目から、出ると言えるようになり、成功。
泣いて褒めまくったら、嬉しかったのか、そこから失敗はほぼ無くなりました。

うんちは、失敗続きでパンツが汚れた所を見せて、一緒に洗いました。
トイレでしないと汚れちゃうね。と教えました。
もうトイレで出来るんだっけ?と聞くと、出来ると答えたので、すごいなぁかっこいいね!お姉さんになったねぇ!と言うと勇気が出たのか、挑戦してくれるようになりました!

ゆうこきー

1時間ごとにトイレへ🚽誘導し、徐々に間隔をあけていき、2歳10ヶ月でオムツを卒業しました。

ゆき(o^^o)

最初は補助便座から抜け出さないところから始めました。
一緒にトイレで手遊びをして遊んでいました。

うんちはトイレで替えるを続けたら、出たら走っていくように。

おむつにしていない状態で座らせれば、できるようにはなっていますし、おむつにしたら、おしっこといい続けます。

椅子に座っていようが、トイレに走っていきます。

たまにですが、うんちもできます。

とはいえ、5月からプレ幼稚園に通うんですが、3歳での入園までにはおむつ外してくださいといわれてます。

保育園でのトイレトレーニングまで、あと2ヶ月。

早く日中だけでも外してあげたいです。(本人希望のため)

ご褒美シールは、、リビングで貼っては遊んでます。。
ただのかなり高くついたシールです。。

出先でも、できます。