
1歳1ヶ月の赤ちゃんがミルクを3回ずつあげていますが、歯が生えていないため離乳食が進まず、ミルクを続けても大丈夫でしょうか?歯ぐきでカミカミはできるため、パンなどは小さくあげています。
1歳1ヶ月ですが、まだ歯が1本しか生えていないため、離乳食後期から卒業できないので
栄養が不十分かなとミルクを寝起き、昼間1回、寝る前、の3回200mlずつあげています。
このままいつまでミルクあげ続けていいのでしょうか?
歯は生えてませんが、歯ぐきでカミカミはかなりできるので、パンとかは小さくあげればそのまま食べてます。
- millymari(8歳, 9歳)
コメント

KURUMI
うちの子も遅くて、1歳の時点で2本。
ですが、10ヵ月には母乳辞めてご飯のみでグングン成長してます꒰๑ ᷄ω ᷅꒱
離乳食大変ですが、食べるようならやめても大丈夫だと思います₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒

MTBK©️
ウチのこは6本はえていますが、歯を使ってるのってせんべいくらいです。
歯ぐきでカミカミで十分イケるとおもいますので離乳食すすめちゃっていいとおもいますよ!量をしっかり増やせてからミルクは減らすかなーってわたしはおもいました。
millymari
そうなんですね!もうご飯のみで大丈夫なんですね!
なんかあまり色々な食材をあげられないから、正直、離乳食中期とあまりメニューも変わらず。。
心がけてあげてる食材とかメニューありますか??